998.NOMAD FACTORY社のE Channelを使ってみよう♪ ~チャンネルストリップ~ 有料プラグイン

Essential Studio Suiteに入っているチャンネルストリップ。

Essentialなので、ものすごく基本的なプラグインのバンドルですね。
なんなら、DAWに付属している感じのやつ。

で、チャンネルストリップ。
使いやすいやつですね。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

インストールファイルでインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

Equalizer

5バンドEQですね。
HPFとLPFがハイパスフィルター、ローパスフィルターです。
ちゃんと周波数を選べるようになっています。

で、5バンドの2つがシェルフになっていて、3つがピーク。

シェルフは、Freqで周波数、Gainでゲインの設定。
ピークは、Freqで周波数、Gainでゲイン、BWがQですね。
BWはbandwidthのことですね。

EQにOn/Offがあり、バンドごとにもOn/Offがあります。
HPFもLPFもデフォルトがOffになっていますが、EQのOn/Offに影響されるんですね。

Compressor

コンプですね。
これも、表示されていませんが、四角の部分がOn/Offになります。
Thresholdはスレッショルド、Ratioがレシオ、Attack、Releaseがアタック、リリース、MakeUpがメイクアップゲインですね。
RMSをオンにすると、トリガーにする音の基準がピークから、平均に変わります。

Pre EQをオンにすると、EQの前にコンプが配置されます。

DeEsser

ディエッサーですね。
HPF/BPFで、ハイパスフィルターとバンドパスフィルターの切り替えができます。

Freqが周波数、Thresholdがスレッショルド、Attackがアタック。
Listenで削られている部分だけを聞くことができます。

Noise Gate

ボクのあまり使わないノイズゲートですね。
Thresholdがスレッショルド、Attack、Releaseはアタックとリリース。

ノイズがないから、こんな使い方しかできなひ。

Input・Output・Limiter・Swap・Phase・Mode・Mono・Bypass

Input、Outputがインプットゲインとアウトプットゲイン。
Limiterはリミッター。
SwapはLとRの反転。
Phaseは、位相の反転で、Lだけ、Rだけ反転もできる。
Modeは、サチュレーターですね。
Monoはモノラルにして、Bypassはバイパスですね。

結構、盛りだくさん。

サチュレーターはほんのりの感じだけど、Inputの影響は大きいですよね、やっぱり。

まとめ

Essentialということで、特に期待しなかったんだけど、これは結構使える気がします。
思いのほか、便利。

価格

【定価】
59ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2025年6月 19.99ドル(本家さま)
2025年8月 9.99ドル(本家さま)
2025年11月 9.99ドル(本家さま)

NOMAD FACTORY社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました