911.Xfer records社のSerum2のPHASERを使ってみよう♪ ~フェイザー~ 有料プラグイン

Serum2に入っているフェイザー。

Serum2に入っているエフェクターは、エフェクターとしても使用できます。
なんか、おかしなことを書いていますね。
シンセの中のエフェクターではなく、普通のエフェクターとして、他の音源に挿すこともできるんですね。

ということで、Serum2を紹介したついでに、エフェクターを紹介していきましょう。

基本情報や価格などは、Serum2の方で確認を。

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

RATE・POLES・DEPTH・DEPTH2

フェイザーは位相のずれた音を原音に加えるエフェクター。
で、この位相のずれをさらにLFOで動かすというやつ。

ということで、RATEはLFOの速さ、DEPTHはLFOの深さです。

で、DEPTH2ってなんだ?って話。
どうも、フェイザーって、位相をずらすらしいんだけど、そのためにノッチフィルターというものを使っているらしい。
そのノッチフィルター同士の間隔をLFOで動かしてるっぽい。
・・・っぽい。

ふーんって感じ。

POLESは、ノッチフィルターのカーブの傾斜の設定みたい。
まぁ、上げた方がエフェクトが強くなるという理解でよいのでは???

FREQ・FEEDBACK・PHASE・MIX

FREQは揺れを強くする周波数の設定。
FEEDBACKは、どれだけ重ねるか。
PHASEは、ステレオ位相オフセットで、左右でLFOの位置を変えるやつで、結果として、音が広がった感じがでる。
MIXはDRYとWETの割合。

まとめ

フェイザーって、こんな難しかったっけ?
DEPTH2が混乱を生んでいる・・・

Serum2の他のエフェクターはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました