ことのは/おといろ

151.『命短し愛せよ自分』

いやぁ、ひさしぶりの「ことのは/おといろ」。いつぶり?3月以来なので、7か月、8か月とか?どんな大物のペースなんだよ。っていうか、大物の方がペース早いだろ。この「ことのは/おといろ」は、いつから創り始めたんだっけなぁ、とメモを見てみる。いつ...
0
ぷらぐいん

Lunacy社のプラグインを使ってみよう♪

幻想的な音を創り出すメーカー、Lunacy。以前は、Lunacy Audioでしたが、Audioがなくなったようです。唯一無二系のメーカーかもしれませんね。公式ページCubeCUBE MiniFilterGrainsHazeSpaceTap...
0
ぷらぐいん

1082.Lunacy社のTapsを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン

Lunacy社にBEAMというクリエイティブマルチエフェクトプラグインがあります。このBEAMというのは、色々なエフェクトを組み合わせて使うんです。で、この色々なエフェクトは、それぞれ単体で使うこともできます。ということで、とりあえず、単体...
0
ぷらぐいん

50.WAVESFACTORY社のTrackSpacerを使ってみよう♪ ~マルチバンドサイドチェーンコンプレッサー~ 有料プラグイン

タイトルにマルチバンドサイドチェーンコンプレッサーと書いたけど、公式ページによると「マルチバンドサイドチェーンコンプレッサーに似ていますが、はるかに強力で、透過的で、正確」らしいので、マルチバンドサイドチェーンコンプレッサーではないというこ...
0
ぷらぐいん

624.TOONTRACK社のSUPERIOR DRUMMER3を使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン

ドラム音源の最高峰と言われるSUPPERIOR DRUMMER3。とにかく評判がいい。値段もいい(笑)ドラム音源を探す旅をしている人にとって、ある種のゴールだとも言われる。好きで色々手に入れたい方は、複数のドラム音源を購入すればよいけど、と...
0
ぷらぐいん

780.TOONTRACK社のEZDRUMMER3を使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン

なぜか、紹介していなかったEZDRUMMER3。これが、またいいドラム音源なんですよねぇ。そして、当然、EZです。便利なものです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Toontrack Product Managerというソフトか...
0
ぷらぐいん

779.TOONTRACK社のEZKEYS2を使ってみよう♪ ~ピアノ音源~ 有料プラグイン

ピアノ音源ですね。なんか紹介してなかったですねぇ。ピアノ音源もたくさんありますが、音の良さも大切なのでしょうが、TOONTRACK社のEZシリーズは全部揃えることで、さらなるパワーを発揮するという合体ロボ的なプラグインです。EZKEYS、E...
0
ぷらぐいん

32.TOONTRACK社のEZbassを使ってみよう♪ ~ベース音源~ 有料プラグイン

ベース音源です。初心者にとってのベース音源は、無料であれば、Ample Bass P Lite IIの一択。有料であれば、このEZbassの一択だと思います。ベース音源って、色々有名なものがあるらしいですが、初心者はこれを買うべき。理由は後...
0
メーカーまとめ

メーカーごとにプラグインをまとめてみた♪

メーカーごとにまとめたページを創ったのだが、非常に見つけにくいので、まとめたページをまとめてみました。ここで探していただいても結構ですし、各プラグイン紹介ページ下のタグでも探すことができます♪ 2B Played MusicAIR Musi...
0
ぷらぐいん

1081.Lunacy社のSpaceを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン

Lunacy社にBEAMというクリエイティブマルチエフェクトプラグインがあります。このBEAMというのは、色々なエフェクトを組み合わせて使うんです。で、この色々なエフェクトは、それぞれ単体で使うこともできます。ということで、とりあえず、単体...
0
無料プラグインまとめ

無料プラグインを使ってみよう♪

無料でも、十分使えるものがたくさんあります。タグでも検索できますが、一覧にした方が見やすいですよね。音源ADSR Sample Manager~サンプル管理~Ample Bass P Lite Ⅱ~ベース~Ample Guitar M Li...
0
ぷらぐいん

1080.Lunacy社のHazeを使ってみよう♪ ~コーラス~ 無料プラグイン

Lunacy社にBEAMというクリエイティブマルチエフェクトプラグインがあります。このBEAMというのは、色々なエフェクトを組み合わせて使うんです。で、この色々なエフェクトは、それぞれ単体で使うこともできます。ということで、とりあえず、単体...
0
ぷらぐいん

1079.Lunacy社のGrainsを使ってみよう♪ ~グラニュラー~ 有料プラグイン

Lunacy社にBEAMというクリエイティブマルチエフェクトプラグインがあります。このBEAMというのは、色々なエフェクトを組み合わせて使うんです。で、この色々なエフェクトは、それぞれ単体で使うこともできます。ということで、とりあえず、単体...
0
ぷらぐいん

1078.Lunacy社のFilterを使ってみよう♪ ~フィルター~ 無料プラグイン

Lunacy社にBEAMというクリエイティブマルチエフェクトプラグインがあります。このBEAMというのは、色々なエフェクトを組み合わせて使うんです。で、この色々なエフェクトは、それぞれ単体で使うこともできます。ということで、とりあえず、単体...
0
ぷらぐいん

WAVES社のプラグインを使ってみよう♪~サブスク版~

2023年3月27日からWAVESのプラグインは、全てサブスクになるらしい。困った。サブスクは嫌だ。そうなると、きっと使わないだろうと思う。とりあえず、今、持っているプラグインは使えそうだ。だが、OSとかがバージョンアップしていって、対応不...
0
ぷらぐいん

WAVES社のバンドルを使ってみよう♪

はじめにWAVESのGoldバンドルを随分前に買った。たしかブラックフライデーで。単体でもいくつか買っている。このブログでも、いくつか紹介している。全部は紹介していないけど、一覧を作っておこうと思う。さて、WAVES社のプラグインは、初心者...
0
ぷらぐいん

1077.WAVES社のL4 Ultramaximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

まさかの、WAVESのLシリーズのマキシマイザーの4!L4 Ultramaximizerですよ。WAVESって、地味にちょっとずつ新しいプラグインが出ているんだけど、Lシリーズのマキシマイザーは3から新しくなると思ってなかった。なんなら、2...
0
ぷらぐいん

Brainworx社のプラグインを使ってみよう♪

良き感じのプラグインの多いのがBrainworx社。無料のプラグインも結構あったりします。また、有料のプラグインも何らかな形でもらえたり、頻繁にセールやっていたりします。だから、ボクはほとんど買っていないんだけど、有料のプラグインもいくつか...
0
ぷらぐいん

1076.brainworx社のbx_distorangeを使ってみよう♪ ~ディストーション~ 無料プラグイン

ギターストンプボックスのディストーションですね。無料だって。もらっておけばよいかと。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Plugin Alliance Installation Managerというソフトからインストール見た目はこ...
0
ぷらぐいん

847.UJAM社のVirtual Guitarist SPARKLE2を使ってみよう♪ ~エレキギター音源~ 有料プラグイン

指一本で演奏できるVirtual Guitaristシリーズ。Sparkleは、Catchy electric rhythm guitarらしいです。ギターが弾ける人はいらないかもしれないけど、ギター弾けない人にとっては、便利なやつですね。...
0
ぷらぐいん

600.UJAM社のVirtual Guitarist Sikl2使ってみよう♪ ~アコースティックギター~ 有料プラグイン

UJAMのVirtual Gutaristシリーズのアコースティックギター音源。指一本でいい感じの音が出るやつですね。とりあえず、困ったときは、これを使うだけでいい感じになるので、安定のUJAMですね。基本情報ダウンロードはこちら。インスト...
0
タイトルとURLをコピーしました