超有名なアナログコンプUrei 1176のモデリング。
76系と言われるやつですね。
で、やたらとUADが本家、と言われているんですが、Ureiは今のUADらしいです。
だから本家なんですね。
なんか、いろんなバージョンがあるらしいです。
Rev.A、Rev.AB、Rev.B、Rev.C、Rev.D、Rev.E、Rev.F、Rev.G、Rev.H、LN、AE。
で、このうちの、3つ、Rev.A(Bluestripe)、Rev.E(Blackface)、AE(Anniversary Edition)がセットになっているようです。
3つセットなので、価格は1/3で考えたらよいのではないでしょうか。
2023年9月現在、39ドルのセールをしているということは、1つ13ドルですね。
WAVESの76系も2つ切り替え可能ですが、それ以外は概ねどれかのバージョンのみって感じなので、お得感がありますね。
そして、本家ですし。
基本的な使い方はほとんど同じなので、1つを取り上げて説明します。
基本情報
ダウンロードはこちら。
インストール方法
UA Connectというソフトからインストール
見た目はこんな感じ。
Rev.A
AE
Rev.E
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
Input・Output
1176はスレッショルドがありません。
だから、スレッショルドを下げていって、圧縮する基準を決めるのではなく、Inputを上げていって、圧縮する基準を決める形になります。
ただ、その場合、音量がどんどん上がっていくので、Outputで音量を調整する感じです。
ちなみに、同じような設定で、それぞれのコンプを確認しましょう。
AEだけがなぜか同じ設定にすると、やたらと音が小さくなるので、OUTPUTを上げました。
あと、Shiftを押しながらつまみを動かすと、動きが小さくなるので、細かい設定ができるようになります。
プラグインを挿したときの音の変化
音量の違いが気になったので、改めて、確認してみることにする。
Input36、Output12、Ratio4の状態。
Rev.A
AE
Rev.E
AEは基本的に音量が低めの設定のようですね。
そして、やけに尖ってますね。
Input0、Outoput21、Ratio4の状態、つまりInput最大ですね。
Rev.A
AE
Rev.E
つまりは、それぞれに固定のEQがついているようなものですね。
もちろん、微妙な違いでしょうけど。
ATTACK・RELEASE
アタックとリリースですが、76系で注意が必要なのが、アタックもリリースも右に回した方が速くなります。
だいたい逆の設定が多いので、気をつけてください。
最後にしたのが、ドクターペッパー設定というものらしく、76の設定では定番の設定らしいです。
アタックを10時方向、リリースを2時方向、レシオを4にする設定らしいです。
3種類で確認してみましょうか。
RATIO
レシオは、1:4、1:8、1:12、1:20の設定です。
ただし、AEだけ異なります。
1:2、1:4、1:8、1:20になっていますね。
どうも、このAEだけは異色な感じですね。
RATIOボタン同時押し
1176は、RATIOのボタンを複数同時に押すことができます。
実機なので、ある意味、作り方が悪かったんだと思うんですけどね。
それとも、意図的につくったのかなぁ。
それも再現されていて、Shiftを押しながら押すことで、同時押しの状態になります。
同時押しは、4/8、4/8/12、4/8/12/20、8/12、8/12/20、12/20の6パターンあります。
AEは、8がなくて2がありますが、押し方のパターン的には同じです。
上は同時押しできる、間を飛ばすことはできない、という感じです。
で、何が変化するのかといえば、PluginDoctorさんでみていると、レシオが変化しているというよりは、スレッショルドが下がっているみたいです。
あと、音量も上がるようですね。
まとめ
コンプって、難しくって、どこかのつまみをかえると色々なところがかわるので、これだけでは、どんなものかわかりづらいですね・・・
このコンプは、本家がつくっているから、ということをいろんなところで言われていますが、そこは正直、まぁ、どうでもよいでしょう。
本家だからプラグインをつくるのが上手と決まっているわけでもないので。
ただ、3種類のコンプが入っているというのは、単純に便利ですね。
通常であれば、単体で3つ販売していても、おかしくないですものね。
と考えると、この定価もわからなくないですね。
1つ100ドルってよくありますよね。
で、今(2023年9月)、39ドルなら、即買いでも良いかもしれません。
価格
【定価】
299ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2023年8月 42.9ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2023年9月 39ドル(本家さま)
2023年12月 39ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年5月 39ドル(本家さま)
2024年7月 49ドル(本家さま)
2024年8月 42.9ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年9月 49ドル(本家さま)
2024年11月 29ドル(本家さま)
2025年3月 29ドル(本家さま)
2025年4月 49ドル(本家さま)
2025年5月 49ドル(本家さま)
2025年6月 49ドル(本家さま)
2025年9月 10430円(Rock oN Companyさん)
コメント