DTMerとPCとガジェットと

155.初心者DTMerのためのPCのスペック選択 ~目的別強化すべきPCパーツ~

DTMerにとって、PCは命です。ということで、DTMerが一番金をかけるべきはPCだという話を書いたこともありました。お金さえあれば、CPUもメモリもストレージも、全て最高峰のものを選べばそれでOKです。何十万、何百万かかろうとも、快適に...
0
DTMについて

154.センドか、MIXか、第3の手段か 

こないだの「いんすと」の紹介のときに、ちょっと書いたんですが、改めて、書いておくことにする。リバーブ等、空間系と言われるようなエフェクターってセンドに挿せって言われますよね。Studio Oneの場合、こんな感じになりますね。上にある「イン...
0
DTMについて

153.フェーダーの目盛りって、なんで等間隔じゃないんだ? ~デシベルについて~

さて、新曲をつくりながら、なんとなく気になっていて、創り終えたので改めて、確認してみる。何が気になったかというと、フェーダーの目盛りって、なんで等間隔じゃないんだ?ってことです。フェーダーって、Studio Oneではこんな感じ。正直、曲を...
0
DTMについて

152.初心者のためのプラグイン購入における優先順位ガイド

はじめにレベルアップするためには、有料プラグインが必要、みたいな論調がある。これ、8割ぐらい嘘です。嘘というのは初心者にとって、という意味です。考えてみてください。ものすごく有名なボカロPやDTMerがDAW付属のプラグインのみで創った曲と...
0
はじめての作曲

151.DTMを始めるにあたって必要なものは、2つのものとやる気だけ~DTMに興味があれば一緒に音を楽しみましょう♪~

DTMを始めたいという人のために、とりあえずまとめてみる。というか、何度か書いていると思うんだけど、見つけられなかった(笑)ボクも、何もわからないままDTMを始めて、色々調べて、んー、これがいるのか、あれもいるのか、と機材を増やしていったの...
0
エフェクターの役割と基本の設定

150.コンプのくせにスレッショルドがない、だと?~アナログコンプの使い方~

同じ種類のプラグインでも、こっちのプラグインにはこのつまみがあって、こっちにはない、とかいうことがよくある。逆に、全ての機能をひっくるめて、1つのノブに集約してしまうというワンノブ系のプラグインもあったりする。細かいことはいいんだ、という場...
0
DTMerとPCとガジェットと

149.改めて究極の左手デバイス STREAM DECKでプラグインを立ち上げろ!【Studio One】

STREAM DECKは便利だ。STREAM DECKについてはこちら。便利なんだけど、ずっとやろうと思って、ほったらかしになっていたことに、改めて挑戦。とりあえず、STREAM DECKにショートカットキーを割り当てるのは、簡単にできるの...
0
DTMについて

148.素人のための作曲における音量調整法~なぜこんなに音量調整する場所がたくさんあるのか~

作曲を始めた頃、色々とわからないことがありました。今ではわかるようになったこともあれば、未だによくわからないこともあります。で、その中でも、ものすごく意味がわからなかったものの一つが、音量を調整するつまみ関係。なんか、いろんなところに音量調...
0
DTMについて

147.0VU=-18dBFSはボクらには関係ねぇが、VUメーターはボクらにも関係あった ~テンションを上げるだけじゃないVUメーター~

ちょっと前に書こうと思ってたけど、色々と忙しくて書きそびれていた。JAPRS(一般社団法人 日本音楽スタジオ協会)が、デジタルマルチレコーディングにおけるリファレンスレベル推奨値を0VU=-18dBFS(2024年4月1日運用)に改定すると...
0
Studio Oneの使い方

146.BPMも拍子も無視だ、無視!~曲中にBPM・拍子を変更する方法【Studio One】~

ボクの「ことのは/おといろ」や「いんすと」は基本的にBPM200です。初期のころはそうでもなかったんですけど・・・ただ、途中でゆっくりしたところもつくりたくなったりしますよね。どれかの「ことのは/おといろ」でもやった気がするけど。そういうと...
0
DTMについて

145.果たして、そのエフェクターは必要なのか問題

エフェクターって、すごいですよね。エフェクターを挿すだけで、ものすごく音が変わったりします。エフェクターって色々な分類があるのですが、今回は、音エフェクターと表現エフェクターとに分けて考えてみます。誰もそんな分け方をしていないと思いますけど...
0
DTMerとPCとガジェットと

144.Audio-technicaのワイヤレスヘッドホン(ミクさんコラボ?)がボクのうちにやってきた

ボクのニューギア。ATH-M50xBT2 IBです。ボクは、Audio-technicarです。特にこだわりがあってのAudio-technicaではないのですが、初めて買ったヘッドホンがAudio-technicaだったから、ずっと愛用で...
0
楽器の奏法と音を知ろう

143.楽器の演奏と音を知ろう~ピアノ~

ピアノの音なんて、わかってるよという方が多いんじゃないかと思います。ボクもそうです。ピアノなんて、それほど操作するところがないので、確認しないといけないものでもないけど、それでも、少ないなりには、色々あるんですよね。基本的に、ピアノっていう...
0
Studio Oneの使い方

142.StudioOneでオーディオ化するときに気をつけないといけない、たった一つのこと。

なんとなく、よく見かける感じのタイトルをつけてみました。冷静に考えたら、他にも気をつけないといけないことがありそうなので、果たしてこのタイトルでよかったのかどうか。以前、オーディオ化しないといけない理由について書きました。その時に書いておけ...
0
DTMについて

141.IK Multimedia社のサウンド・ライブラリーはバックアップしておかないと無駄にお金がかかる件(※ダウンロード期間がなくなったようです)

PCの不具合と戦う中で、いろいろと学ぶことがある。概ねPC関連の知識が増えていくのだが、プラグインに関しても同様。今回は、その中の1つを紹介。PCの購入時にはディアクティベートを忘れずに結局、アクティベート関連が問題になることが多いです。プ...
0
楽器の奏法と音を知ろう

140.楽器の奏法と音を知ろう~エレキベース~

今回はエレキベース。エレキベースの音って言っても、エレキベースそのものによっても、アンプによっても、音が変わるんですが、もう、そこは置いておきましょう。ということで、今回使うのは、MODO BASSさんです。指弾き、ピック弾きベースを弾く場...
0
DTMについて

139.ヘッドホン勢は最終的にモノラルで確認してみよう♪~位相と音の干渉問題~

プラグインを使っていて、よく見かけるのがφのマーク。これ、位相を反転するやつ。正直、位相について、そんな意識したことないですよねぇ。まぁ、それでも概ね問題はないと思うんですよ。思うんですけど、一応、知っているのと知らないのとでは、違いますし...
0
楽器の奏法と音を知ろう

138.楽器の奏法と音を知ろう~ドラム~

楽器って、演奏の方法によって、音が変わるんですよね。当たり前ですけど。ボクは、楽器を弾いたことがないから、生っぽい打ち込みとかにあまり興味がないんですよね。興味がないというか、知らないから。楽器を弾いたことがないから、逆に、打ち込みで生っぽ...
0
Studio Oneの使い方

137.パラアウトじゃなくて、パラインだろ ~ドラム音源に必要なのはパライン(人による)~【Studio One】

最近、ドラム音源をあまり使わなくなっていた。大きな理由が2つあった。それを解決する方法を、今更見つけた。これ、知らなかったの、ボクだけなのかなぁ。ちなみに、パラアウトはマルチアウトとも言う。パラインは、マルチインとも言う。ただし、パラインも...
0
DTMについて

136.サードパーティ製のプラグインのインストール方法がありすぎて困る件~プラグインのインストール方法まとめ~

PCが壊れたので、OSをクリーンインストールした。当然、プラグインも入れなおす必要がある。プラグインの入れ方をすぐに忘れるので、ボクがすぐにわかるようにしておくついでに、まとめておく。あっ、前提として、ボクはWindowsでStudio O...
0
タイトルとURLをコピーしました