ページにマルチバンドエンハンスって書いているので、エンハンサーとしたけど、それだけじゃないやつです。
とりあえず、つくりからして、考えるな、感じろ的なプラグインです。
基本情報
ダウンロードはこちら。
インストール方法
Plugin Alliance Installation Managerというソフトからインストール
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
プリセット
このプラグインは、プリセットから選んで調整するといいよ、という感じのつくりになっております。
上の、本が並んでいるような感じのマークをクリックすると、プリセットが表示されます。
プリセットから選んで、HYPEって書いているところを調整する。
HYPEと書いているつまみががMIXですね。
とりあえず、それだけでもいいんじゃないかなと思います。
それ以外のつまみも調整できるのですが、他のつまみは、また後で説明します。
Compression
一応コンプです。
一応と書いたのは、なんというか、絶対コンプだけじゃないよね、って感じなので。
とりあえず、この大きいつまみを回しましょう。
Targetは、まぁ、スレッショルドってことでいいかな。
ちなみに、オートゲインなので、しばらくすると、音量を戻してくれます。
さらについでに言うと、Compression、Harmonics、Stereoの左上の電源で、それぞれオフにできます。
今回は、Harmonics、Stereoはオフにしています。
つまみの下には、Compression用のプリセットもあります。
グレイアウトした信号機のようなところをクリックすると、さらに細かい設定ができます。
Styleをクリックすると、色々なタイプのコンプが表示されます。
ここを変えるだけで、随分と変わります。
また、TransientやBodyというのがありますが、ここは、選んだStyleによって、役割が変わります。
これについては、いじりながら、良き感じの部分を選べばよいかと。
で、見たらわかるように、LOW、MID、HIGHのそれぞれで調整できます。
周波数の境目はその下の部分で設定できます。
ただし、この境目は、HarmonicsもStereoも共通になるので、コンプだけはLOWをここまでにして、ハーモニクスは・・・とはできないです。
一番左のを設定すると、LOWもMIDもHIGHも連動して動きます。
Harmonics
真ん中がハーモニクス。
サチュレーションですね。
倍音を付加してくれます。
これも、つまみの下に、Harmonics用のプリセットがあります。
当然、こちらも細かく設定できます。
同じくStyleが選択できるようになっています。
つまみの下のIntensityは、どのStyleでも同じのようです。
Stereo
Stereoも同様です。
音の広がりです。
こちらも、プリセットがあります。
当然、こちらも細かく設定できます。
Stereoの場合は、種類ではなく、WETのみの音を広げたり狭めたりするか、DRYのみを広げたり狭めたりするか、両方広めたり狭めたりするかを選択できます。
Allを選んでおけば、周波数ごとに、WET、DRYごとに、広げたり、狭めたりできるので、細かく設定するのであれば、それがよいかと。
Tone・Low/Mid/High solo
ToneはEQみたいなものですね。
で、下の3バンドについても、それぞれ電源ボタン、ソロボタンがあります。
まとめ
かなり色々と設定できます。
今回は全体に挿しましたが、当然、各トラックに挿しても使えるわけで、音創りにはなかなか便利なプラグインですね。
価格
【定価】
299ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2024年6月 49.99ドル(PluginAllianceさん)
2024年9月 39.99ドル(PluginAllianceさん)
2024年11月 39.99ドル(PluginAllianceさん)
コメント