Studio Oneの使い方 170.Studio Oneのサイドチェーン三種盛り ~サイドチェーンの設定の仕方~ サイドチェーンってのがある。エフェクターに、挿しているトラックと違うトラックの音を取り込むやつ。これ、エフェクターによって、たまに使用します。サイドチェーンを使用するので一番有名なのは、ダッキングってやつ。ボクもそうでしたが、ダッキングのこ... 2025.02.04 2025.02.06 0 Studio Oneの使い方
ぷらぐいん 825.Studio One付属プラグイン VOCODERを使ってみよう♪ ~ボコーダー~ Studio Oneに付属しているボコーダー。6から追加されたんだっけ?すっかり忘れておりました。人の歌声をロボットボイスと認識されているかと思います。が、正確には、ある音を別の音で出力するというエフェクターですね。元の音を周波数的に認識し... 2025.02.03 2025.02.06 0 ぷらぐいん
DTMについて 169.その音は素の音ですか? ~初心者かつ完全DTMerが気をつけること~ 初心者かつ完全DTMerのSSSです。ボクと同じ初心者かつ完全DTMerの人は、気を付けないといけないこと。あっ、完全DTMerってのは、PCだけを使って曲を創る人です。つまりは、楽器を一切使わない人です。たぶん、楽器を使う人は、こんなこと... 2025.02.01 2025.02.06 0 DTMについて
ぷらぐいん WAVES社のプラグインを使ってみよう♪~サブスク版~ 2023年3月27日からWAVESのプラグインは、全てサブスクになるらしい。困った。サブスクは嫌だ。そうなると、きっと使わないだろうと思う。とりあえず、今、持っているプラグインは使えそうだ。だが、OSとかがバージョンアップしていって、対応不... 2023.03.27 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 15.WAVES社のDoublerを使ってみよう♪ 〜ダブラー〜 有料プラグイン 前回、iZOTOPE社のVocal Doublerを紹介しました。ということで、今回はWAVES社のDoublerを紹介してみよう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目は... 2021.02.08 2025.02.05 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 619.ARTURIA社のPigments5を使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン 見た目がきれいなシンセサイザー。シンセの紹介は大変だからしたくないところだが・・・(笑)シンセとしては、わかりやすいと言えば、わかりやすいのかなぁ。けど、きっとこれが、わかりやすいと言えるのは、シンセのことを理解できている人だけなんだろうな... 2024.02.25 2025.02.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 313.Sugar Bytes社のLooperatorを使ってみよう♪ ~ループエフェクト~ 有料プラグイン 絶対、ボクの好きなやつやん。見たらわかる、絶対好きなやつやん。ちゃっちゃといきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。Te... 2022.07.15 2025.02.01 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 428.W.A.Production社のXTT BY VINALを使ってみよう♪ ~マルチバンドコンプレッサー~ 有料プラグイン 無料プラグインの中でも一番有名なのではないかと思われるOTT。明らかにOTTを意識して作られたプラグインです。まぁ、公的にそう言っているかどうかは知りませんけど。OTTはOver The Topの頭文字らしいですが、XTTは何なんでしょうね... 2023.04.15 2025.02.01 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 127.Kilohearts社のCONVOLVERを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン KILOHEARTSに追加されたプラグインです。一応、リバーブということなのですが、これをリバーブというのかどうなのか、ボクにはわかりません。KILOHEARTSですので単体でも使えますが、Snap HearやMultipassやPhase... 2021.10.23 2025.02.01 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 70.Kilohearts社のphaseplantを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン かなりすごいシンセなんではないか?という噂のphaseplant。ボクは、シンセに詳しくないから、よくわかりませんけど。これ、別に購入予定ではなかったのですけど、セールをしていたんですよね。それも、このシンセを購入するためではなく、TOOL... 2021.06.17 2025.02.01 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 61.Kilohearts社のMultipassを使ってみよう♪ ~マルチバンドエフェクター~ 有料プラグイン このプラグインを理解するには、無料プラグインSnapheapを理解したほうが早いので、先にこちらをお読みください。ということで、Kiloheartsのプラグインです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Kilohearts Ins... 2021.05.29 2025.02.01 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 589.Sonnox社のVoca使ってみよう♪ ~ボーカルエフェクト~ 有料プラグイン なんか評判の良いボーカルエフェクト。ボーカルエフェクトは、それなりに持っているはずなのに、評判が良いとやっぱり気になってしまいます。やっぱり、ミクさんに歌ってもらっている以上、ミクさんの歌声がより良くなるものは気になります。で、結局、どれを... 2023.12.29 2025.02.01 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 611.Sonnox社のClaro使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン エフェクターなんて、そんないっぱい無くって良くない?とか前に書いた気がする。そのくせ、今回はEQを紹介する・・・さて、EQなんて、基本的には、どれも同じなわけですよ。もちろん、音が云々とかあるのかもしれませんが、そこまで聴きとれるのか、と。... 2024.02.16 2025.02.01 2 ぷらぐいん
ぷらぐいん 489.EVABEAT社のMelody Sauce2を使ってみよう♪ ~メロディ自動作成~ 有料プラグイン 最近、多いですね、AI。メロディを自動でつくってくれます。INSTACOMPOSER2はメロディ以外も自動で生成してくれるので、ややかすみますが・・・ただ、このプラグインの良いところは、音が出るというところ。INSTACOMPOSER2は、... 2023.08.27 2025.02.01 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 823.Kilohearts社の3-Band EQを使ってみよう♪ ~EQ~ 無料プラグイン Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っている3バンドEQ。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapやmultip... 2025.01.31 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 437.IK MULTIMEDIA社のLurssen Mastering Consoleを使ってみよう♪ ~マスタリングコンソール~ 有料プラグイン お手軽マスタリング。音は良くなるし、見た目がまた良いし。有名なマスタリングスタジオ、Lurssen Mastering,Inc.のエンジニア達によって作成されたセットアップを呼び出すだけで、ハイクオリティなマスタリングを行えるとのこと。最近... 2023.05.20 2025.01.27 0 ぷらぐいん
DTMerとPCとガジェットと 168.DTMに向いているのはMacか?Windowsか? ~Macを使ったことないやつの戯言~ パソコンには、MacとWindowsという二大巨頭がある。というか、二大巨頭しかないと言っても、まぁ、過言ではないだろう。で、DTMをやっている人はどちらを使っているかというと、どっちもいる。では、DTMをするには、どっちを選ぶのが正解か?... 2025.01.26 0 DTMerとPCとガジェットと
ぱそこん 161.(何度目かわからない)ウィンドウズのクリーンインストール後の復旧が終わったぞ♪ クリーンインストール後の復旧が終わったぞい。珍しく、不具合を起こす前に、クリーンインストールした(笑)年も明けたことだしね。まぁ、不具合を起こしていないかというと、微妙だけどねぇ。いらないもの、たくさん入れてるしねぇ。クリーンインストールす... 2025.01.25 0 ぱそこん
ぷらぐいん Solid State Logic社のプラグインを使ってみよう♪ これまた、最近、やたらとセールしていることで有名になったSolid State Logic社。通称SSL。こちらは、実機が有名なようで、その自社の実機をプラグインにしている。ボクは実機に触れていない人なので、あまりピンとこないのだが、実機を... 2023.12.25 2025.01.18 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 814.Solid Stage Logic社のGuitarstripを使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~ 有料プラグイン ギター用のチャンネルストリップ。SSLからメールでクーポンが届いて、199.99ドルが9.99ドルだって(2025年1月現在)。9割9分9厘、どうでもいいメールが鬼のように送られてくるけど、たまに、こういうすごいのがくる。まぁ、見逃している... 2025.01.18 0 ぷらぐいん