994.NOMAD FACTORY社のLiquid Mod IIIを使ってみよう♪ ~コーラス・フランジャー~ 有料プラグイン

Liquid Bundle IIIに入っているコーラス、フランジャー。
Modはモジュレーションですね。

アナログとデジタルの融合的なコーラス、フランジャー。
実機をモデルにしたものではないけど、アナログ感を追加した感じ。

中では触れないですけど、SKINにはDarkとLightがあって、Lightにすると白ベースの見た目になります。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

インストールファイルでインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

LFO MODULATION・Chorus/Flanger

LFO MODULATIONで、LFOの設定ですね。
RateはLFOの速度、Depthは深さ、あとは波形の選択ですね。

で、コーラスとフランジャーを選択できます。

Delay

原音とエフェクト音のずれの幅を設定します。

Drive

サチュレーションから歪みまでの設定。
倍音の付加ですね。

Feedback・Invert Feedback

Feedbackは、エフェクト音をもう一度戻して、エフェクトをかける量ですね。
Invert Feedbackは戻したエフェクト音の位相を反転するやつ。

Stereo・Digital/Analog

Stereoは左右でエフェクトをずらして、音が広がったような感じにするやつ。
Digital/Analogはアナログにすると、倍音が付加される感じですね。
Driveとはちょっとだけ付加のされ方が違うみたいですね。

Dry/Wet Mix・Output Gain

MixはDryとWetの割合ですね。
Output Gainはアウトプットゲイン、そのままですね。

まとめ

コーラスだけ、フランジャーだけのプラグインより設定できることは少ないかもしれませんが、必要な設定は全部あるとも言えます。
これだけあれば、まぁ、困らないでしょう。

DigtalとAnalogの切り替えができるのがよいですね。

価格

【定価】
99ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2025年8月 11.99ドル(本家さま)

NOMAD FACTORY社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました