DTMについて 172.EQについて考えてみる ~EQの3つの目的と使うEQの種類およびコンプとの順番~ EQについて書いてみる。あくまで初心者的な理解なので、間違ってたらごめんね。とりあえず、EQを挿す目的は3つある。3段階と言ってもいいのかもしれない。EQ 第1の目的~削る~第1段階と言ってもいいかな。第1の目的は、削るためのEQ。削るとい... 2025.03.02 0 DTMについて
ベース音源まとめ ベース音源を使ってみよう♪ ギター音源のまとめをつくったので、ついでにベース音源のまとめ。ベースもよくわからんねぇ(笑)ベース音源一覧808 Studio 2Ample Bass P Lite ⅡEZbassMODO BASS2SubdivineVIRTUAL BAS... 2024.06.22 2025.03.02 0 ベース音源まとめ
ぷらぐいん 852.UJAM社のVirtual Bassist SLAPを使ってみよう♪ ~ベース音源~ 有料プラグイン 指一本で演奏できるVirtual Bassistシリーズ。SLAPはスラップと指引きの両方ができるやつらしい。バーチャルベーシストシリーズでは珍しい。なんか、スラップだから、スラップだけなのかと思ったら。スラップ用、指引き用とで、別のシリー... 2025.03.02 0 ぷらぐいん
DTMerとPCとガジェットと 171.密閉型ヘッドホンと開放型ヘッドホンの使い分け ~開放型いいよ!!!~ ヘッドホンには密閉型と開放型というのがある。密閉型というのは、ヘッドホンの音が外に漏れないようになってる。開放型というのは、ヘッドホンの音が外に漏れる(笑)ようになってる。外に漏れるってなんだ?って感じですね。当然ですが、他の人に聞かせる用... 2025.03.01 2025.03.02 0 DTMerとPCとガジェットと
ぷらぐいん 599.UJAM社のUsynth使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 有料プラグイン かつては無料だったUsynthが有料になってしまった・・・残念。無料だったといっても、追加音源を購入するには、お金が必要だったので、一つだけ無料だったって感じです。今は、全部、有料になったというだけとも言う。基本情報ダウンロードはこちら。イ... 2024.02.05 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 521.UJAM社のFINISHER VOODOOを使ってみよう♪ ~マルチエフェクト~ 有料プラグイン Finisherシリーズで、一番、エフェクトが強いんじゃないだろうか。ちょっと扱いが難しい感じがする。Mix(Mixノブはないんですけど)は低めのほうが良い気がしますね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法UJAM APPというソ... 2023.10.01 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 520.UJAM社のFINISHER RETROを使ってみよう♪ ~マルチエフェクト~ 有料プラグイン こいつは、名前の通り、レトロ感を出してくれる。・・・のだろう、と思いきや、これ、レトロ感なのかなぁ。それとも、ボクが知らないだけで、こういうのが流行ったってことなのでしょうか。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法UJAM APPと... 2023.09.29 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 518.UJAM社のFINISHER NEOを使ってみよう♪ ~マルチエフェクト~ 有料プラグイン UJAMのFINISHERシリーズ。未来的なFXらしいですよ。未来的。なんだ、未来的って?まぁ、プリセットを選んで、つまみを動かしたら、できあがりです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法UJAM APPというソフトからインストー... 2023.09.23 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 517.UJAM社のFINISHER FLUXXを使ってみよう♪ ~マルチエフェクト~ 有料プラグイン 27のエフェクトが入っているプラグインのようです。もちろん、27を全て設定できるわけではないです。これらを組み合わせて、いい感じにしたプリセットが用意されていて、そのプリセットを選ぶ感じですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法... 2023.09.19 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 519.UJAM社のFINISHER DYNAMOを使ってみよう♪ ~マルチエフェクト~ 有料プラグイン UJAMのFINISHERシリーズですね。こちらもプリセットを選んだら、あとはちょっとした調整で、かっこよくするぜ、的なやつですね。ただ、なんかUIの見た目と出来上がる音の違いにびっくり。これ、リズム系なんですね。リズムを生み出す系。見た目... 2023.09.24 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 454.UJAM社のFINISHER BOOSTを使ってみよう♪ ~ライザー・インパクト・トランジション~ 有料プラグイン UJAMのエフェクト系プラグイン。音源系が多かったUJAMがエフェクト系のプラグインを創りはじめて、いくつか溜まってきているようですねぇ。見た目のUJAM感がすごいですね。これは、今のところ、一番新しいやつのようです。何はともあれ、ブースト... 2023.07.04 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 851.UJAM社のVirtual Bassist ROYALを使ってみよう♪ ~ベース音源~ 有料プラグイン 指一本で演奏できるVirtual Bassistシリーズ。ROYALは指弾きのエレキベースらしい。たぶん、こっちの方が使いやすいんだろうなぁ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法UJAM APPというソフトからインストール見た目は... 2025.03.01 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 551.UJAM社のVIRTUAL BASSIST ROWDYを使ってみよう♪ ~ベース音源~ 有料プラグイン UJAMさんのベース音源。UJAMさんですから、キーさえ決めれば、いろいろなフレーズで演奏してくれるやつですね。もちろん、自分で全部打ち込むことも可能です。DTM初心者は、とりあえずおまかせで、慣れてきたら、MIDIをいじって、最終的には、... 2023.10.26 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 850.UJAM社のVirtual Bassist MELLOWを使ってみよう♪ ~ベース音源~ 有料プラグイン 指一本で演奏できるVirtual Bassistシリーズ。MELLOWはアコースティックベースだそうです。あまり馴染みがないアコースティックベース。・・・いや、エレキベースも別に馴染みがないのだが・・・温かみのあるジャズ、アーバン、ソウル向... 2025.02.28 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 849.UJAM社のVirtual Bassist DANDYを使ってみよう♪ ~ベース音源~ 有料プラグイン 指一本で演奏できるVirtual Bassistシリーズ。DANDYはヴィンテージ感のあるフラットワウンド弦ベーシストだって。なんのこっちゃですね。まぁ、見ていきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法UJAM APPという... 2025.02.27 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 600.UJAM社のVirtual Guitarist Sikl2使ってみよう♪ ~アコースティックギター~ 有料プラグイン UJAMのVirtual Gutaristシリーズのアコースティックギター音源。指一本でいい感じの音が出るやつですね。とりあえず、困ったときは、これを使うだけでいい感じになるので、安定のUJAMですね。基本情報ダウンロードはこちら。インスト... 2024.02.10 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 527.UJAM社のIRON2を使ってみよう♪ ~エレキギター音源~ 有料プラグイン エレキギター音源ですね。DTMでは難しいといわれるエレキギターの打ち込み。それを指一本でもできちゃうやつ。とは言え、どうしたって、そういうやつって、フレーズの制限があるわけですよね。ですが、このIRON2さんは、自分で打ち込むモードもちゃん... 2023.09.28 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 616.UJAM社のVirtual Guitarist Carbonを使ってみよう♪ ~ギター音源~ 有料プラグイン もしかして、今日(2024年2月23日)でセール終わりか?間に合うのか?間に合わないのか?なかなかヘビーな感じです。ボクは好きです。他のVirtual Guitaristと比べて見た目が違うのは、2じゃないからか?2が出るのかな。基本情報ダ... 2024.02.23 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 848.UJAM社のVirtual Guitarist AMBER2を使ってみよう♪ ~アコースティックギター~ 有料プラグイン 指一本で演奏できるVirtual Guitaristシリーズ。AMBERはアコースティックギターの中でもスチール弦らしい。SILKは、同じアコースティックギターでもナイロン弦とのこと。ポップスなどに入れるには、こっちの方が使いやすいのかもし... 2025.02.26 2025.03.02 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 615.Sonnox社のOXFORD INFLATORを使ってみよう♪ ~エキサイター~ 有料プラグイン Sonnoxのプラグイン、なかなかいいなぁ、と思っている、今日この頃。Sonnoxって、気になりながら、手を出さなかったんですよねぇ。たしかiLokのUSB版の方が必要だったはずなんですよね。まぁ、ボクの勘違いだった可能性もあるんですけど。... 2024.02.23 2025.03.01 0 ぷらぐいん