ことのは/おといろ

141.『ひとすみ』

ひっさしぶりの、ひっさしぶりの新しい「ことのは/おといろ」です♪ 5か月ぶりぐらいになるのでしょうか。 もう少しで半年じゃないですか。 さて、今回の「ことのは/おといろ」について、いつも通り、つらつらと書いていこうと思います。 まず、「こと...
ぷらぐいん

581.有料プラグイン boz DIGITAL LABS社のNEW YORK L 1926 LITE使ってみよう♪ ~ピアノ音源~

まさかのboz DIGITAL LABSのピアノ音源。 音源とか出すんですね。 しかも、LITE版が、また安い! さらにさらに、現在無料配布。 しかも、音も悪くないですよ。 いや、音がいいか、悪いかまでは、ボクには判断できないんだけど・・・...
ぷらぐいん

boz DIGITAL LABS社のプラグインを使ってみよう♪

渋い感じのプラグインが多数のboz DIGITAL LABS社。 無料プラグインも多い上に、無料でアップグレードしてくれる。 なんて素晴らしいんだ。 Bark Of Dog Big Clipper Big Clipper 2 El Clap...
ぷらぐいん

435.有料プラグイン IK MULTIMEDIA社のLurssen Mastering Consoleを使ってみよう♪ ~マスタリングコンソール~

お手軽マスタリング。 音は良くなるし、見た目がまた良いし。 有名なマスタリングスタジオ、Lurssen Mastering,Inc.のエンジニア達によって作成されたセットアップを呼び出すだけで、ハイクオリティなマスタリングを行えるとのこと。...
パソコンについて

最強DTM特化型PC~ストレージの話~

どうも、PCの不具合に苦しめられまくっているSSSです。 まぁ、今まで何度PCの不具合に合い、苦しめられてきたことか。 原因は概ね自分にあることが多いんですけどね。 自作PCなので、すぐに改造したくなるんですよね。 それも雑に。 そりゃ不具...
ことのは/おといろ

142.『円周率(裏)』

『円周率』が1000回再生していただけました♪ ボクが創った「ことのは/おといろ」で、初めての1000回突破。 ということで、記念に「裏」を創ってみました♪ 解説の前に、聴いていただく方が良いかな。 さて、理解できたでしょうか。 不可思議な...
ぷらぐいん

276.有料プラグイン WAVES社のWLM Plus Loudness Meterを使ってみよう♪ ~ラウドネスメーター~

最近はよく使われているラウドネスメーター。 このプラグインはWLM MeterとWML Plusの2つがあって、それぞれmono、stereo、5.0、5.1の4種類あるので、全部で8つのプラグインのセットです。 WLM Meterはメータ...
ぷらぐいん

257.有料プラグイン WAVES社のWaves Tune LTを使ってみよう♪ ~ピッチ補正~

Waves Tuneの簡易版です。 Waves Tuneと全く同じインターフェイスですが、使用できない部分がグレーアウトしています。 とは言え、ピッチ補正だけはできます。 なんで、このプラグインだけ、Wavesと銘打っているのでしょうね。 ...
ぷらぐいん

216.有料プラグイン WAVES社のVU Meterを使ってみよう♪ ~メーター~

アナログのメーター。 かわいい。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 基本的な設定 最近では、そんなに使うことないでしょうね。 ちなみに、VUメーターはDAWなどについて...
ぷらぐいん

21.有料プラグイン WAVES社のVocal Riderを使ってみよう♪ ~ボーカル処理~

これは、びっくりした。 これぞ有料プラグインって感じですね。 WAVES社のプラグインの中でも人気のプラグインの1つらしいです。 何がすごいか、見ていきましょう。 基本情報 ダウンロードはこちら。 さて、見た目はこんな感じ。 わからない言葉...
ぷらぐいん

22.有料プラグイン WAVES社のVitamin Sonic Enhancerを使ってみよう♪ ~エンハンサー~

「ビタミン」という名のプラグインです。 エンハンサーとは、元の音に倍音を加えるエフェクターのことらしいです。 基本情報 ダウンロードはこちら 見た目はこんな感じですね。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 倍音について 倍音・...
ぷらぐいん

215.有料プラグイン WAVES社のV-EQ4を使ってみよう♪ ~EQ~

Vシリーズ、3つ目。 実機NEVE 1081を元にした3バンドのEQ。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 基本的な設定 さて、このEQですが、左下のEQをON、OFFで...
ぷらぐいん

214.有料プラグイン WAVES社のV-EQ3を使ってみよう♪ ~EQ~

Vシリーズ、2つ目。 実機NEVE 1073/1066を元にした3バンドのEQ。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 基本的な設定 さて、このEQですが、左下のEQをON...
ぷらぐいん

213.有料プラグイン WAVES社のV-Conpを使ってみよう♪ ~バスコンプ~

バスコンプという、新しい言葉を知りました。 バスということなので、バスドラム(キック)用のコンプかと思ったら、BUSチャンネル(BUSトラック)のBUSらしいです。 音源単体に挿すコンプではなく、複数の音源をまとめたものに挿すことで、まとめ...
ぷらぐいん

256.有料プラグイン WAVES社のUltraPitchを使ってみよう♪ ~ピッチ・フォルマント・コーラス~

ボーカルを良き感じにしてくれます。 あんまり使ったことなかったけど、良き感じです。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 このプラグインは、元の歌だけを調整するShift、...
ぷらぐいん

207.有料プラグイン WAVES社のTrueVerbを使ってみよう♪ ~リバーブ~

一般的なリバーブです。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 基本的な設定 大きく分けて4つのパーツでできています。 左上がリバーブ、左下がEQ、右上がGain、右下がDi...
ぷらぐいん

272.有料プラグイン WAVES社のTrans-Xを使ってみよう♪ ~トランジェント~

トランジェントを操作するプラグイン。 トランジェントと言えば、SplitEQ。 トランジェントとは何かというのを詳しく書いているので、こちらを見てもらうとして。 あちらはEQですが、こちらは、もっとシンプルにトランジェントを操作する感じです...
ぷらぐいん

205.有料プラグイン WAVES社のSuperTapを使ってみよう♪ ~ディレイ~

なんか、ゴージャスな感じになります。 ゴージャス??? 語彙が無さ過ぎる。 ディレイなんだけど、ディレイを複数重ねたりすると、こんな風になるんだなぁ、って感じです。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉など...
ぷらぐいん

228.有料プラグイン WAVES社のSubmarineを使ってみよう♪ ~サブジェネレーター~

低音マシマシプラグイン。 潜水艦とは、なかなか面白いネーミング。 見た目も、潜水艦。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 基本的な設定 基本的な使い方としては、この3か所...
ぷらぐいん

275.有料プラグイン WAVES社のSoundShifterを使ってみよう♪ ~ピッチシフター~

SoundShifterという名前のピッチシフター。 もう、PitchShifterでよくねぇ。 いろいろとつまみがあるけど、ほぼピッチを変更するだけのプラグイン。 ただ、性能が良いらしいです。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこ...
ぷらぐいん

244.有料プラグイン WAVES社のSmack Attackを使ってみよう♪ ~トランジェントシェイパー~

アタック、サステインを調整するプラグイン。 スネアなんて、つよつよになるやつ。 相変わらず、「つよつよ」ほど、弱そうな文字はねぇなぁ。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。...