ぷらぐいん 31.WAVES社のOVox Vocal ReSynthesisを使ってみよう♪ ~ボーカルエフェクト~ 有料プラグイン OVox Vocal ReSynthesisです。ボーカルにエフェクトをかけられます。歌声って、一番すごい楽器だと思うんですよね。メロディがあり、かつ、言葉をつまり、意味を伝えることができる。だから、よりよい歌声になるようにするエフェクター... 2021.03.14 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 231.WAVES社のRenaissance Bassを使ってみよう♪ ~エンハンサー~ 有料プラグイン 低音マシマシプラグイン。低音マシマシ多いですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本的な設定簡単に低音マ... 2022.02.19 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 213.WAVES社のH-Delay Hybrid Delayを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン ディレイです。Wavesのディレイと言えば、とりあえず、このH-DELAYが挙げられるのではないだろうか。ゴールドバンドルに入っているから、持っている人も多いんじゃないかな、と。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Ce... 2022.02.12 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 271.WAVES社のCLA-76 Compressor/Limiterを使ってみよう♪ ~コンプ・リミッター~ 有料プラグイン CLA-2A、CLA-3Aに比べ、より細かく設定できるコンプです。レシオの設定もできます。76という数字は、Universal Audio 1176という有名なコンプをモデル化したコンプによくつけられる数字だそうです。かつて、そういうコンプ... 2022.03.27 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 269.WAVES社のCLA-2A Compressor/Limiterを使ってみよう♪ ~コンプ・リミッター~ 有料プラグイン アナログコンプです。使いやすいと言うか、ほとんど設定できないと言うか。なかなか思い切ったつくりになっております。そして、結構、評判が良いみたいですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからイ... 2022.03.25 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 278.WAVES社のWLM Plus Loudness Meterを使ってみよう♪ ~ラウドネスメーター~ 有料プラグイン 最近はよく使われているラウドネスメーター。このプラグインはWLM MeterとWML Plusの2つがあって、それぞれmono、stereo、5.0、5.1の4種類あるので、全部で8つのプラグインのセットです。WLM Meterはメーターだ... 2022.04.03 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 238.WAVES社のeMo Q4 Equalizerを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン EQです。LとRを別に設定できるぐらいで、特に変哲もない4バンドのEQです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認... 2022.02.20 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 208.WAVES社のIR-L Convolution Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン いわゆるIRリバーブと呼ばれるやつです。特に、書くこともありません。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。IR... 2022.02.11 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 229.WAVES社のGreg Wells ToneCentricを使ってみよう♪ ~エンハンサー~ 有料プラグイン ToneCentricって名前だから、ピッチか何かの調整かと思ったら、エンハンサー。エンハンサーだから、アナログ感を出すらしいんだけど、音が太くなる感じです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフ... 2022.02.19 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 219.WAVES社のAudio Trackを使ってみよう♪ ~EQ、ゲート、コンプ~ 有料プラグイン EQとコンプがセットになった、便利プラグイン。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本的な設定もう、便利プラ... 2022.02.13 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 242.WAVES社のMaserati DRMを使ってみよう♪ ~ドラムエフェクト~ 有料プラグイン 前にEddie Kramer Drum Channelを紹介した。このプラグインはEddie Kramerさんがイイ感じですよ、という設定をしてくれるプラグインでしたが、こちらはTony Maseratiさんがイイ感じですよ、という設定をし... 2022.02.21 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 273.WAVES社のQ-Cloneを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン バンドルも上のバージョンになると、高性能なプラグインも増えてきますが、マニアックなプラグインも増えてきます。このプラグインも、大部分のDTMerには必要ないだろうプラグイン。というのも、ハードウェアのEQを使用する人のためのプラグインだから... 2022.03.28 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 266.WAVES社のMetaFilterを使ってみよう♪ ~フィルター~ 有料プラグイン フィルター大好きのボクですが、なんかごちゃごちゃしていて触っていなかった。ちょっと触ったら、非常にシンプルでしたけど。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わ... 2022.03.16 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 258.WAVES社のUltraPitchを使ってみよう♪ ~ピッチ・フォルマント・コーラス~ 有料プラグイン ボーカルを良き感じにしてくれます。あんまり使ったことなかったけど、良き感じです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで... 2022.03.11 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 268.WAVES社のRenaissance Channelを使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~ 有料プラグイン チャンネルストリップです。チャンネルストリップというのは、ミキサーの一チャンネル分のことみたいです。DAWのミキサーは音量のフェーダーと、パンぐらいしかありませんが、実機の場合は、EQやコンプレッサなどがついていることが多いらしいです。Re... 2022.03.25 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 259.WAVES社のWaves Tune LTを使ってみよう♪ ~ピッチ補正~ 有料プラグイン Waves Tuneの簡易版です。Waves Tuneと全く同じインターフェイスですが、使用できない部分がグレーアウトしています。とは言え、ピッチ補正だけはできます。なんで、このプラグインだけ、Wavesと銘打っているのでしょうね。Tune... 2022.03.14 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 216.WAVES社のV-EQ3を使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン Vシリーズ、2つ目。実機NEVE 1073/1066を元にした3バンドのEQ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確... 2022.02.13 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 206.WAVES社のEnigmaを使ってみよう♪ ~ノッチフィルター~ 有料プラグイン 変態的エフェクター。Enigma自体が「謎」という意味らしいので、そりゃ、変態的な感じになりますよね。一応、分類としてはフィルターでしょう。フィルターの中でもノッチフィルターです。モジュレーターで動かしているので、まぁ、なんと言うか・・・変... 2022.02.11 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 249.WAVES社のMaxxVolumeを使ってみよう♪ ~ダイナミクス~ 有料プラグイン WAVESのMV2の上位版のようです。低音を上げる、高音を抑える。OTTですね。うーん、OTTって、なんで無料なんでしょうね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな... 2022.02.25 2025.04.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 235.WAVES社のElectric Grand 80 Pianoを使ってみよう♪ ~エレクトリックグランドピアノ~ 有料プラグイン WAVESにしては珍しい音源のプラグイン。YAMAHAのCP80という実機の音を収録しているらしいです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉な... 2022.02.20 2025.04.05 0 ぷらぐいん