653.UNIVERSAL AUDIO社のdbx® 160 Compressor / Limiterを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

これまた有名な実機をプラグイン化したもの。

コンプですね。
操作がシンプルなコンプになります。

シンプルって便利です。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

UA Connectというソフトからインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

POWER・THRESHOLD

POWERは電源ですね。
THRESHOLDは、3Vから10MWまでと、珍しい表示のされ方です。
左に回すと、THRESHOLDが下がる方向です。

OUTPUT GAIN

THRESHOLDを下げると、思った以上に音量が下がりますね。
当然ですが、OUTPUT GAINで戻していきます。

これまた、予想以上にOUTPUT GAINで上げないと戻らないですね。

COMPRESSION

COMPRESSIONがいわゆるレシオになります。

聞いたらわかるように、ものすごく効きがいいです。

SC

サイドチェーンフィルターがかかります。
低音にあまりコンプをかけたくないときに使用します。
そして、どうも、逆に高音の圧縮も強くなるみたいです。

PULL/SCと表示されているところをクリックするか、THRESHOLDのつまみをSHIFTを押しながらクリックすると、SCになります。

MIX

Mixのつまみがひっそりとあります。
かなりコンプのかかり方が強い感じなので、逆に、強めにかけて、MIXを下げていくというのもありかもしれません。

まとめ

どうも、低音の方が良き感じがします。

キック、スネアだけでかけてみましょう。

ベースだとこんな感じ。

うん、やっぱり低音にかけるのがいい気がしますね。

価格

【定価】
199ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2024年5月 39ドル
2024年7月 49ドル(本家さま)
2024年8月 42.9ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年9月 49ドル(本家さま)
2024年11月 39ドル(本家さま)

UNIVERSAL AUDIO社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました