エキサイターらしいです。
低音と高音を強めてくれて、なんかいい感じにしてくれるやつぅ♪
基本情報
ダウンロードはこちら。
インストール方法
インストールファイルでインストール
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
POWER・LO EXCITER
右上に電源。
低音を強調したい場合は左下。
LO FREQで周波数を設定して、LO EXCITERを上げてあげるだけですね。
上にあるのがMODE。
SMOOTHでダイナミックへの影響が少ないハーモニクスを均一に追加するらしいです。
DYNAMICはパンチを増やす方向。
BALANCEDは、中間ですね。
HI EXCITER
高音側ですね。
使い方は低音側と同じ。
STEREO
音の広がりを調整するつまみです。
ENHANCEは、MSの処理で音が広がったように感じさせる方法っぽい。
PSEUDOは、位相をずらしたり、音のタイミングをずらしたりして、広がったように感じされる方法っぽい。
ENHANCEの方が自然で、PSEUDOの方がやや不自然になるっぽい。
COMBINEDは、ENHANCEとPSEUDOをいい感じに混ぜたやつ。
光っているボタンをクリックすると、オフになります。
これ、モノラル音源では使えないみたいです。
LIMIT・VINTAGE
LIMITはリミッターですね。
オンにすると0dBを超えないようになっています。
その隣のGAINを上げると、小さい音が大きくなるけれど、0dBが超えないのは変わりません。
MIXはDRYとWETの割合ですね。
VINTAGEは全体的に倍音を付加してくれます。
サチュレーター的なやつですね。
これも、その隣のつまみで適応量を調整できます。
まとめ
トラックにもマスターにも使用できる便利なやつです。
いやぁ、いい感じにしてくれます。
好きですねぇ♪
価格
【定価】
179ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
34.99ドル(本家さま)
コメント