983.NOMAD FACTORY社のBlue Tubes Analog TrackBoxを使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~ 有料プラグイン

Blue Tubes Bundle V3に入っているチャンネルストリップ。
Tube Emulator、CP2S compressor、PEQ332 parametric equalizerがセットになっているやつ。

現在、VST2しかないのですが、まぁ、別に使えないわけではありません。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

インストールファイルでインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

INPUT・OUTPUT・ハイパスフィルター・ローパスフィルター・Phase・Limit・BYPASS

INPUT、OUTPUTはインプットゲイン、アウトプットゲインですね。

左と右に、ハイパスフィルター、ローパスフィルターがあります。
フィルターの周波数を選ぶタイプです。

Phaseは位相の反転。

LIMITはリミッターですね。
BYPASSはバイパスですね。

TUBE

サチュレーターですね。
Amountで倍音の付加の量ですね。

Colorは偶数倍音の調整で、右に回すと偶数倍音が増えて、左に回すと減る。

Triodeはまぁ、倍音がより強く付加される、ぐらいでよいのでは。

GATE

THRESHOLDは、ゲートが開く基準ですね。
AttackとReleaseはアタックとリリースですね。

COMPRESSOR

コンプ部ですね。
スレッショルド、レシオ、アタック、リリース、メイクアップと基本的なやつ。

POSTをオンにすると、コンプがEQの後に入るようになります。

EQUALIZER

EQは4バンドで、LFとHFがシェルフ、LM、HMがベルですね。

まとめ

わかりやすい感じのやつですね。

シンプルな感じのチャンネルストリップ。
よきです。

価格

【定価】
149ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2025年6月 34.99ドル(本家さま)

NOMAD FACTORY社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました