Serum2に入っているディレイ。
Serum2に入っているエフェクターは、エフェクターとしても使用できます。
なんか、おかしなことを書いていますね。
シンセの中のエフェクターではなく、普通のエフェクターとして、他の音源に挿すこともできるんですね。
ということで、Serum2を紹介したついでに、エフェクターを紹介していきましょう。
基本情報や価格などは、Serum2の方で確認を。
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
FEEDBACK・EQ・MIX
FEEDBACKはどれだけ繰り返すかですね。
EQはディレイ音に対するEQ。
MIXはDRYとWETの割合。
NORMAL/PING-PONG/TAP->DELAY・L・R
NORMALは普通のディレイですね。
LとRで別のテンポでディレイ音を鳴らすことができます。
PING-PONGはピンポンディレイ。
右と左で順番に鳴るディレイですね。
TAP->DELAYは、Lで設定したテンポで元の音と同じ音が出て、それにRで設定したテンポでディレイ音が鳴る。
言葉で書くと、わかりづらいですが、普通のディレイとはちょっと変わった感じになります。
まとめ
TAP->DELAY以外は、いわゆる普通のディレイですね。
まぁ、使い勝手はいいですね。
コメント