エフェクトのプラグイン

418.有料プラグイン Brainworx社のbx_limiter True Peakを使ってみよう♪ ~リミッター~

リミッターです。 見た目がかっこいいリミッターです。 どうしても、使いたくなってしまう、この見た目♪ 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 GAIN・CEIL...
0
エフェクトのプラグイン

292.有料プラグイン Brainworx社のbx_digital V3を使ってみよう♪ ~マスタリングEQ~

あぁ、セール終わっちゃってる。 ごめんなさい、間に合いませんでした。 V3ですよ、V3。 たぶん、その前には1号と2号があったのでしょう。 マスタリングEQと書いているので、マスターに挿すのが基本的な使い方のようです。 トラックに挿した...
0
エフェクトのプラグイン

338.有料プラグイン BRAINWORX社のbx_console Focusrite SCを使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~

もう、手元にあるチャンネルストリップ、まとめて終わらせてやろう。 と、思ったのだが、もしかしたら、現時点で持っているやつはこれで終わりのような気がする。 気がする、というのも、なぜか入っているやつって、結構ありませんか? これも、買った記...
0
エフェクトのプラグイン

277.有料プラグイン Brainworx社のBlack Box HG-2を使ってみよう♪ ~サチュレーター~

時間がなくて更新できていなかったのだが、がむばって、更新。 忙しいから、もう少しほったらかしておきたかったのだが、このプラグインを含め複数のプラグインを無料配布しているから、無理して更新。 2022年4月26日までらしい。 別にボクのブログ...
0
エフェクトのプラグイン

367.有料プラグイン BRAINWORX社のBlack Box Analog Design HG-2 MSを使ってみよう♪ ~サチュレーター~

以前、Black Box Analog Design HG2を紹介しました。 その、LR、MSを別でエフェクトをかけられるようになった、HG-2 MS。 プラス、ちょっとだけ機能が増えていますね。 そして、こいつはやっぱりすごいやつだ...
0
エフェクトのプラグイン

410.有料プラグイン Brainworx社のAMEK EQ 250を使ってみよう♪ ~EQ~

AMEKのEQ 250。 EQ 200とそっくり。 そっくりというか、ほぼ同じ。 違うのはつまみの色と、目盛りぐらいか。 Brainworx、手を抜きすぎじゃないか? Sontec MEP 250 EQをモデルにしているらしい。 ちなみ...
0
エフェクトのプラグイン

409.有料プラグイン Brainworx社のAMEK EQ 200を使ってみよう♪ ~EQ~

T-RackSに飽きた。 だから、別のものに手をつけてみようと思う。 AMEK EQ 200。 GML 8200 EQにインスパイアされているとか。 つまみが多いので、とつきにくい感じがありますが、それほど難しくないですね。 基本情報 ...
0
エフェクトのプラグイン

341.有料プラグイン ADPTR AUDIO社のMetric ABを使ってみよう♪ ~リファレンス~

本で読んだのか、ネットで見たのか忘れたが、「ミックスが終わらないのはリファレンスがないから」というようなことを言っていた気がする。 「マスタリングが終わらないのは・・・」だったかもしれないし、「曲が完成しないのは・・・」だったかもしれない。...
0
エフェクトのプラグイン

427.有料プラグイン ADPTR AUDIO社のSCULPTを使ってみよう♪ ~ダイナミクス~

ダイナミクスを調整するプラグイン。 迫力マシマシです。 プリセットがものすごくあるので、プリセットを選ぶだけでも十分です。 だから、これを読む必要もないんですけど、まぁ、とりあえず、全部見ていくとします。 基本情報 ダウンロードはこちら...
0
エフェクトのプラグイン

360.有料プラグイン UVI社のDRUM REPLACERを使ってみよう♪ ~ドラム音源の置き換え~

UVIがDRUMなんちゃらを出している。 UVIだと。 DRUM関係だと。 きっと良いに違いない。 と、なんのエフェクターかもわからず、手に入れてしまったが。 ・・・これ、ボクには必要ないやつじゃないか。 録音したドラムの音源を差し替え...
0