ディレイ

ぷらぐいん

213.WAVES社のH-Delay Hybrid Delayを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン

ディレイです。Wavesのディレイと言えば、とりあえず、このH-DELAYが挙げられるのではないだろうか。ゴールドバンドルに入っているから、持っている人も多いんじゃないかな、と。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Ce...
0
ぷらぐいん

931.NATIVE INSTRUMENTS社のREPLIKAを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 無料プラグイン

有料のREPLIKA XTの無料版ですね。KOMPLETE STARTに入ってるやつです。無料版とはいえ、結構使えるやつです。基本情報ダウンロードはこちら。なぜか、直接のリンクが貼れないので、こちらで検索を。インストール方法Native A...
0
ぷらぐいん

932.NATIVE INSTRUMENTS社のREPLIKA XTを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン

NATIVE INSTRUMENTSのディレイです。これまた、ものすごく色々と設定できる便利なやつです。基本情報ダウンロードはこちら。なぜか、直接のリンクが貼れないので、こちらで検索を。インストール方法Native Accessというソフト...
0
ぷらぐいん

910.Xfer records社のSerum2のHYPER/DIMENSIONを使ってみよう♪ ~ユニゾンディレイ~ 有料プラグイン

Serum2に入っているユニゾンディレイ。Serum2に入っているエフェクターは、エフェクターとしても使用できます。なんか、おかしなことを書いていますね。シンセの中のエフェクターではなく、普通のエフェクターとして、他の音源に挿すこともできる...
0
ぷらぐいん

904.Xfer records社のSerum2のDELAYを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン

Serum2に入っているディレイ。Serum2に入っているエフェクターは、エフェクターとしても使用できます。なんか、おかしなことを書いていますね。シンセの中のエフェクターではなく、普通のエフェクターとして、他の音源に挿すこともできるんですね...
0
ぷらぐいん

874.Kilohearts社のDual Delayを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているディレイ。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapやmultipas...
0
ぷらぐいん

871.Kilohearts社のDelayを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているディレイ。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapやmultipas...
0
ぷらぐいん

830.Studio One付属プラグイン Surround Delayを使ってみよう♪ ~ディレイ~

Studio One付属のディレイ。7.1.4chに対応しているらしいです。創る側が、そんな環境じゃないので、正直、どうでもいい。聴く側も、そんな環境じゃない人の方が多いだろうし・・・正直、どうでもいいけど、8タップという点が新しさといって...
0
エフェクターの役割と基本の設定

64.神は最初にディレイとリバーブを生み出しました ~ディレイとリバーブの役割~

どうもリバーブが苦手なんです。リバーブのプラグインを紹介しようかと思ったんですが、すぐに思い出せない。何度も調べているんけど、すぐに忘れてしまう。ということで、まとめておこうかと。この、ブログに書くというのは便利で、何かわからないときに、自...
0
ぷらぐいん

645.iZotope社のNectar4 Delayを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン

ディレイです。ディレイ、苦手なんですよね。苦手っていうか、あまり好きじゃないんですよねぇ。リバーブとか。いわゆる空間系?なんか、もこもこするのが、どうも好きになれない。まぁ、ボクの好みはさておき、みていきましょう。基本情報ダウンロードはこち...
0
ぷらぐいん

308.GLITCH MACHINES社のHYSTERESISを使ってみよう♪ ~グリッチディレイ~ 無料プラグイン

ボクの大好きな変態的過ぎて、なかなか使いこなすのが難しいGLITCH MACHINES社のプラグイン。GLITCH MACHINES社にしては珍しく無料のプラグイン。ただ、無料のプラグインだからか、見た目は有料のプラグインに比べるとシンプル...
0
ぷらぐいん

163.Studio One付属プラグイン Groove Delayを使ってみよう♪ ~ディレイ~

Studio One付属のディレイ三部作の最後。というか、どれだけあるねん、ディレイ。とりあえず、パパっと片付けようかと思ったら、これまた、随分と雰囲気が違いますね。基本情報見た目はこんな感じ。ディレイについてはこちら。基本的な設定基本的に...
0
ぷらぐいん

162.Studio One付属プラグイン Beat Delayを使ってみよう♪ ~ディレイ~

Studio One付属のBeat Delay。Analog Delayをまとめた勢いで、Beat Delayも。基本情報見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本的な設定いわゆる、Studio One付属プラ...
0
ぷらぐいん

161.Studio One付属プラグイン Analog Delayを使ってみよう♪ ~ディレイ~

ディレイって、エフェクターの中でも有名なんだけど、紹介が遅くなりました。なぜなら、ボク、ディレイってあんまりよくわかってないんだよね(笑)とは言え、避けて通るわけにもいかないので、がんばっていきましょう。まぁ、基本的には、ディレイってのは「...
0
ぷらぐいん

158.BABY Audio社のMagic Diceを使ってみよう♪ ~ディレイ・リバーブ~ 無料プラグイン

なかなかすごいプラグインを出したものだ。ボタンが1つとMixのみ。ガチャです。で、とりあえず、BABY Audioの説明を読む限り、同社のSpaced Outというプラグインのエフェクト効果をランダムに出すもののようです。つまり、Space...
0
ぷらぐいん

99.soundspot社のGLITCHを使ってみよう♪ ~グリッチ~ 有料プラグイン

一般受けしないだろうプラグイン、GLITCH。これまた、すごいセールになってるなぁ、と思ったら、UNIONのメーカーですね。つまり、soundspotのプラグインは、定価で買っちゃだめなやつみたいですね。さて、グリッチ・・・なんだそれ、とい...
0
タイトルとURLをコピーしました