リバーブです。
伝説的なHitsville USAスタジオの上にある屋根裏部屋のリバーブチャンバーらしいです。
設定的にはそれほどややこしくないけど、見た目が細かい。
設定を変えると、いちいち扉が開く(笑)。
設定を変えに誰かが入ってるんだね。
全く音に影響しないのにね。
基本情報
ダウンロードはこちら。
インストール方法
UA Connectというソフトからインストール
見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
CHAMBER1 2648・CHAMBER2 2644

CHAMBER1はウェストグランドブールバード2648番地にあるやつで、CHAMBER2はウェストグランドブールバード2644番地にあるやつらしいです。
それぞれ形が違うので、特徴が異なります。
マニュアルによると、1はボーカル、ソロ、パーカッション、2はストリングス、ホーン、ピアノ、ドラムに向いているらしいです。
面倒なんで、全部ボーカルで確認していきますけど・・・
POWER・MIX・SOLO

POWERは電源。
で、リバーブで一番大事なMIXはDRYとWETの割合ですね。
SOLOにすると、WET100%になります。
SPEAKERS・MICROPHONES・DISTANCE

スピーカーは2種類、マイクは4種類から選べます。
で、スピーカーとマイクの距離をDISTANCEで設定します。
PREDELAY・DECAY

PREDELAYは原音とリバーブ音のタイミングのずれの設定。
DECAYはリバーブ音の長さですね。
WIDTH・LEVEL

WIDTHはリバーブ音の音の広がり。
LEVELはリバーブ音に対するEQと考えればよいかと。
まとめ
音がいいですね。
シンプルで使い勝手がいいやつです。
価格
【定価】
199ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2025年10月 99ドル(本家さま)



コメント