低音

ぷらぐいん

705.IK MULTIMEDIA社のBass Oneを使ってみよう♪ ~低音調整~ 有料プラグイン

T-RackS 6になって追加されたBass One。もともと、T-RackSにはOneという、これ一つで概ね全て完結しますよ、というプラグインがある。Oneは全周波数を対象にしているのに対して、これは低音版のようですね。マニュアルによると...
0
ぷらぐいん

664.2B Played Music社のQFX WAXを使ってみよう♪ ~ローシェルフフィルター~ 有料プラグイン

2B Played Music社のワンノブ系のプラグイン。ファットサウンドの究極のソリューション!らしいです。PluginDoctorさんで確認すると、ローシェルフフィルターでした。低音が強調される感じです。ファットにしたかったら、ワンノブ...
0
ぷらぐいん

652.BRAINWORX社のbx_subsynthを使ってみよう♪ ~低音処理~ 有料プラグイン

低音マシマシプラグイン。無料の簡易版もあります。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Plugin Alliance Installation Managerというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てき...
0
ぷらぐいん

632.iZotope社のOzone11 Low End Focusを使ってみよう♪ ~低音処理~ 有料プラグイン

低音処理を行うためのエフェクター。随分、見た目が変わっているので、10と比較してみたら、変わっているのは配置だけだった(笑)で、Ozone11では定番のTransientとSustainを別で設定できるようになっています。まぁ、変わったのは...
0
ぷらぐいん

513.boz DIGITAL LABS社のBark Of Dogを使ってみよう♪ ~低音ブースト~ 無料プラグイン

無料とは思えない高性能。便利なやつ。低音をいい感じでブーストしてくれます。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。CLASSIC/B...
0
ぷらぐいん

430.MASTERING THE MIX社のBASSROOMを使ってみよう♪ ~低音用EQ~ 有料プラグイン

低音特化のEQ。設定できる周波数は0Hzから320Hzまで。簡単操作で、ものすごく音が変わる。もしかしたら、これ唯一無二系のプラグインかもしれない。というのも、別にEQでできる話なんですが、通常のEQは全周波数が対象ですので、低音に集中して...
0
ぷらぐいん

396.Dharma Studio社のKSHMR Essentials(Bass)を使ってみよう♪ ~ベースエフェクト~ 有料プラグイン

KSHMR(カシミア)という有名なミュージシャンがつくったプラグインみたいですね。ワンノブ系です。ワンノブって書いておいて、8つありますけど。まぁ、細かい設定はできないけど、とりあえず、つまみを回せば、音をよくしてやるよ、と、KSHMRが言...
0
ぷらぐいん

344.brainworx社のbx_boom!を使ってみよう♪ ~低音強化~ 無料プラグイン

低音強化専用のプラグイン。それだけに特化したプラグインです。見た目がふざけているけど、効果抜群のタイプです。ドゥオン、ドゥオンさせたい人の大好物です。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Plugin Alliance Instal...
0
ぷらぐいん

284.BRAINWORX社のbx_subfilterを使ってみよう♪ ~低音処理~ 無料プラグイン

低音マシマシプラグイン。しかも無料。有料のbx_subsynthのフィルター部分のみをとりだしたものらしく、bx_subsynthはdbx120XPという実機をモデリングしているようです。まぁ、実機はしらないけど。基本情報ダウンロードはこち...
0
ぷらぐいん

265.WAVES社のLoAirを使ってみよう♪ ~低音強化~ 有料プラグイン

低音マシマシプラグイン。つまみも少なめのプラグインなのに、理解するのにめちゃくちゃ時間がかかった。マニュアルの書き方が悪いのか、ネットの翻訳が悪いのか、ボクの読み方が悪いのか・・・まぁ、ボクの頭が悪いんでしょう。あらゆるメーターとにらめっこ...
0
ぷらぐいん

231.WAVES社のRenaissance Bassを使ってみよう♪ ~エンハンサー~ 有料プラグイン

低音マシマシプラグイン。低音マシマシ多いですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本的な設定簡単に低音マ...
0
ぷらぐいん

230.WAVES社のSubmarineを使ってみよう♪ ~サブジェネレーター~ 有料プラグイン

低音マシマシプラグイン。潜水艦とは、なかなか面白いネーミング。見た目も、潜水艦。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで...
0
ぷらぐいん

205.Waves factory社のSK10を使ってみよう♪ ~サブキックマイク~ 無料プラグイン

2つ紹介したので、そのままの流れで、Waves factoryの無料プラグイン、3つめ。こいつはスゴイや。Snare Buzzは、音にこだわる人にとっては、すごい!となるんでしょうけど、このSK10ははっきり、くっきり変わります。公式ページ...
0
ぷらぐいん

105.iZotope社のOzone9・Ozone10 Low End Focusを使ってみよう♪ ~低音処理~ 有料プラグイン

残念ながら、Ozone10になっても、変化はなかったようです。ということで、Ozone9の方で確認ください。ロゴだけが変わっています。Ozone9に付属しているLow End Focus。Advancedのみに入っているようです。そして、こ...
0
タイトルとURLをコピーしました