ざれごと

結局、『円周率』

久しぶりに「ざれごと」。 ボクのyoutubeの動画は、一時期、関連動画に取り上げてもらって、やたらと再生された。 しかし、やはりそこは実力がともなっていないため、今ではすっかり取り上げられなくなった。 結果、再生数もすっかり元通り。 そん...
0
ことのは/おといろ

129.『解因』

どえらい状況に陥ってる。 こんなことをやっている場合ではないのだが、8割方進んでいたので、とりあえず片付けた。 さて、今回もタイトルがひどい(笑) 何かピンと来なかった結果、『解因』になりました。 読み方は当然「げいん」でございます、はい。...
0
いんすと

20220522

はい、「いんすと」です。 新しい「ことのは/おといろ」を創ったので、その「ことのは/おといろ」のミクさんの歌声を使って。 さっぱり聴いてもらえない「いんすと」。 まぁ、いいんだけど。 そう考えると、やっぱりミクさんはすごいですね。 ミクさん...
0
ことのは/おといろ

128.『Intger Lontry』

久しぶりの「ことのは/おといろ」です。 いやぁ、時間がとれない。 最初の頃は、1日、2日もあれば、創り始めて、完成したんだけどなぁ。 最近は、1か月ぐらいかかる。 もちろん、1か月、創り続けているわけではなくて、実際に創ってるのは、数時間で...
0
いんすと

20220501

「いんすと」です。 After Effectsを試すために創ってみました。 基本的に「いんすと」は曲創りの練習とプラグインの使い方の確認をするために創っているようなものなんですが、いつも書くように、「ことのは/おといろ」と創り方が違いすぎて...
0
ざれごと

After Effectsはお金をかけてまで必要なものではなかった

「いんすと」をupした。 慌てて「いんすと」創った理由があります。 After Effectsというやつを試したかったのです。 After Effectsなんていうと、新しいプラグインみたいな感じですが、これは、Adobeのアプリです。 動...
0
いんすと

20220423

時間がねぇ。 あぁ、時間がねぇ。 困ったもんじゃい。 そして、曲を創るのには、時間がいる。 それも、隙間時間程度では、さすがに苦しい。 まぁ、ちょっとした時間でも、音楽を創ろうというほどの熱意がないだけだろ、と言われたら、それまで。 とは言...
0
エフェクターの役割と基本の設定

76.猫にメーター ~メーターの役割~

メーターって色々ありますよね。 正直、あり過ぎて、何を見ればよいかわからなひ。 ということで、とりあえず、まとめてみよう。 ピークメーター こんなやつ。 一番よく見るやつですね。 これはStudio Oneのマスターです。 0dBを超えると...
0
Studio Oneの使い方

75.プラグインとMIDIとトリガーと~MIDIノートをトリガーにしてプラグインを操作するための設定~【Studio One】

MIDIをトリガーにするとは プラグインによってはMIDIノートを使って操作するものがあったりします。 それも大体は、MIDIノートを使わないといけない、ではなく、MIDIノートを使って操作することもできるよ、ぐらいのことが多いです。 例え...
0
ことのは/おといろ

127.『キミに殺されたゐ(裏)』

「裏」です。 いつものように、新しい「ことのは/おといろ」を創ったので、「いんすと」を創ろうかな、と。 創ろうかなと思ったんだけど、ふと考えたわけです。 「いんすと」を創るように「ことのは/おといろ」を創ろうかなと。 で、やってみたのが、今...
0
ことのは/おといろ

126.『キミに殺されたゐ』

なかなか新曲が創れない・・・ とほほ・・・です。 さて、久しぶりの新曲ですが、今回はなかなか「ことのは」が気に入ってる♪ タイトルが結構きつめですが、ボク的にはラブソングです。 今回は、完全にタイトルにもある「どうせ死ぬなら キミに殺された...
0
ざれごと

30日で2000人突破だぜぇ!うぇーい♪

ありがたいことに、ブログを見に来てくれた人が30日で2000人を超えた。 うれしいことです。 プラグインの紹介には、ある程度の需要があるのでしょうね。 とは言え、音楽のことをわかっていないボクが紹介している程度のものなので、こうやって、たく...
0
ざれごと

以前のボクは嘘つきだねぇ

エフェクターの基本的なことをまとめていて、改めて、色々知ることができた。 で、気になって、昔の自分のブログを読み返してみると、嘘ばっかじゃん(笑) いや、嘘をついていたわけではないんですよ、理解できていなかったんです・・・ ということで、ち...
0
Studio Oneの使い方

69.エフェクターを自由自在に操ろう♪ ~はじめての「オートメーション」 その2~【Studio One】

随分、初期の頃に「オートメーション」というのを知って、感動したのを覚えている。 そうか、こんなことができるのか!と。 その後もずっと楽しんでいるのですが、今更、新しく知ったことを書いておく。 というか、なんでボクはしらなかったのだろうか。 ...
0
いんすと

20220205

インストです♪ いやぁ、ブログの更新ばっかりで、全然、曲を創れていない。 まぁ、今は、ブログを更新することで、自分の勉強中というところもあるんだけど。 そして、飽きた。 飽きたというよりも、学んでいると、やっぱり実際にやりたくなりますよね ...
0
エフェクターの役割と基本の設定

63.マキシマイザーとは、18歳までに身に付けたリミッターのコレクションである ~リミッター・マキシマイザーの役割~

リミッターとマキシマイザー 曲をつくり始めたときに、有名なボカロPたちの曲に比べ、自分の創った曲の貧弱さに愕然としたわけです。 曲の出来は当然として、音が小さい。 とはいえ、こちとら0dBぎりぎりまで調整しているんだから、これ以上、音量を上...
0
DTMについて

62.急なバウンスにご注意ください ~MIDIデータのオーディオ化~【Studio One】

前にバウンスについて書いた。 そのとき、ちょっと気になっていたのだけど、放置していた問題について。 そもそも、なぜオーディオ化するかというと、プラグインって、モノによっては、すごくCPUに負荷がかかるんです。 そんなものを、複数立ち上げて、...
0
エフェクターの役割と基本の設定

61.まっすぐ行って、ゲートを左に曲がって、エキスパンダーの正面にあります~ゲート・エキスパンダーの役割~

ゲート 最初の頃、ゲートって何かよくわからなかったんですよね。 記憶力の悪い、というか、記憶力というものが存在しないボクですが、Stutter Editを紹介したときに、ゲートがわからないと書いたことを覚えています。 「Gate」は、ずっと...
0
エフェクターの役割と基本の設定

60.モジュるかモジュらざるか、それが問題だ ~LFOとエンベロープ~

モジュレーション ボクの好きなモジュレーション。 DTMを始めたころ、この音、すごい好きだ!と思ったのは、今考えると、モジュレーションによってできた音だったんですね。 だいたいシンセなどの音だったのだと思います。 というか、その頃は、シンセ...
0
DTMについて

結局、使うプラグインって決まってくるよね。というか、そもそもプラグインじゃねぇ問題。

色々なプラグインを紹介しているブログでこんなことを書くのもなんだが、結局、ある程度やっていると、使うプラグインって決まってきますよね。 同じエフェクトのプラグインを使い分けるって、なくもないですけど、かといって、3つも4つも使いわけるって、...
0
タイトルとURLをコピーしました