前回、Brainworx社のSPL Attacker Plusを紹介したが、ほぼ同じ機能のTRANSIENT MASTER。
SPL Attacker PlusはSPL社の実機Transient Designerの機能の一部を再現したと書いたが、実機からSUSTAINのつまみが無くなっていたんです。
で、このTRANSIENT MASTERの方は、SUSTAINがついていて、こっちの方が、実機Transient Designerに近い。
近いと言っても、TRANSIENT MASTERはTransient Designerをモデリングしたと書いているわけではないんだけど。
機能が多い分、こちらの方が便利かもしれません。
基本情報
ダウンロードはこちら。
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
ATTACK・Smooth・GAIN・Limit
ATTACKを上げると、アタック(正確にはトランジェント)が強まる、下げると弱まる。
それぐらいですね。
Smoothは歪み成分が多いギターサウンドに特化した動作モードらしいです。
アタックが滑らかになり、歪みが軽減するらしく、逆に、ギター以外には使用しない方がよいみたいです。
ATTACKを上げると、音量が大きくなるので、GAINで調整。
Limitはリミッターでクリップ防止用ですね。
とりあえず、スネアにかけてみましょう。
SUSTAIN
SUSTAINを右に回すとサステインが長くなり、左に回すとサステインが短くなります。
わかりやすくてよいですね。
価格
【定価】
6600円
コメント