ぷらぐいん 581.boz DIGITAL LABS社のNEW YORK L 1926 LITE使ってみよう♪ ~ピアノ音源~ 有料プラグイン まさかのboz DIGITAL LABSのピアノ音源。音源とか出すんですね。しかも、LITE版が、また安い!さらにさらに、現在無料配布。しかも、音も悪くないですよ。いや、音がいいか、悪いかまでは、ボクには判断できないんだけど・・・基本情報ダ... 2023.12.10 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 840.MINIMAL AUDIO社のWAVE SHIFTERを使ってみよう♪ ~ピッチシフター~ 有料プラグイン ピッチシフターですね。シンセサイザーとかによくあるやつ。逆に、エフェクターとしては、あまりないよね。MINIMAL AUDIOは、とにかくCURRENT内のものを全部売ってるみたいになってる。まぁ、もともとは逆だったと思うけど。たしか、エフ... 2025.02.18 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 839.MINIMAL AUDIO社のSWARM REVERBを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン MINIMAL AUDIOのリバーブですね♪見たらわかる、MINIMAL AUDIO感。MINIMAL AUDIOのエフェクターって、そんなに多くはないんだけど、概ね、基本的なものはそろってますね。そして、独特。リバーブも、まぁ、独特です。... 2025.02.17 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 838.MINIMAL AUDIO社のRIPPLE PHASERを使ってみよう♪ ~フェイザー~ 有料プラグイン フェイザーですね。相も変わらずのMINIMAL AUDIO感。もう楽しいですよね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイル、もしくは、All Accessというインストーラーでインストール見た目はこんな感じ。わから... 2025.02.16 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 297.MINIMAL AUDIO社のRIFT2.0を使ってみよう♪ ~ディストーション~ 有料プラグイン ディストーションですが、単なるディストーションではない。そもそもディストーションの種類も30あって、ディストーション以外も色々あるし、モジュレーションもある。攻めのプラグイン。そして、このプラグインの面白いところが、波形のプラス部分とマイナ... 2022.06.18 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 836.MINIMAL AUDIO社のMORPH EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン MINIMAL AUDIOのEQ。当然のようにクリエイティブ系のEQ。なんだけど、それよりも何よりも驚きなのが、バンド数。何気なく何バンドなんだろうと思って、ずっとやっていったら、700までいった。しかも、これ、700で諦めただけで、一体、... 2025.02.14 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 835.MINIMAL AUDIO社のHYBRID FILTERを使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン フィルターのプラグインですね。クリエイティブな感じのフィルター。シンセに入っている感じのフィルターなので、シンセがわかるなら、おなじみな感じでしょうね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイル、もしくは、All A... 2025.02.13 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 834.MINIMAL AUDIO社のFUSE COMPRESSORを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン MINIMAL AUDIOのコンプ。さすがのMINIMAL AUDIOで、このコンプ、6バンドらしいです。しかも、UPWARDもある。単なるコンプではないですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイル、もしくは、... 2025.02.12 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 833.MINIMAL AUDIO社のFLEX CHORUSを使ってみよう♪ ~コーラス~ 有料プラグイン MINIMAL AUDIOのコーラスエフェクター。見た目からして、MINIMAL AUDIO感がすごい。かっこよくて、いい感じのやつ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイル、もしくは、All Accessというイ... 2025.02.11 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 523.MINIMAL AUDIO社のCLUSTER DELAYを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン 非常にわかりやすいディレイ。どのように音が出るのかが視覚的にわかるようになっています。そして、ディレイというより、ディレイの効果を使った、別のエフェクターと考えたほうがよいかもしれませんね。同じMINIMAL AUDIO社のRift2.0も... 2023.09.26 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 777_1.MINIMAL AUDIO社のCURRENTを使ってみよう♪ その1 ~シンセサイザー~ 有料プラグイン NEXUS5も紹介したことだし、MINIMAL AUDIOのCURRENTも紹介してみましょうかねぇ。シンセは面倒なので、やりたくないのだけど・・・MINIMAL AUDIOと言えば、エフェクターです。で、それらのエフェクターが組み込んだシ... 2024.12.07 2025.08.30 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 1004.NOMAD FACTORY社のE-Gate Expanderを使ってみよう♪ ~ゲート・エキスパンダー~ 有料プラグイン Essential Studio Suiteに入っているゲート・エキスパンダー。Essentialなので、ものすごく基本的なプラグインのバンドルですね。なんなら、DAWに付属している感じのやつ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法... 2025.08.29 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 1003.NOMAD FACTORY社のE-Compressorを使ってみよう♪ ~コンプレッサー~ 有料プラグイン Essential Studio Suiteに入っているコンプレッサー。Essentialなので、ものすごく基本的なプラグインのバンドルですね。なんなら、DAWに付属している感じのやつ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インスト... 2025.08.28 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 1002.NOMAD FACTORY社のE TubeTape Warmerを使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン Essential Studio Suiteに入っているテープサチュレーター。Essentialなので、ものすごく基本的なプラグインのバンドルですね。なんなら、DAWに付属している感じのやつ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法イ... 2025.08.27 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 1001.NOMAD FACTORY社のE RetroVoxを使ってみよう♪ ~ボーカルエフェクト~ 有料プラグイン Essential Studio Suiteに入っているボーカル用エフェクター。Essentialなので、ものすごく基本的なプラグインのバンドルですね。なんなら、DAWに付属している感じのやつ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法... 2025.08.26 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 1000.NOMAD FACTORY社のE Maximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン Essential Studio Suiteに入っているマキシマイザー。Essentialなので、ものすごく基本的なプラグインのバンドルですね。なんなら、DAWに付属している感じのやつ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インスト... 2025.08.25 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 999.NOMAD FACTORY社のE Graphic EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Essential Studio Suiteに入っているグラフィックEQ。Essentialなので、ものすごく基本的なプラグインのバンドルですね。なんなら、DAWに付属している感じのやつ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インス... 2025.08.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 998.NOMAD FACTORY社のE Channelを使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~ 有料プラグイン Essential Studio Suiteに入っているチャンネルストリップ。Essentialなので、ものすごく基本的なプラグインのバンドルですね。なんなら、DAWに付属している感じのやつ。で、チャンネルストリップ。使いやすいやつですね。... 2025.08.23 2025.08.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 996.NOMAD FACTORY社のLiquid Verb IIIを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン Liquid Bundle IIIに入っているリバーブ。アナログとデジタルの融合的なリバーブ。実機をモデルにしたものではないけど、アナログ感を追加した感じ。中では触れないですけど、SKINにはDarkとLightがあって、Lightにすると... 2025.08.21 2025.08.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 995.NOMAD FACTORY社のLiquid Phase IIIを使ってみよう♪ ~フェイザー~ 有料プラグイン Liquid Bundle IIIに入っているフェイザー。アナログとデジタルの融合的なフェイザー。実機をモデルにしたものではないけど、アナログ感を追加した感じ。中では触れないですけど、SKINにはDarkとLightがあって、Lightにす... 2025.08.20 2025.08.24 0 ぷらぐいん