DTMについて

DTMについて

7.曲構成

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その7 さて、ちょっと前に、4小節か8小節を基本とする、というようなことを書きました。 曲の構成って、色々あるわけです。 好きに創ればいいんです。 好きに創ればいいんですが、...
0
DTMについて

6.コード進行

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その6 前回、コードにC、D、E、F、G、A、Bがあると書いた。 正しい表現は違う。 C、Dm、Em、F、G、Am、Bdimらしい。 が、そんなこたぁ、どうでもいい。 ちなみ...
0
DTMについて

5.編曲先

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その5 編曲先と言えば、コード(和音)の説明がいる。 いわゆる伴奏というやつだ。 コードは鬼ほどある。 ただ、とりあえず、ど素人は基本的な3和音を覚えればいい。 まぁ、覚える...
0
DTMについて

4.作曲先

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その4 今回は作曲先。 メロ先ともいふと思う、たぶん。 メロディーをとりあえず創ってみる。 ラララララで、メロディを創る場合と、 仮歌詞をつける場合があるらしい。 仮歌詞は、...
0
DTMについて

3.詞先

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その3 「ことのは/おといろ」の創り方について調べると、 だいたい詞先と曲先ということが書いている。 「詞先」というのは、歌詞を先に創って、あとから曲をつけること。 「曲先」...
0
DTMについて

2.作詞・作曲・編曲

ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 その2 「ことのは/おといろ」を創るとは、何を創るのか。 そこでまず理解する必要があるのが、 「作詞」「作曲」「編曲」という言葉。 ボクは、「作詞」「作曲」はすんなり理解でき...
2
DTMについて

1.ボカロPになる方法

ブログに書くことがない。 困った。 仕方がないので、 ど素人のど素人によるど素人のための「ことのは/おといろ」の創り方 を書いていこうと思ふ。 ど素人のために書くので、 素人は読まないでください。 ましてや初心者は立ち入り禁止です。 中級者...
0
DTMについて

ラウドネスノーマライゼーションという幻想~日和ってんじゃねぇ~

ラウドネスノーマライゼーションという言葉を聞いたことがあるでしょうか。 最近始めた初心者の場合は、全く知りませんという方もおられるでしょう。 しかし、それなりに期間を経た初心者(なんか言葉が矛盾している気もしないでもないが・・・)は、さすが...
0
DTMについて

WAVES社のStudioRackにパソコンを壊されかける

intelの13世代のCPUが発売される。 楽しみだ。 諸般の事情により、13世代のCPUで、PCを大改造する予定だ。 13世代が出てから、安くなった12世代を買うという選択肢もありだ。 ということで、大改造に向けて準備を進めている。 とり...
0
DTMについて

62.急なバウンスにご注意ください ~MIDIデータのオーディオ化~【Studio One】

前にバウンスについて書いた。 そのとき、ちょっと気になっていたのだけど、放置していた問題について。 そもそも、なぜオーディオ化するかというと、プラグインって、モノによっては、すごくCPUに負荷がかかるんです。 そんなものを、複数立ち上げて、...
0
DTMについて

結局、使うプラグインって決まってくるよね。というか、そもそもプラグインじゃねぇ問題。

色々なプラグインを紹介しているブログでこんなことを書くのもなんだが、結局、ある程度やっていると、使うプラグインって決まってきますよね。 同じエフェクトのプラグインを使い分けるって、なくもないですけど、かといって、3つも4つも使いわけるって、...
0
DTMについて

54.隠し味としてオーディオの反転を入れています~オーディオの反転~【Studio One】

音って反転すると面白いですよね。 前にリバース用のプラグインを紹介しました。 けど、シンプルな反転だけなら、すぐにできます。 オーディオファイルであればいいのですが、MIDIで打ち込んでいる場合は、一旦オーディオファイルに変換。 MIDIを...
0
DTMについて

53.バスチャンネルとFXチャンネルの違い【Studio One】

動画で見たい場合はこちら。 リバーブをとりあげるために、リバーブについて調べていた。 リバーブって、基本的にはセンドに挿すって書いていた。 ふーん、そういうもんなんだ、と思いながら読んでいた。 さらに見ていると、FXチャンネル(Studio...
0
DTMについて

49.あなたって何処にでも位相なタイプで、つまらないのよね~DTMにとって大事な位相の話~

位相って、何度か聞いたことがあるんですよね。 で、プラグインのことをまとめているときに、また位相の設定のボタンなんかが出てきて思い出したので、改めて調べてみた。 とりあえず、キックの音を流すので、聴いてみてください。 次はベースを追加。 さ...
0
DTMについて

29.こないだ髪を切ってから、なんかプラグインがまとまんなくって・・・~プラグイン管理~【Studio One】

音圧のことを書きながら思い出したので、挿入。 とっても当たり前すぎることなのかもしれませんが、ボクは最近まで知らなかった。 同じく、知らなくて損してる人もいるかもしれないので、一応書いておく。 音圧関係はまだ続きますので、次回から。 「こと...
0
DTMについて

28.今でも音圧を見ると涙が出るんだよね、まだ忘れられないみたい・・・~音圧を上げる方法~

はい、音圧の話。 ボクのブログ、やたらと音圧の話が出てくる。 「ことのは/おといろ」をそこそこの数、創って思ったのが、有名ボカロPの曲に比べて、 なんでボクの「ことのは/おといろ」はこんなに貧弱なんだろう、って。 「おといろ」が未熟なのは仕...
0
DTMについて

23.エフェクターを自由自在に操ろう♪~はじめての「オートメーション」~【Studio One】

前回、ボリュームとパンを操る方法を書いた。 で、本題はこちら。 「オートメーション」だ! エフェクターを自由自在に操るのがオートメーションの本質。 ボリューム・パンはあくまで、その中の一部。 例えば、ここだけはコンプをきつめにかけたいとか、...
0
DTMについて

詞先と曲先

曲の創り方に「詞先」と「曲先」というのがある。 先に歌詞があって、それに曲をつけるのが詞先。 先に曲があって、それに歌詞をあてるのが曲先。 最近は曲先が多いらしい。 ボクは曲先ではない。 ボクの体は曲線の方が多いけど。 なぜなら、ボクの中に...
2
タイトルとURLをコピーしました