893.Kilohearts社のReverserを使ってみよう♪ ~リバースエコー~ 無料プラグイン

Kiloheartsの無料プラグインバンドル、KILOHEARTS ESSENTIALSに入っているリバースエコー。

KILOHEARTS ESSENTIALSは以前、有料だったのが、いつのまにか無料になっていた。
snapheapやmultipass、phaseplantなどに組み込むためのモジュール群なんだけど、単体でも十分使えるやつが多い。
前に、全部まとめて、何の説明もなしに紹介したのだが、改めて、1つずつ紹介してみようと思う。

まぁ、何の説明もなしにしたのは、説明するほど、難しいものがないからなんですけどね・・・
シンプルな機能しかないのですが、それ故に、重宝するプラグインたちです。

基本情報

ダウンロードはこちら。

KILOHEARTS ESSENTIALSのダウンロードはこちら。

インストール方法

Kilohearts Installerというソフトからインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

Settings Panel・バイパス

右上にマウスを持っていくと、三角ボタンが表示されます。
そこをクリックすると、Settings Panelが表示されます。
ここで、プリセットの選択ができます。
右端のさいころマークは、ランダムです。

左上の名前の横の青い四角が、電源ボタンになります。
オフにするとバイパスです。

はい、おもしろい感じ。

Delay Time・Sync/ms

簡単に言えば、リバースしてくれるやつですね。
で、Delay Timeはリバースする長さの設定ですね。

つまり、1/4にした場合、原音が1/4鳴る→1/4の長さをリバースした音が鳴る。
ということは、原音と1/4ずれてリバースした音が鳴る感じですね。

4/4なら、1小節分、原音が鳴る。
1小節の後、先ほどの1小節分のリバース音が鳴る。

そんな感じでしょうか。

隣の音符マークは、msにすることで、時間で調整ができます。

Crossfade・Mix

Crossfadeはクロスフェードですね。
1/4にしてると、1/4の長さがリバースされる。
で、次の1/4の長さがリバースされた音が出るんだけど、つながりが悪いんですよね。
それを滑らかにするのがクロスフェードですね。

MixはDRYとWETの割合で、0にするとDRY音のみ、100にするとリバース音のみですね。

まとめ

いや、面白いやつやん。
楽しいっす。

Kilohearts社の他のプラグインはこちら

他の無料プラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました