ぷらぐいん 64.UVI社のSHADEを使ってみよう♪ ~クリエイティブフィルターEQ~ 有料プラグイン ボクの大好きなフィルター。そもそも、フィルターを好きになったのは、OneKnob Filterを知ったときから。そう、上の記事を見たらわかると思いますが、ボクの中のフィルターってのは、本来のフィルターの使い方ではなくて、フィルターをつかった... 2021.06.06 2025.01.17 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 810.ARTURIA社のFilter SEMを使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン フィルター、いくつめだ?なんで、こんなにフィルターばっかりあるんだろう。Oberheim® SEMというシンセサイザーのフィルターらしいです。ちょっと、飽きてきたよ、フィルターに(涙)基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Artur... 2025.01.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 809.ARTURIA社のFilter MS-20を使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン ボクの記憶では、無料配布してた気がする。ということで調べたら、2年前(2024年現在)ですね。KORGのMS20というシンセサイザーのフィルター部分っぽいですね。まぁ、見ていきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Artu... 2025.01.12 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 808.ARTURIA社のFilter MINIを使ってみよう♪ ~フィルター ~ 有料プラグイン M12と同様、クリエイティブ系のフィルターです。どうもMOOGのシンセに使われてたフィルターを抜き出したものっぽいんだけど、どれのことかはよくわかりませんでした。M12と違い、フィルターは一つだけ。で、M12にはないシーケンスがあるってこと... 2025.01.10 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 807.ARTURIA社のFilter M12を使ってみよう♪ ~フィルター ~ 有料プラグイン フィルターのプラグインですね。クリエイティブ系のフィルター。フィルターを弄んで、フィルターで遊んで、使うやつですね。うーん、まぁ、正直SHADEの方が色々できるんだけどね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Arturia Sof... 2025.01.09 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 715.IK MULTIMEDIA社のFilter Fusionを使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン 基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Product Managerというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。FILTERLPはローパスフィルターです... 2024.09.24 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 664.2B Played Music社のQFX WAXを使ってみよう♪ ~ローシェルフフィルター~ 有料プラグイン 2B Played Music社のワンノブ系のプラグイン。ファットサウンドの究極のソリューション!らしいです。PluginDoctorさんで確認すると、ローシェルフフィルターでした。低音が強調される感じです。ファットにしたかったら、ワンノブ... 2024.06.20 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 587.UNIVERSAL AUDIO社のPultec Passive EQ Collection【HLF-3C】使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン 有名なPultecのEQ。BluckRoosterAudio、IK、Wavesと色々なメーカーがモデリングして出しています。で、今回紹介するのはUNIVERSAL AUDIO社のもの。UNIVERSAL AUDIO社のものは、EQP-1A、... 2023.12.25 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 532.2B Played Music社のQFX COLORを使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン 無料配布されているらしいのでもらってみた。わかりやすくワンノブ系のプラグインですが、何だろうなぁと思ったら、フィルターでした。ものすごくシンプルなやつでした。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見... 2023.10.13 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 479.GLITCH MACHINES社のCRYOGENを使ってみよう♪ ~マルチエフェクター~ 有料プラグイン こいつもまた、よくわからないプラグイン。マニュアルを読んでも分からなかったんだが、いじっているうちに理解できました。理解できると、これはすごい発想だなぁ、と思いました。さすがのGRITCH MACHINESクオリティです。基本情報ダウンロー... 2023.08.03 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 469.Black Rooster Audio社のVHL-3Cを使ってみよう♪ ~ハイパス・ローパスフィルター~ 無料プラグイン Pultec HLF-3Cのモデリングらしい。流れで紹介しているが、こいつに関しては、無料です。ローカット、ハイカットしてくれるフィルターです。しかも、かなりバッサリとカットしてくれるやつです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法... 2023.07.15 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 351.cableguys社のFilterShaper Core3を使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン ShaperBox3にはエフェクターが9つ入っています。今回はそのうちのFilterShaper Core3を確認しましょう。ボクの大好きなフィルターです。絶対、楽しいやつです。ちなみに、FilterShaper Core3だけを単独で購入... 2022.12.11 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 307.Brainworx社のelysia niveau filterを使ってみよう♪ ~EQ~ 無料プラグイン elysia社の実機mpressorというコンプのEQセクションだけを取り出したプラグイン。無料でもらえます。EQと書きましたが、一応フィルター。ハイパス、ローパスで、シェルビングということですが、ちょっと変わった挙動なので、何と表現したら... 2022.07.05 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 292.Brainworx社のbx_cleansweep V2を使ってみよう♪ ~ハイパス・ローパス~ 無料プラグイン シンプルな、ハイパス、ローパス。ハイパスとローパスだけあって、何の役に立つの?と曲を創り始めたころは思っていました。EQについてるんだから、いいじゃないか、と。これ、目的が全く違うんですよね。下処理なんですね。例えば、キックの音をしっかり出... 2022.05.26 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 266.WAVES社のMetaFilterを使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン フィルター大好きのボクですが、なんかごちゃごちゃしていて触っていなかった。ちょっと触ったら、非常にシンプルでしたけど。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わ... 2022.03.16 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 236.WAVES社のeMo F2 Filterを使ってみよう♪ ~ハイパス・ローパス~ 有料プラグイン ライブパフォーマンス用に最適化された18dB/oct.のハイパス、ローパスフィルターらしいですが、非常にシンプルなので、別に、ライブパフォーマンスでなくても、ローカット、ハイカットをするにはラクちんで良いかもしれません。一応書いておくと、ハ... 2022.02.20 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 206.WAVES社のEnigmaを使ってみよう♪ ~ノッチフィルター~ 有料プラグイン 変態的エフェクター。Enigma自体が「謎」という意味らしいので、そりゃ、変態的な感じになりますよね。一応、分類としてはフィルターでしょう。フィルターの中でもノッチフィルターです。モジュレーターで動かしているので、まぁ、なんと言うか・・・変... 2022.02.11 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 184.ICEBERG audio社のBeatgraderを使ってみよう♪ ~ハイカット~ 有料プラグイン PLUGIN BOUTIQUEで無料プレゼント中なので、とりあえず紹介。「ユニークなローファイの水中サウンドをリアルタイムで提供」なんて紹介されてたので、水中サウンドって何だろうと期待してみたのですが・・・基本情報見た目はこんな感じ。ダウン... 2022.01.08 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 147.Studio One付属プラグイン Autofilterを使ってみよう♪ ~フィルター~ フィルター大好きなボク。そもそもフィルターとの出会いは、OneKnob Filter。これを書いたときは、フィルターが何かもわからないまま、音の変化が好きだったんです。今も知らないことがいっぱいありますが、この頃はもっと知らないことばかりで... 2021.12.04 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 86.audiomodern社のfilterstepを使ってみよう♪ ~クリエイティブモーションフィルター~ 無料プラグイン これが無料!なぜ?ボクの好きなフィルターのプラグイン。クリエイティブモーションと書いているだけあって、動くわけですね。かなり良き感じ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わから... 2021.07.28 2025.01.06 0 ぷらぐいん