1052.sonible社のlearn:limitを使ってみよう♪ ~リミッター~ 有料プラグイン

sonibleのlearnシリーズのリミッター。
イマイチ、位置づけがわからないけど、smartシリーズとpureシリーズの間に入るのか?

AIで自動で設定してくれるけど、当然、自分でも設定できる。

そして、これ、バンドルにしか入っていないみたい。
やっぱり立ち位置がイマイチよくわからないなぁ。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

インストールファイルでインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

Profiles・Learning

Profilesでジャンルを選んで、Learning(緑の丸)をクリックして、音を聞かせると、自動で設定をしてくれます。
Profilesに適切なものがない場合は、Universalで大丈夫です。

Gain・modern/neutral/hard

Gainはインプットゲインですね。
インプットゲインなので、上げた方がエフェクトは強くなりますね。

modern/neutral/hardはタイプの選択ですね。

Bass Control・Resonances・Saturation・Transients

Bass Controlは低音の強調。
Resonancesは共鳴を抑える。
Saturationは倍音の付加。
Transientsはトランジェントの調整。

Limit・Speed・Level Match

Advancedで設定ができるものがちょっとだけ増えます。
Limitは、最大音量で、ここ以上は超えないようになります。

Speedは、見ている限り、リリースの速度っぽいですね。
Speedは、Advancedじゃなくても出てましたね・・・

Level Matchも、Advancedじゃなくても出ています。
いわゆるオートゲインですね。

まとめ

こちらもまた、シンプルな感じですね。
そして、他のプラグインに比べて、Advancedはいらない感じですね(笑)

便利な感じですね。

価格

EQ・comp・limit・reverb・unmaskのバンドル
【定価】
199ユーロ

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2025年10月 49ユーロ(本家さま)

sonible社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました