DOTEC AUDIO

ぷらぐいん

792.DOTEC-AUDIO社のDeeMaximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

DOTEC-AUDIOのマキシマイザーの大ボス。他のMAXに比べ、見た目も全く違うし、値段も違う。公式によると、・DeeMax:各トラックの音圧上げ・DeePopMax:ポップスサウンドの味付け・DeeMMax:立ち上がりの良いタイトで透明...
0
ぷらぐいん

791.DOTEC-AUDIO社のDeePopMaxを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

しつこくマキシマイザー。なんで、こんなにマキシマイザーばかり作ってるんでしょうね。そして、なんで、ボクはこんなにマキシマイザーばかり持ってるんでしょう。そう、音圧とはロマンだからです。公式にはこんな感じで書いています。CD、配信に最適化され...
0
ぷらぐいん

790.DOTEC-AUDIO社のDeeMMaxを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

ということで(どういうこと?)、DeeMMaxです。前回のDeeMaxはマスターに挿してもいいけど、トラックにもいいよ、ということでしたが、DeeMMaxはマスタリング用となっております。もちろん、マスタリング用をトラックに挿してはいけない...
0
ぷらぐいん

789.DOTEC-AUDIO社のDeeMaxを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン

DOTEC-AUDIOには、なぜか、マキシマイザーがたくさんあります。DeeMax、DeeMMax、DeePopMax、DeeMaximizerの4つ。なかなか、多いですねぇ。一応、それぞれ違いがある・・・らしいんですけど。シンプルなやつで...
0
ぷらぐいん

788.DOTEC-AUDIO社のDeeCrystalを使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン

公式には、クリスタライザーと書かれています。クリスタライザーってなんですかねぇ。とりあえず、・倍音合成で音にハッキリとした輪郭、透明感、明瞭感、輝度を与えます。・こもった録音、古い音源などに輝きを与えます。ということらしいです。が、実際に使...
0
ぷらぐいん

787.DOTEC-AUDIO社のDeeFatを使ってみよう♪ ~コンプレッサー~ 有料プラグイン

音を太くしてくるプラグインかと思ったら、コンプでした。まぁ、コンプって、そういうものか。あんまりコンプ感ないんだけど。とりあえず、シンプル、ラクチンなやつ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た...
0
ぷらぐいん

786.DOTEC-AUDIO社のDeeSubBassを使ってみよう♪ ~サブベース~ 有料プラグイン

日本のプラグインメーカー、DOTEC-AUDIO。無料のプラグインもたくさんあるので、このブログでも紹介していますが、今回は有料プラグイン。無料プラグインの方を見た方はわかるかと思いますが、シンプルですっきりしたプラグインが多いです。で、今...
0
ぷらぐいん

504.DOTEC AUDIO社のDeeSideInを使ってみよう♪ ~オーディオサイドイン~ 無料プラグイン

無料プラグインなんだけど、ちょっと変わり種。エフェクターを使って、音を差し込むことができるらしい。無料にせよ、有料にせよ、このような機能を持ったプラグインをボクは知らないんですよね。もちろん、ボクが知らないだけで、他にもあるのかもしれません...
0
ぷらぐいん

503.DOTEC AUDIO社のDeeGateを使ってみよう♪ ~ゲート~ 無料プラグイン

これまた、ただただゲートです。DOTEC AUDIOは、本当にシンプル。ノイズを消したい場合に使うやつですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法vst3ファイルをフォルダごと c > Program Files > Common...
0
ぷらぐいん

501.DOTEC AUDIO社のDeeDoublerを使ってみよう♪ ~ダブラー~ 無料プラグイン

無料プラグインのたくさんある、DOTEC AUDIOのダブラー。まぁ、ダブらせるわけですね。ボーカルなどに良いですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法vst3ファイルをフォルダごと c > Program Files > Co...
0
ぷらぐいん

321.DOTEC AUDIO社のDeeMuteを使ってみよう♪ ~ミュート・スタッター・ダッキング~ 無料プラグイン

DOTEC AUDIO社の無料プラグインに新たに追加されたやつ。MIDIをトリガーにして、曲をミュートさせる、あるいは、音を出すプラグイン。ミュートのエフェクターって、あまりないんじゃないかな。無料なんだけど、これが、また、楽しいやつなんで...
0
ぷらぐいん

314.DOTEC AUDIO社のDeePanpotを使ってみよう♪ ~パン~ 無料プラグイン

パンのプラグイン。パンなんてDAWについているだろ、と思うかもしれませんが、パンというのは奥が深かったりする。ミキサーについているパンと、全く違うんです。何が違うのか、DeePanpotを使いながら、確認していきましょう。基本情報ダウンロー...
0
ぷらぐいん

160.DOTEC AUDIO社のDeeSpeakerを使ってみよう♪ ~スピーカーシュミレート~ 無料プラグイン

ボタン1つのプラグインが続いたので、もう1つ。SoundID Reference for Headphonesがヘッドフォンの出力をフラットにするためのプラグインでした。こちらは、1m先に45度で置かれたスピーカーをヘッドフォンで再現するプ...
0
ぷらぐいん

DOTEC AUDIO社のプラグインを使ってみよう♪

無料なのに、性能がよいプラグインのあるDOTEC AUDIO。シンプルを追求している感じですね。もちろん、有料プラグインもたくさんあります。海外メーカーが多い中、日本のプラグインメーカーですね。メーカーのページ各プラグインDeeCrysta...
0
タイトルとURLをコピーしました