DTMerとPCとガジェットと

117.Bluetooth高音質化計画~ここまで必要なかったかもしれないLDACと本当に必要なかった(と思ったけどやっぱり使った)ADC・・・と思ったら、結局、無駄を重ねた結論はシンプルだった

Bluetooth高音質化に取り組んできたのだが、色々無駄な回り道をしました。実際に、Bluetooth高音質化を行いたいだけの人は、目次から「結局Bluetooth化に必要なものは、この3つでした」に飛んでください。あっ、この記事の大部分...
0
エフェクターの役割と基本の設定

116.奇数と奇数を足すと必ず偶数になることを証明せよ ~偶数倍音と奇数倍音~

サチュレーターのプラグインを紹介していたのですが、やっぱり気になった偶数倍音と奇数倍音について書いてみよう。そもそも倍音とはなんぞえ、という話。そもそも倍音とは例えば、100Hzの音に対して、200Hzが2倍音、300Hzが3倍音、400H...
0
Studio Oneの使い方

115.VOICEVOXとStudioOne6の動画編集はかなり使えるぞ

ブログで書いているプラグインの紹介を動画にしたら、需要はあるのだろうか。と、ふと思ったわけです。で、こんなのを作ってみました。実は、この構想は、以前にもあった。試しに一度やってみようと思ったんだけど、あまりにも面倒くさくて、あきらめたんです...
0
DTMerとPCとガジェットと

114.究極の左手デバイスを発見!DTMを快適に。

Intel第13世代CPUをお迎えするにあたり、密林で色々なパーツを探していた。そこで発見して、即座にポチっとしてしまった。それがelgato社のStream Deck XL。以前に、左手デバイスとして、XP-PENというのを紹介した。左手...
0
DTMについて

113.MODO DRUMのキットが消えた!気をつけるべきはディアクティベートだけではなかった。(ダウンロードできるようになりました)

2023年11月、IKのダウンロード期限が完全廃止となったようです。すばらしい!!というか、そもそも、購入したものに金を払えというのも、どうなんだって話ですよね。ということで、以下の内容は、今はもう関係がないですが、記録として残しておきます...
0
DTMについて

112.WAVES社のStudioRackにパソコンを壊されかける

intelの13世代のCPUが発売される。楽しみだ。諸般の事情により、13世代のCPUで、PCを大改造する予定だ。13世代が出てから、安くなった12世代を買うという選択肢もありだ。ということで、大改造に向けて準備を進めている。とりあえず、C...
0
DTMerとPCとガジェットと

111.DTMerのためのPCを選ぶときの考え方~バージョンアップする際に損をするかどうかを基準に~

さて、ついでにPCの選び方についても書いておこうかと思う。といっても、オーバースペックは正義のボクが書いても、スペックが高い物を買うべしで終了してしまう。しかし、そうは言ってもお金という現実が存在するわけで。というわけで、今回は、数回に分け...
0
DTMerのためのドラムパターン入門

108.DTMerのためのドラムパターン入門 その4 ~ハット編~

なんというか、やっぱりドラムパターンを、キック、スネア、ハットで分けてまとめるというのは無理があるのではないか、と思い始めている(笑)さて、ハットですが、基本的に刻んでおけばよいのではないか、と思います。そして、このハットが意外とスピード感...
0
DTMについて

109.プラグイン大好き人間が考える、初心者DTMerが最初に買うべきプラグイン2選+3選+5選(2023年版)

プラグインが三度の飯より好きというボクが、初心者DTMerが最初に買うべきプラグインについてまとめてみようと思ふ。2023年9月時点です。というのも、プラグイン大好きなボクは、これまで色々な失敗をしているからだ。いや、失敗というより、損をし...
0
DTMについて

110.曲を創るときはオーディオ化しないといけない3つの理由

オーディオ化について、改めて書いてみる。前にも少し書いたんだけど、このときは、どちらかというと、オーディオ化の「方法」がメインだった。今回は、なぜオーディオ化をしないといけない「理由」をメインにしてみる。CPUの負荷軽減曲を創り始めたころは...
0
DTMerのためのドラムパターン入門

107.DTMerのためのドラムパターン入門 その3 ~スネア編~

スネアに関しては、2拍目、4拍目が基本のようです。キックが1拍目、3拍目だからでしょうね。さて、キック編では、ハイハット、スネアの位置を固定でやりましたが、スネアについては、キックは適度に動かします。ちなみに、スネアについては、オンビート、...
0
DTMerのためのドラムパターン入門

106.DTMerのためのドラムパターン入門 その2 ~キック編~

さて、ドラムパターンって、調べたらいくらでも出てくると思うんですよね。そのまま、持ってきても面白くないので、キックとスネアとハイハットを別で取り上げてみようかと思ふ。普通は全部一緒でまとめられていたりするので。ということで、スネアとハイハッ...
0
DTMerのためのドラムパターン入門

105.DTMerのためのドラムパターン入門 その1 ~色々なドラムパターンを得る一番簡単な方法~

コード入門をつくったので、ドラムパターン入門を書いてみようかと思ふ。ちなみに「DTMerのための」と書いているが、ここでいうDTMerというのはボクのことを指しています。正確に書くならば、「DTMerのボクのためのドラムパターン入門」です。...
0
はじめての作曲

104.楽器などに全く触れたことがない人でも、パソコンで、100%、曲を創れる方法 その5 ~ボーカル:初音ミク~

さて、やっぱりボーカルを入れたいという人もたくさんいると思います。というか、作曲をしたい人って、そっちの方が多いのではないでしょうか。ボーカルを入れる方法として、実際に歌うという方法があります。まぁ、マイクをつなげりゃ、できます。自分のつく...
0
はじめての作曲

103.楽器などに全く触れたことがない人でも、パソコンで、100%、曲を創れる方法 その4 ~曲の構成~

それなりに曲を創れるようになってきたところで、曲の構成について確認しようかと思う。音楽は自由だ。長さだって自由だ。きっと、1小節や2小節ではなく、3〜4分ぐらいのものを「曲」と考えてる人も多いだろうと思います。別にそんな決まりはない。何度も...
0
はじめての作曲

102.楽器などに全く触れたことがない人でも、パソコンで、100%、曲を創れる方法 その3 ~レベルが上がった気になれる方法~

さて、前回までの方法で、色々な表現ができるようになると思います。ただ、ずっとやっていると、飽きがくるのも正直なところではないでしょうか。今回は、簡単にできて、曲のレベルが急激に上がったような気になれる方法について書きます。「上がったような気...
0
はじめての作曲

101.楽器などに全く触れたことがない人でも、パソコンで、100%、曲を創れる方法 その2 ~発展~

さて、前回分で、楽器などに全く触れたことがない人でも曲を創れるようになったと思います。「いや、あんなん作曲って言わねぇよ」と言われる方もおられるかもしれません。いいえ、あれは十分作曲です。あなたは、もう作曲ができるようになったと、胸を張って...
0
はじめての作曲

100.楽器などに全く触れたことがない人でも、パソコンで、100%、曲を創れる方法 その1 ~基礎~

楽器などに全く触れたことがない人・・・つまりボクだ。そんなボクが、何を思ったのか、作曲をしたくなった。世の中には、他にもそういう人がいると思われる。ということで、楽器などに全く触れたことがない人が初めてパソコンで作曲する方法について書いてみ...
0
DTMerのためのコード入門

99.DTMerのためのコード入門 その12 ~音を重ねないコード~

世界は陰と陽でできている。前回のテンション・ノートで、どうせなら、音を重ねまくってやろうぜという、テンション高めのコードについて書きました。逆に、音なんて重ねない方がよくね?というテンション低めのやつもいるということです。とは言え、音を重ね...
0
DTMerのためのコード入門

98.DTMerのためのコード入門 その11 ~テンション・ノート~

テンションノートです。3つ重ねたら3和音、4つ重ねたら4和音。じゃあ、5つ重ねてもいいんじゃね?どうせなら6つ重ねてやろーぜ?おいおい、こっちは7つ重ねてやんぜ。と、テンションがあがっちゃってる状態がテンション・ノートです(大嘘)。4和音が...
0
タイトルとURLをコピーしました