996.NOMAD FACTORY社のLiquid Verb IIIを使ってみよう♪ ~フェイザー~ 有料プラグイン

Liquid Bundle IIIに入っているリバーブ。

アナログとデジタルの融合的なリバーブ。
実機をモデルにしたものではないけど、アナログ感を追加した感じ。

中では触れないですけど、SKINにはDarkとLightがあって、Lightにすると白ベースの見た目になります。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

インストールファイルでインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

LEVELS

リバーブで大事なMixですね。
RevがいわゆるWetで、DryはDryです。

REVERB

リバーブの設定。
Pre-Delayは原音とリバーブ音との時間の差の設定。

Rev Timeはリバーブ音の長さ。

Damperは高周波減衰の制御。
室内での高周波の自然な吸収をシミュレートします。

Stereoは音の広がりですね。

small、Med、Largeで部屋の大きさを選択できます。

EQ

一般的なEQ。
たぶんベルカーブっぽい。

PreとPostを選べるので、リバーブに入る前の音を調整するか、リバーブの音自体を調整するか、ですね。

FILTERS

これは、Post一択で、リバーブ音にかけるハイパスとローパスフィルターです。

まとめ

予想以上に使い勝手がいい。
これ、いいんじゃないか?

ただ、リバーブが苦手なので、音を聞いて確認ください。

価格

【定価】
99ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2025年8月 11.99ドル(本家さま)

NOMAD FACTORY社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました