IK Multimedia

ぷらぐいん

341.IK MULTIMEDIA社のMODO DRUMを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ 有料プラグイン(無料版あり)

フィジカルモデリングのドラム音源。おおむね、ドラム音源や、楽器の音源というのは、実際に演奏した音を録音して、それを読みこむという、いわゆるサンプラー的なものなんですね。で、このMODO DRUMは計算処理により、音を生み出している・・・って...
0
ぷらぐいん

516.IK MULTIMEDIA社のMODO BASS2を使ってみよう♪(無料版あり) ~ベース音源~ 有料プラグイン

超有名なMODO BASS2。知らない人はいないんじゃないか、というぐらい。フィジカルモデリング音源という珍しい音源。一般的なベース音源は、ベースの音をたくさん、たくさん録音して、「ド」を押せば、録音した「ド」の音を出すという形なんですね。...
0
ぷらぐいん

916.IK MULTIMEDIA社のLurssen Mastering EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

Lurssen Masteringというマスタリングスタジオにある真空管EQらしい。有名なんでしょうね、Lurssen Mastering・・・きっと。いい感じのEQらしいんですけど、見た感じは、ものすごくシンプル。5バンドのEQです。基本...
0
ぷらぐいん

IK MULTIMEDIA社のプラグインを使ってみよう♪

色々考えてみると、実は地味にIKが一番良いのではないか、という風に感じてきている今日、この頃。いや、地味と感じているのはボクだけで、IKは有名メーカーなんですけど。IKの何がいいって、一つ一つのプラグインとかではなくって、最終的にバランスが...
0
ぷらぐいん

410.IK MULTIMEDIA社のSunset Sound Studio Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン

さて、いよいよ、T-RackS Maxにすら入っていないT-RackS。なんじゃそりゃ。(追記)今は入ってます!そして、あまり好きじゃないと言っているリバーブです。まぁ、ずっとリバーブばっかりやっていたから、まぁいいか。このリバーブは、Su...
0
ぷらぐいん

534.IK MULTIMEDIA社のSampleTank4を使ってみよう♪ ~マルチ音源~ 有料プラグイン(無料版あり)

IKの音源といえば、MODO DRUMやMODO BASS。ドラムとベースだけじゃ曲は創れないわけで・・・あぁ、つい最近ピアノが追加されましたっけ。まぁ、それはそれとて、IKのドラムとベース以外の音源のほとんど(いや、こちらにもドラム音源、...
0
DTMについて

141.IK Multimedia社のサウンド・ライブラリーはバックアップしておかないと無駄にお金がかかる件(※ダウンロード期間がなくなったようです)

PCの不具合と戦う中で、いろいろと学ぶことがある。概ねPC関連の知識が増えていくのだが、プラグインに関しても同様。今回は、その中の1つを紹介。PCの購入時にはディアクティベートを忘れずに結局、アクティベート関連が問題になることが多いです。プ...
0
ぷらぐいん

374.IK MULTIMEDIA社のClassic T-RackS Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

T-RackS感満載の見た目のコンプレッサー。マニュアルには、「マスタリングに使用されるクラシックでアナログなハイエンド・ヴィンテージギアをエミュレートしています。」と書いているんだけど、結局、何をエミュレートしているのかがわからない。なん...
0
ぷらぐいん

33.IK Multimedia社のClassic T-RackS Equalizerを使ってみよう♪ ~EQ~ 無料プラグイン

EQ、イコライザーです。「イコライザーぐらい持ってます」という方も多いかと思います。しょせん「無料のEQでしょ」って思う方も多いでしょう。これが、無料なのに、なかなかの高性能。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multim...
0
タイトルとURLをコピーしました