アンプ

ぷらぐいん

239.WAVES社のGTR3を使ってみよう♪ ~アンプ・エフェクター・チューナー~ 有料プラグイン

このプラグインにはGTR3 Amps、GTR3 Stomps、GTR3 Tunerが含まれていて、そのすべてを一括して使用できるのが、GTR3 ToolRackです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralと...
0
ぷらぐいん

177.Studio One付属プラグイン Rotorを使ってみよう♪ ~ロータリースピーカー~

ロータリースピーカーというのがあるんですね。音が出る部分が回転することで、コーラス効果を生み出すらしいですね。基本情報見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。プリセットこれについては、とりあえずプリセットでどんな...
0
ぷらぐいん

166.iZotope社のTrash2を使ってみよう♪ ~ディストーション~ 有料プラグイン

Studio One付属のプラグインをとりあえず、全部終わらそうとがむばっているのだが、ちょっと寄り道。というのも、今(2021年12月)、無償配布中らしいです。2022年1月4日までだって。で、とりあえずもらったんだけど、これ、凄いですよ...
2
ぷらぐいん

131.Studio One付属プラグイン Ampireを使ってみよう♪ ~アンプ~

ギター音源をあまり使わないボク。だから、ほとんど使ったことはないんだけど、一応、紹介ぐらいはしておこうかな、と。有料のアンプには負ける、らしいけど、ボクにはよくわかりません。とりあえず、お金を貯めて、有料のアンププラグインを購入するまでの間...
0
ぷらぐいん

80.Master Tones社のBritish Kolorizerを使ってみよう♪ ~真空管アンプ~ 有料プラグイン

AIを使って英国製真空管アンプをデジタル化したらしいです。無料配布されてたからとりあえずもらっといたんだけど、なんか、今、確認したら、すごい値段だった。マジか・・・無料配布はもらっとくものだな。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法...
0
タイトルとURLをコピーしました