ゲート

ぷらぐいん

234.WAVES社のEddie Kramer Drum Channelを使ってみよう♪ ~ドラムエフェクト~ 有料プラグイン

Eddie Kramerという有名な方がおられるそうです。その人が、ドラムはこんな感じにするとよいぞ、という風に設計したのが、このプラグインらしいです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトから...
0
ぷらぐいん

180.WAVES社のC1 Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

WAVESといえば、C1 Compressorというぐらい、有名なやつ。有名というか、シルバーバンドルに入っているので、WAVESのバンドルを買った人はほぼ全員が持っているプラグイン。コンプと紹介したのですが、実はコンプだけではありません。...
0
ぷらぐいん

219.WAVES社のAudio Trackを使ってみよう♪ ~EQ、ゲート、コンプ~ 有料プラグイン

EQとコンプがセットになった、便利プラグイン。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本的な設定もう、便利プラ...
0
エフェクターの役割と基本の設定

66.まっすぐ行って、ゲートを左に曲がって、エキスパンダーの正面にあります~ゲート・エキスパンダーの役割~

ゲート最初の頃、ゲートって何かよくわからなかったんですよね。記憶力の悪い、というか、記憶力というものが存在しないボクですが、Stutter Editを紹介したときに、ゲートがわからないと書いたことを覚えています。「Gate」は、ずっといじっ...
0
ぷらぐいん

751.iZotope社のNeutron5 Gateを使ってみよう♪ ~ゲート~ 有料プラグイン

ゲートですねぇ。特に面白みもない、ゲート。何度も書くけど、完全DTMerのボクは、基本ノイズとか無縁に近いんですよね。エフェクティブに使う方が多い。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalと...
0
ぷらぐいん

740.iZotope社のNectar4 Gateを使ってみよう♪ ~ゲート~ 有料プラグイン

ボクには必要のないゲート。ノイズなどをカットするためのゲートですね。生じていないノイズをあえて加えて、確認していきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストー...
0
ぷらぐいん

503.DOTEC AUDIO社のDeeGateを使ってみよう♪ ~ゲート~ 無料プラグイン

これまた、ただただゲートです。DOTEC AUDIOは、本当にシンプル。ノイズを消したい場合に使うやつですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法vst3ファイルをフォルダごと c > Program Files > Common...
0
ぷらぐいん

179.Studio One付属プラグイン Fat Channel XTを使ってみよう♪ ~コンプ・ゲート・エキスパンダー・EQ・リミッター~

Channel Stripの上位版。Channel Stripは無料版のPrimeにも入っているが、こちらはArtist以上にしか入っていない。けど、Channel Stripに入っていなかった、ゲートとリミッターが入っている。基本情報見た...
0
ぷらぐいん

149.Studio One付属プラグイン X-tremを使ってみよう♪ ~ゲイン・パン~

面白いものが入っているじゃないですか、Studio One。タイトルにゲイン・パンと書いたけど、音量とパンにLFOをかけるエフェクターですね。ゲインとパン以外にも使えたらいいんだけどねぇ。基本情報見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出て...
2
ぷらぐいん

145.Studio One付属プラグイン Gateを使ってみよう♪ ~ゲート~

Stutter Edit2にGateの設定があったんだけど、それを使っていた時は、Gateというのがわからなかった。「Gate」は、ずっといじってるけど、よくわからない。ボリュームみたいな変化をするんだけど・・・こんな感じで書いていたぐらい...
0
ぷらぐいん

122.iZotope社のNeutron3・4 Gateを使ってみよう♪ ~ゲート~ 有料プラグイン

残念ながら、Neutron4になっても、変化はなかったようです。ということで、3の方で確認ください。ロゴだけが変わっています。Neutron3に付属しているGate。Standard以上に入っています。ゲートは、設定した音量を越えたら音が出...
0
ぷらぐいん

102.audiomodern社のgatelabを使ってみよう♪ ~クリエイティブゲートシーケンサー~ 無料プラグイン

これが無料!なぜ?と、以前と同じ書き出しで始めて見る。以前というのは、これ。これと同じとこのプラグインなんですね。flterstepも無料のくせに高性能だったのだが、このgatelabも無料のくせに高性能。まぁ、高性能ぶりをみていきましょう...
0
ぷらぐいん

99.soundspot社のGLITCHを使ってみよう♪ ~グリッチ~ 有料プラグイン

一般受けしないだろうプラグイン、GLITCH。これまた、すごいセールになってるなぁ、と思ったら、UNIONのメーカーですね。つまり、soundspotのプラグインは、定価で買っちゃだめなやつみたいですね。さて、グリッチ・・・なんだそれ、とい...
0
タイトルとURLをコピーしました