ぷらぐいん 1014.iZotope社のOzone12 Stem EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Stem EQなので、ステムにかけるEQだろう。つまり、全体にかけるEQではなく、バンドごとにかけるEQではなく、ステムにかけるEQでしょう。まぁ、そりゃそうか。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product ... 2025.09.08 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 629.iZotope社のOzone11-12 Equalizerを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン EQも基本的に変わってないみたいです。けど、これにもTransientとSustainを別で設定できるようになっていますね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストー... 2024.03.03 2025.09.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 628.iZotope社のOzone11-12 Dynamic EQを使ってみよう♪ ~ダイナミックEQ~ 有料プラグイン 基本的にはOzone10とほとんど同じ。ただし、見た目がわかりやすくなった点と、TransientとSustainを別で設定できるようになった点が変わっている。まぁ、結構重要な変化ですけど。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZ... 2024.03.03 2025.09.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 637.iZotope社のOzone11-12 Vintage EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン いい加減にしろと言われるかもしれませんが、こちらもまた、TransientとSustainを別設定でできるようになったぐらいかと。ということで、ちゃっちゃといきます。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Produc... 2024.03.09 2025.09.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 636.iZotope社のOzone11-12 Stabilizerを使ってみよう♪ ~マスタリングEQ~ 有料プラグイン これも、基本的には変わっていませんが、これについては、MidとSide、TransientとSustainを別で設定できるようになっています。Ozone10では、Mid/Sideも無かったんですね。で、このエフェクター、ボクの理解が間違って... 2024.03.09 2025.09.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 635.iZotope社のOzone11-12 Spectral Shaperを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン 特定の周波数の音量を下げるものですね。Ozone10からの変更は、やっぱりTransientとSustainを別設定できることぐらいでしょうか。あとは、表示の仕方が変わりましたね。Thresholdがなくなって、Amountになっています。... 2024.03.09 2025.09.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 633.iZotope社のOzone11-12 Match EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン リファレンスに合わせたEQカーブにするエフェクター。これも、10から変わったのは、TransientとSustainを別で設定することができることですね。Ozone12でも変更なし。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotop... 2024.03.05 2025.09.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 419.Brainworx社のTOMO Audiolabs LISAを使ってみよう♪ ~ダイナミックEQ~ 有料プラグイン TOMO Audiolbas社のLISAというエフェクターをプラグインにしたやつ。見ただけで、こいつは、自分の曲を、なんかいい感じにしてくれそうな気がします。まぁ、プラグインは見た目ではないんだが。で、とりあえず言えることは、「考えるな、感... 2023.03.18 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 198.Eventide社のSplitEQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン 話題になっている、画期的なEQ。何が画期的かというと、トーンとトランジェントを別で調整できるEQです。トランジェントってのは、音の輪郭らしく、スネアのスティックが当たった時のバチッという音や、エレキギターのピックのあたったカツッという音のこ... 2022.01.29 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 836.MINIMAL AUDIO社のMORPH EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン MINIMAL AUDIOのEQ。当然のようにクリエイティブ系のEQ。なんだけど、それよりも何よりも驚きなのが、バンド数。何気なく何バンドなんだろうと思って、ずっとやっていったら、700までいった。しかも、これ、700で諦めただけで、一体、... 2025.02.14 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 999.NOMAD FACTORY社のE Graphic EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Essential Studio Suiteに入っているグラフィックEQ。Essentialなので、ものすごく基本的なプラグインのバンドルですね。なんなら、DAWに付属している感じのやつ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インス... 2025.08.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 952.NOMAD FACTORY社のPulse-Tec EQs v2を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン 見たらわかる、PULTECのEQ。名前も、ほとんど同じですね。ほんと、どのメーカーにも、必ずあるやつです。色が白いのは、ちょっとかっこいいですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな... 2025.06.25 2025.08.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 951.NOMAD FACTORY社のMotown EQs v2を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Motown EQを元にしたEQらしい。7バンドのEQ。周波数が固定されているEQなので、使い勝手がシンプルなやつですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉など... 2025.06.24 2025.08.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 950.NOMAD FACTORY社のAll-Tec EQs v2を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン AltecのEQを集めたやつみたいです。それぞれを、オンオフできるようになっています。まぁ、普通にEQっぽいですが、見ていきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わから... 2025.06.23 2025.08.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 982.NOMAD FACTORY社のBlue Tubes Equalizer PEQ5Bを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Blue Tubes Equalizers Packに入っている、5バンドEQ。5バンドでいいのか?いいよね。というのも、Pultec EQP‑1A的な、同じ周波数設定でBOOST、ATTENがあるやつが、ローとハイにある。まぁ、バンド数的... 2025.07.31 2025.08.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 981.NOMAD FACTORY社のBlue Tubes Equalizer PEQ322を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Blue Tubes Equalizers Packに入っている、5バンドEQ。見たらすぐにわかるEQ。わかりやすいやつ。現在、VST2しかないのですが、まぁ、別に使えないわけではありません。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法イ... 2025.07.30 2025.08.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 980.NOMAD FACTORY社のBlue Tubes Equalizer PEQ2Bを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Blue Tubes Equalizers Packに入っている、あきらかにPultec EQP‑1A。そして、元の実機に比べて、使い方がよくわかる見た目になっていてよき。現在、VST2しかないのですが、まぁ、別に使えないわけではありません... 2025.07.29 2025.08.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 979.NOMAD FACTORY社のBlue Tubes Equalizer GEQ12を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Blue Tubes Equalizers Packに入っている12バンドのグラフィックEQ。周波数設定が固定されているやつですね。周波数が固定されている不便さがありますが、ごちゃごちゃ悩まなくて済む便利さがあるやつ。現在、VST2しかない... 2025.07.27 2025.08.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 978.NOMAD FACTORY社のBlue Tubes Equalizer BX2Sを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Blue Tubes Equalizers Packに入っている2バンドのBaxandallトーンコントロール回路らしい。聞いたことがないけど、Peter Baxandallさんが作ったらしくって、低音と高音をなめらかに調整できるやつらしい... 2025.07.25 2025.08.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 977.NOMAD FACTORY社のBlue Tubes Equalizer BQ2Sを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Blue Tubes Equalizers Packに入っている3-band British-Style equalizer。British-Styleがよくわからないのですが、まぁ、シンプルな3バンドのEQです。現在、VST2しかないので... 2025.07.24 2025.08.14 0 ぷらぐいん