670.有料プラグイン IK MULTIMEDIA社のDelay Labを使ってみよう♪ ~ディレイ~

T-RackS6になって、追加された、Delay Lab。
つまりはディレイですね。

見たところ、それほど複雑な感じはないみたいですが、実際のところはどうなんでしょうね。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

IK Multimedia Product Managerというソフトからインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

POWER・IN・OUT・DRY WET

電源、インプット音量、アウトプット音量、DRYとWETの割合ですね。
特に、説明の必要もないやつです。

TIME・FEEDBACK・MONO/STEREO/PING PONG

ディレイですから、基本的には、この部分を設定したらよい感じでしょう。
TIMEは繰り返しの間隔ですね。
SYNCをオンにすると、DAWに同期します。

FEEDBACKは何回繰り返すか。

ステレオモードはモノラル、ステレオがあって、PING-PONGはピンポンディレイですね。右、左、交互になるやつです。

GATE・HIGH PASS・LOW PASS

GATEはスレッショルド以下の音を切ります。
HIGH PASS・LOW PASSはハイパスフィルター、ローパスフィルター。
いずれも、WET、つまりディレイ音に対するゲートとフィルターになります。

ローパスフィルターはQの設定もあるようです。

DOUBLING

ディレイ音をダブルにするわけですね。
ONにすると、ダブルになります。

BIT REDUCTION・DOWN SAMPLING

ビットクラッシャーですね。
なんで、ディレイにビットクラッシャー要素が入ってくるんでしょう?
これ、一般的なんですかねぇ。

ちなみに、TO DRYというのをオンにすると、原音にもビットクラッシャーのエフェクトがかかります。
オフだと、ディレイ音だけにかかるわけですね。

CLIPPING

クリッパーですね。
これも、ディレイ音にだけ影響するクリッパーとなります。

PAN

紹介しわすれていたPAN。
これもディレイ音のパンの設定ですね。

まとめ

ディレイ、楽しいですよね。

特に説明をしませんでしたが、真ん中の部分にどのタイミングでディレイ音が鳴るかのか表示されるので、わかりやすいですね。
最近は多いですけどね。

で、これもまた、デフォルトでWET100%になっているので、とりあえずMIXを下げてから使いましょうね。

価格

【定価】
99.99ユーロ

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・

IK MULTIMEDIA社の他のプラグインはこちら

T-RackS 6のプラグインはこちら

コメント