SSS

無料プラグインまとめ

無料プラグインを使ってみよう♪

無料でも、十分使えるものがたくさんあります。タグでも検索できますが、一覧にした方が見やすいですよね。音源ADSR Sample Manager~サンプル管理~Ample Bass P Lite Ⅱ~ベース~Ample Guitar M Li...
0
ぷらぐいん

Kilohearts社のプラグインを使ってみよう♪

合体ロボのkilohearts社。自分で色々組み立てたい人は、好きなメーカーではないでしょうか。Kilohearts社のメーカーページCONVOLVERMultipassphaseplantSnap HeapKILOHEARTS ESSEN...
0
ぷらぐいん

878.Kilohearts社のFlangerを使ってみよう♪ ~フランジャー~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているフランジャー。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapやmultip...
0
ぷらぐいん

877.Kilohearts社のFilterを使ってみよう♪ ~フィルター~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているフィルター。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapやmultipa...
0
ぷらぐいん

876.Kilohearts社のEnsembleを使ってみよう♪ ~ユニゾン~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているユニゾン。シンセではよく見かけるやつですけど、エフェクターとして存在するのは珍しいですね。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、...
0
ぷらぐいん

875.Kilohearts社のDynamicsを使ってみよう♪ ~ダイナミクス~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているダイナミクス。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapやmultip...
0
ぷらぐいん

554.Brainworx社のSuhr SE100を使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

ギターアンプ。見た目的には、Freidman BE100に似ていますよねぇ。ぱっと見た感じは、シンプルなんですけど、音はどうでしょうか。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Plugin Alliance Installation ...
0
ぷらぐいん

555.Brainworx社のSuhr PT100を使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

Suhr社のPT100。これまた、つまみやボタンがたくさんありますね。何用のつまみなんでしょうか。アンプ、いろいろ触っているけれども、いろいろ設定できるよりもシンプルな方が使いやすいなぁと思い始めています。さて、どんなもんでしょうか。基本情...
0
ぷらぐいん

553.Brainworx社のGallien-Krueger 800RBを使ってみよう♪ ~ベースアンプ~ 有料プラグイン

ギターアンプに飽きてきたので、ベースアンプの方を探していたら、すごいのが出てきた。音がすごい。びっくりしました。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Plugin Alliance Installation Managerというソフ...
0
ぷらぐいん

546.Brainworx社のFuchs Train Ⅱを使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

Fuchs社のアンプがもう一つあった。PLUGINBOUTIQUEのセール見ながらやってたら、離れたところにあるじゃないですか(笑)まぁ、順番はどうでもいいんですけど。アンプばっかりやってるけど、こいつはシンプルな感じでいいですね。基本情報...
0
ぷらぐいん

538.Brainworx社のFuchs Overdrive Supreme 50を使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

はい、アンプ強調週間?ということで、2つめ。これも、そのままの名前で実機があるみたいですね。実機のそのままの名前っていうのは、許可があればいいんでしょうかねぇ。決まりとかがあるんでしょうね、きっと。とりあえず、ぱっと触った感じでは、GAV1...
0
ぷらぐいん

552.Brainworx社のFriedman DS40を使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

Friedman、3つめ。さすがに、アンプばっかりやっていると、アンプというものについて、ずいぶん理解できるようになってきました。販売している順番がわかりませんが、シンプルな感じになっています。BUXOM BETTYと比べると、GAINが増...
0
ぷらぐいん

550.Brainworx社のFriedman Buxom Bettyを使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

Friedman、2つめ。これもまた、有名なやつなんだろうなぁ。ギターをやっている人からすれば、あぁ、あれね、と。ボクはギターをやっていないので、これがどんなものか、わからないのですよねぇ。とりあえず、ちょっと聴いた感じでは、ソフトな感じで...
0
ぷらぐいん

548.Brainworx社のFriedman BE100を使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

Friedman社のBE100。これも、有名どころらしいですね。たしかにフリードマンという名前は聴いたことがあるような・・・まぁ、この程度の知識で紹介するのもなんですが。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Plugin Allia...
0
ぷらぐいん

558.Brainworx社のENGL Savage 120を使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

ENGL社のSavage 120です。数字では、どの順番か判断できません。後発かなぁ。後発っぽいけどなぁ。765RTでシンプルになったのが、また、つまみがてんこ盛りな感じ。・・・いや、765RTが後か、そういえば、まだ確認してないや。チャン...
0
ぷらぐいん

557.Brainworx社のENGL E765 RTを使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

ENGL社のE765 RTというアンプらしいです。数字的には、646 VSよりも後だと思われますが、よくわかりません。後からにしては、646の4チャンネルが、2チャンネルに変わっています。そのあたり、どうなんでしょうね。まぁ、そんなことより...
0
ぷらぐいん

556.Brainworx社のENGL E646 VSを使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

ENGL社のE646 VSというアンプらしいです。チャンネルが4つあるとのこと。見た目はかなりいかつい感じですけど、音もいかついのでしょうか。それにしても字が読みにくい・・・基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Plugin All...
0
ぷらぐいん

545.Brainworx社のDiezel VH4を使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

Diezel社のVH4。たぶん、こっちの方が、Herbertより新しいんだろうと推測される。・・・いや、正直、全然知らないので(笑)Herbertは3チャンネルあったのが、こちらは4チャンネルだから、たぶん、新しいのではないだろうか。4チャ...
0
ぷらぐいん

544.Brainworx社のDiezel Herbertを使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

ベースアンプが続いていたけれども、今回は普通のアンプ。普通ってのもおかしな話だが。ギターアンプとかいうのかなぁ。Diezel社のHerbertという実機をモデルにしているようですね。しかし、見た目がいかつい。きっと音もいかついのでしょう。基...
0
ぷらぐいん

537.Brainworx社のChandler Limited GAV19Tを使ってみよう♪ ~ギターアンプ~ 有料プラグイン

アンプ。アンプはボクのブログで取り上げることは、あまりないと思っていたんですけどね。どうも、ボクにはエレキギターコンプレックスがあるようで、なかなか手が出ないんですよね。別に他の楽器も使ったことないんだけど、なぜか、エレキギターは・・・なん...
0
タイトルとURLをコピーしました