ぷらぐいん 409.IK MULTIMEDIA社のCSR Inverse Reverbを使ってみよう♪ ~リバースリバーブ~ 有料プラグイン ボクの苦手なリバーブ4つめ。今回のInverese Reverbは、他の3種類と少し異なり、リバースリバーブというフニクリフニクラみたいな名前のやつ。リバースだから、反転するんでしょう。IKの解説によると、反転しているように聴こえるけど、実... 2023.02.24 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 407.IK MULTIMEDIA社のCSR Plate Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン ボクの苦手なリバーブ2つめ。Roomの方ができたので、コピペでいけるかな?とはいえ、Roomの方も、音がよかったので、こちらも良い感じなのかもしれません。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法IK Multimedia Produc... 2023.02.24 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 209.WAVES社のTrueVerbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン 一般的なリバーブです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。基本的な設定大きく分けて4つのパーツでできています... 2022.02.11 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 251.WAVES社のRenaissance Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン Renaissanceシリーズです。Renaissanceシリーズって、簡単ラクちんプラグインシリーズかと思ってたら、普通に色々ありました。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール... 2022.02.28 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 41.WAVES社のOneKnob Wetterを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン リバーブとのこと。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。音の確認さっそく、ピアノにかけてみる。ギターにかけてみ... 2021.03.21 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 208.WAVES社のIR-L Convolution Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン いわゆるIRリバーブと呼ばれるやつです。特に、書くこともありません。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法Waves Centralというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。IR... 2022.02.11 2025.06.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 410.IK MULTIMEDIA社のSunset Sound Studio Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン さて、いよいよ、T-RackS Maxにすら入っていないT-RackS。なんじゃそりゃ。(追記)今は入ってます!そして、あまり好きじゃないと言っているリバーブです。まぁ、ずっとリバーブばっかりやっていたから、まぁいいか。このリバーブは、Su... 2023.02.25 2025.06.01 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 912.Xfer records社のSerum2のREVERBを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン Serum2に入っているリバーブ。Serum2に入っているエフェクターは、エフェクターとしても使用できます。なんか、おかしなことを書いていますね。シンセの中のエフェクターではなく、普通のエフェクターとして、他の音源に挿すこともできるんですね... 2025.05.10 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 903.Xfer records社のSerum2のCONVOLVEを使ってみよう♪ ~IRリバーブ~ 有料プラグイン Serum2に入っているIRリバーブ。Serum2に入っているエフェクターは、エフェクターとしても使用できます。なんか、おかしなことを書いていますね。シンセの中のエフェクターではなく、普通のエフェクターとして、他の音源に挿すこともできるんで... 2025.05.01 2025.05.04 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 892.Kilohearts社のReverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 無料プラグイン Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているリバーブ。KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。snapheapやmultipas... 2025.04.19 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 472.Black Rooster Audio社のRO-SPRを使ってみよう♪ ~スプリングリバーブ~ 有料プラグイン 名前から推測されるように、スプリングリバーブというやつです。6種類のリバーブ搭載。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。DRY/W... 2023.07.16 2025.04.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 471.Black Rooster Audio社のRO-140を使ってみよう♪ ~プレートリバーブ~ 有料プラグイン 無料プラグインのRO-GOLDを紹介しましたが、それの元のプラグインがこれですね。EMT 140という実機のモデリングらしいです。苦手なリバーブですが、まぁ、見ていきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイ... 2023.07.15 2025.04.14 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 222.sonible社のsmart:reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン smartシリーズ3つ目はリバーブ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。AIの設定他の2つと同じですね。音源を選んで、緑丸を押し... 2022.02.14 2025.03.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 846.UJAM社のUFX REVERB2を使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン UFXシリーズのリバーブ。そもそもUFXシリーズは、このリバーブからスタートしてるんですよね。すでにこれだけ、2になってますね。ということで、見ていきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法UJAM APPというソフトからイ... 2025.02.24 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 831.Studio One付属プラグイン Open AIR2を使ってみよう♪ ~リバーブ~ コンボリューションリバーブのOpen AIRが2になりました。7.1.4chに対応したプリセットが追加されたってことでしょうか。Surround Delay同様、ボクの環境が7.1.4chじゃないから、関係ない話。・・・が、Open AIR... 2025.02.09 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 172.Studio One6付属プラグイン Open AIRを使ってみよう♪ ~リバーブ~ Studio One Pro 7になって、Open AIR 2になりました。リバーブ3つめ。コンボリューションリバーブ。リバーブの歴史は色々とあるようで、機械的な方法だったり、録音方法だったり、様々な方法で残響音をつくってきたようです。で、... 2021.12.23 2025.02.09 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 127.Kilohearts社のCONVOLVERを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン KILOHEARTSに追加されたプラグインです。一応、リバーブということなのですが、これをリバーブというのかどうなのか、ボクにはわかりません。KILOHEARTSですので単体でも使えますが、Snap HearやMultipassやPhase... 2021.10.23 2025.02.01 0 ぷらぐいん
エフェクターの役割と基本の設定 64.神は最初にディレイとリバーブを生み出しました ~ディレイとリバーブの役割~ どうもリバーブが苦手なんです。リバーブのプラグインを紹介しようかと思ったんですが、すぐに思い出せない。何度も調べているんけど、すぐに忘れてしまう。ということで、まとめておこうかと。この、ブログに書くというのは便利で、何かわからないときに、自... 2022.01.30 2025.01.07 0 エフェクターの役割と基本の設定
ぷらぐいん 742.iZotope社のNectar4 Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン リバーブですね。何もわかりにくさのない、リバーブ。つまりは、わかりやすいやつです。ちなみに、EMT 140STという、プレートリバーブをモデルにしているらしいです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product... 2024.10.22 2025.01.07 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 470.Black Rooster Audio社のRO-GOLDを使ってみよう♪ ~プレートリバーブ~ 無料プラグイン 有料プラグイン、RO-140の機能限定版の無料プラグイン。なんだけど、これでも十分ではないか、と思う。まぁ、ボクがリバーブにあまり興味がないからかもしれないが。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール... 2023.07.15 2025.01.07 0 ぷらぐいん