SSS

ぷらぐいん

629.iZotope社のOzone11-12 Equalizerを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

EQも基本的に変わってないみたいです。けど、これにもTransientとSustainを別で設定できるようになっていますね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストー...
0
ぷらぐいん

116.iZotope社のOzone9-12 Dynamicsを使ってみよう♪ ~ダイナミクス~ 有料プラグイン

Ozone12に付属しているDynamics。Standard以上に入っています。マルチバンドダイナミクス。コンプ、リミッターが入っています。基本情報Ozone12のダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Po...
0
ぷらぐいん

628.iZotope社のOzone11-12 Dynamic EQを使ってみよう♪ ~ダイナミックEQ~ 有料プラグイン

基本的にはOzone10とほとんど同じ。ただし、見た目がわかりやすくなった点と、TransientとSustainを別で設定できるようになった点が変わっている。まぁ、結構重要な変化ですけど。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZ...
0
ぷらぐいん

627.iZotope社のOzone11-12 Clarityを使ってみよう♪ ~音圧~ 有料プラグイン

Ozone11になって追加されたプラグイン。Ozone12でも変更はなし。ダイナミックEQなのかなぁ、と思ったんだけど、Dynamic EQは別であるし。つまりは、何なんでしょうね、これ。マニュアルによると、「オーディオのスペクトルパワーを...
2
ぷらぐいん

637.iZotope社のOzone11-12 Vintage EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

いい加減にしろと言われるかもしれませんが、こちらもまた、TransientとSustainを別設定でできるようになったぐらいかと。ということで、ちゃっちゃといきます。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Produc...
0
ぷらぐいん

636.iZotope社のOzone11-12 Stabilizerを使ってみよう♪ ~マスタリングEQ~ 有料プラグイン

これも、基本的には変わっていませんが、これについては、MidとSide、TransientとSustainを別で設定できるようになっています。Ozone10では、Mid/Sideも無かったんですね。で、このエフェクター、ボクの理解が間違って...
0
ぷらぐいん

635.iZotope社のOzone11-12 Spectral Shaperを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

特定の周波数の音量を下げるものですね。Ozone10からの変更は、やっぱりTransientとSustainを別設定できることぐらいでしょうか。あとは、表示の仕方が変わりましたね。Thresholdがなくなって、Amountになっています。...
0
ぷらぐいん

633.iZotope社のOzone11-12 Match EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

リファレンスに合わせたEQカーブにするエフェクター。これも、10から変わったのは、TransientとSustainを別で設定することができることですね。Ozone12でも変更なし。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotop...
0
ぷらぐいん

625.iZotope社のOZONE11を使ってみよう♪ ~マスタリング~ 有料プラグイン

Ozone12がリリースされました(2025年9月)Ozoneさん、11になりましたね。ついこの間、10になったばかりなのに・・・とは言え、現在(2024年3月)、多分、イントロセールよりも安くなっています。買うなら今だと思います。基本情報...
0
ぷらぐいん

1009.Techivation社のM-Imagerを使ってみよう♪ ~ステレオイメージャー~ 有料プラグイン

TechivationのMシリーズのステレオイーメージャー。ステレオイメージャーは初めてですね。そして、これには、Mix Assistがついていないですね。そのうち、ついたやつにバージョンアップされそうですが。ということで、見ていきましょう...
0
ぷらぐいん

624.TOONTRACK社のSUPERIOR DRUMMER3を使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン

ドラム音源の最高峰と言われるSUPPERIOR DRUMMER3。とにかく評判がいい。値段もいい(笑)ドラム音源を探す旅をしている人にとって、ある種のゴールだとも言われる。好きで色々手に入れたい方は、複数のドラム音源を購入すればよいけど、と...
0
ぷらぐいん

170.DJ Swivel Music社のSpreadを使ってみよう♪ ~音の広がり~ 有料プラグイン

無料プレゼントをしているらしいやつを、さらに、もう1つ。なんか12月ってPLUGIN BOUTIQUEが無料プレゼントするやつが多いんですよね。だいたい月に1つか、たまに2つなのに、12月は3つ、それも前半、後半で違ったり。年末ですねぇ。D...
0
ぷらぐいん

573.NEOLD社のBIG AL使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン

はっきり変化が分かって使いやすいプラグイン。実機をモデリングしたらしいんですが、昔の材料を使って、このプラグインを作るためだけに、実機を作ったらしいです。すごいですね。実機のモデリングと書きましたが、つまり、実機はどこにもないんですよね。い...
0
しょーと

59.Youtube short 036-040

ボクのブログの紹介用に作った音源が、もったいないので、YoutubeのShortとしてアップしている。特に、書くこともないので、とりあえず、まとめておくことにする。特に書くことがないと書いておいてなんですが、普段はBPM200で創っているボ...
0
ぷらぐいん

997.Kilohearts社のCompactorを使ってみよう♪ ~ダッキング~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているダッキング用エフェクター。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapや...
0
無料プラグインまとめ

無料プラグインを使ってみよう♪

無料でも、十分使えるものがたくさんあります。タグでも検索できますが、一覧にした方が見やすいですよね。音源ADSR Sample Manager~サンプル管理~Ample Bass P Lite Ⅱ~ベース~Ample Guitar M Li...
0
ぷらぐいん

Kilohearts社のプラグインを使ってみよう♪

合体ロボのkilohearts社。自分で色々組み立てたい人は、好きなメーカーではないでしょうか。Kilohearts社のメーカーページCONVOLVERMultipassphaseplantSnap HeapKILOHEARTS ESSEN...
0
ぷらぐいん

347.cableguys社のShaperBox3を使ってみよう♪【全エフェクター共通編】 ~3バンド マルチリズミックエフェクター~ 有料プラグイン

動画で見たい人はこちら。ShaperBoxが3になりましたね。2は以前に紹介しました。基本的な性能は変わっていないようですが、ずいぶん、便利な機能がついていますね。とりあえず、Liquidというエフェクターが増えていますね。しかも、なぜかコ...
0
ぷらぐいん

53.2B Played Music社の2B Shaped Filterを使ってみよう♪ ~フィルタープラグイン~ 有料プラグイン

有料プラグインなんですけど、無料で配布していたので、とりあえずもらっておいた。なかなか、面白いプラグイン。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こ...
0
ぷらぐいん

420.Brainworx社のbx_limiter True Peakを使ってみよう♪ ~リミッター~ 有料プラグイン

リミッターです。見た目がかっこいいリミッターです。どうしても、使いたくなってしまう、この見た目♪基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Plugin Alliance Installation Managerというソフトからインストー...
0
タイトルとURLをコピーしました