668.有料プラグイン IK MULTIMEDIA社のChannel Strip Xを使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~

T-RackS6になって、追加された、Channel Strip X。
Master MatchがMaster Match Xになったんですが、どうも、T-RackS6は、Xが好きなんでしょうか。

見た目的にも、Master Match XとChannel Strip Xはそっくりです。

T-RackSには、British Channel、White Channelという2つのチャンネルストリップがありますが、3つ目のチャンネルストリップですね。

ちなみに、Channel Strip Xは次世代チャンネルストリップらしいです。
まぁ、British、Whiteと年代が上がってきたから、その次の新しいやつ的な発想かもしれませんね。
たしかに、見た目も近代的です。

ただ、T-RackSのチャンネルストリップは、ボクの中ではチャンネルストリップ感がないんですよね。
まぁ、チャンネルストリップの見た目に、定義なんてないんですけど・・・

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

IK Multimedia Product Managerというソフトからインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

INPUT・Vintage・OUTPUT

INPUTはインプットゲインですね。
Vintageをオンにすると、APIのプリアンプ・エミュレーションが有効になるそうです。
OUTPUTはアウトプットゲイン。

De-Esser・Mode 2

ディエッサーです。
Mode 2というボタンがあるので、2種類の設定があるみたいですが、どんな設定かはマニュアルにも書いていないので、聴いて選ぶしかないですね。

Equalizer・Post・EQ Presets

EQカーブは6バンドのようです。
左端と右端はシェルフ、真ん中4つはベル。
ゲインを上げると自動的にQの数値も上がる仕様のようです。

で、Equalizerのつまみで、EQカーブの適用量を調整できるみたいですね。

Postをオンにすると、コンプのあとにEQがかかる・・・んだろう、きっと。

で、EQカーブを自分で設定してもよいけれども、EQ Presetsで選ぶこともできます。

Compression

マルチバンドコンプです。
Fastをオンにすると、アタックとリリースがはやくなります。

Transient Recover

トランジェントの調整です。
なんでRecoverなのかが、よくわかりませんが・・・
コンプで潰しすぎたのを調整するってことで、Recoverなのかなぁ。

Steero Enhance・Mono Maker

ステレオイメージャーですね。
Mono MakerはBrainworxでよく見かけるやつですね。
設定した周波数以下はモノラルにするやつです。

まとめ

次世代かどうかはわかりませんが、非常にシンプルで使いやすいですね。
チャンネルストリップって、結構ごちゃごちゃしてるものが多いんですが、最初にも書いたように、あまりチャンネルストリップ感が少ない。

細かい設定はできないですが、逆に言えば、細かい設定をしたいならば、チャンネルストリップを使うのが間違いとも言えるかもしれません。
そう考えると、まぁ、こういうシンプルな方が使い勝手がよいのかもしれませんね。

価格

【定価】
99.99ユーロ

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・

IK MULTIMEDIA社の他のプラグインはこちら

T-RackS 6のプラグインはこちら

コメント