456.Black Rooster Audio社のBlackAsh SC-5を使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

Ashley SC50という実機のVCAコンプレッサーのモデリングらしいです。

青い方があって、その後、黒いのが出たそうです。

青い方↓

80年代のアメリカンコンプレッサーと紹介されていますね。

一応、BlueAsh SC-5とわずかに異なる圧縮動作、倍音構造らしいです。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

インストールファイルでインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

GAIN・RATIO・OUTPUT

スレッショルドのないタイプのコンプですね。
GAINを上げて、インプット音量を上げて、コンプをかけます。
当然、音量が上がるので、OUTPUTで音量を調整する。
RATIOはレシオですね。

ATTACK・RELEASE

アタックが0.2mSEC.~20mSEC.。
リリースが0.1SEC.~2SEC.。

電源・LIMIT・LINK

電源は、オフにするとバイパス。

LIMITは、OUTにすると、コンプレッサーの機能だけがバイパス。
コンプレッサーの機能をオフにしても、多少高音がカットされていたり、倍音が付加されたりしているので、電源をオフにした場合と微妙に音が違う。
が、それほどの違いがあるようには思えないけど。

LINKをINにすると、左右別でコンプがかかるようになります。
OUTは左右同じようにコンプがかかる。

EXT SC

BlueAshと異なり、外部サイドチェーンに対応していますね。
キックをトリガーにしてみましょう。

まとめ

うーん、青いやつとの違いがあると言われても、難しいですねぇ。
外部サイドチェーンがあるか、ないか、って違いはわかりますが(笑)

価格

【定価】
59ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2023年7月 19ドル(本家さま)
2023年10月 20.9ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2023年11月 29ドル(本家さま)
2024年4月 19ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年6月 19ドル(本家さま)
2024年8月 20.9ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年10月 20.9ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年11月 10ドル(本家さま)

Brack Rooster Audio社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました