Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているダイナミクス。
KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。
snapheapやmultipass、phaseplantなどに組み込むためのモジュール群なんだけど、単体でも十分使えるやつが多い。
前に、全部まとめて、何の説明もなしに紹介したのだが、改めて、1つずつ紹介してみようと思う。
まぁ、何の説明もなしにしたのは、説明するほど、難しいものがないからなんですけどね・・・
シンプルな機能しかないのですが、それ故に、重宝するプラグインたちです。
基本情報
ダウンロードはこちら。
KILOHEARTS ESSENTIALSのダウンロードはこちら。
インストール方法
Kilohearts Installerというソフトからインストール
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
Settings Panel・バイパス
右上にマウスを持っていくと、三角ボタンが表示されます。
そこをクリックすると、Settings Panelが表示されます。
ここで、プリセットの選択ができます。
右端のさいころマークは、ランダムです。
左上の名前の横の青い四角が、電源ボタンになります。
オフにするとバイパスです。
Low Threshold・Low Ratio・High Threshold・High Ratio
このダイナミクスというプラグインは、コンプかつエキスパンダーです。
しかも、上向きにも使える。
毎回書くけど、これ、なんらかの名前を付けてほしい。
OTTも同じようなやつです。
あっちは3バンドですけど。
上向きもあるということで、より抑えることもできれば、より持ち上げることもできるわけです。
つまり、音量が小さいのをより小さくも、より大きくもできる。
音量が大きい側も、小さくも、大きくもできる。
なんて便利なんでしょう。
で、スレッショルドが、縦の線のやつ。
わかりやすいですね。
ATTACK・Release
アタックとリリースですね。
基本的なつまみですね。
Knee
ニーですね。
スレッショルドを境に、ポキッと折れていますが、Kneeを上げると、ここが丸くなっていきますね。
In Gain・Out Gain・Mix
インプットゲイン、アウトプットゲイン、ミックスという、これまた基本的なつまみですね。
まとめ
ものすごく使いやすい!!
見た目もわかりやすい。
これ、非常に便利だと思うんですよねぇ。
それに、コンプとか、エキスパンダーとかの使い方を理解しやすいプラグインだと思うんですよねぇ。
コメント