982.NOMAD FACTORY社のBlue Tubes Equalizer PEQ5Bを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

Blue Tubes Equalizers Packに入っている、5バンドEQ。
5バンドでいいのか?
いいよね。

というのも、Pultec EQP‑1A的な、同じ周波数設定でBOOST、ATTENがあるやつが、ローとハイにある。
まぁ、バンド数的には、やっぱり5バンドか。

現在、VST2しかないのですが、まぁ、別に使えないわけではありません。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

インストールファイルでインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

LF・HF

この2つが、一つの周波数設定で、BOOSTとATTEN(いわゆるカット)を同時に行うやつ。
何度も書くけど、同じ周波数設定でブーストして、カットしたら±0になりそうですが、ATTENがやや周波数的に上に設定されているので、やや高音を抑えることで、ブーストがより強調されるようになっています。

ちなみに、PLUGIN DOCTORで見ると、LFはベルカーブで、HFはややシェルフっぽい感じになっています。

LMF・MF・HMF

ベルカーブの一般的なやつ。
ATTENとBOOSTは一つのつまみで設定になっています。
BANDWIDTHはいわゆるQです。

OUTPUT LEVEL・LIMITER・BYPASS

このシリーズは基本的にLIMITERがついています。
OUTPUT LEVELはアウトプットゲインで、BYPASSがバイパスですね。

まとめ

うん、普通にいい感じ♪
楽しい。

やっぱりLimiterがついているのは安心。

価格

【定価】
149ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2025年6月 34.99ドル(本家さま)

NOMAD FACTORY社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました