さて、コード進行には定番的な進み方というのがあるそうです。
それが、ドミナントモーション・セカンダリードミナント・ツーファイブ・ツーファイブワンの4つです。
前回の強進行を紹介しましたが、いわば強進行中の強進行。
強強進行か、超強進行か、真強進行か。
まぁ、よく使われる進行と考えたらよいでしょうね。
ドミナントモーション
V7 → Ⅰ
4度上(5度下)の進行ですね。
キーがCのときは、G7→Cです。
音はこんな感じ。
うーん、よくわからん(笑)
いや、これが、そこまで強いかどうかはわからんけど、これがドミナントモーションです。
ⅠがⅠ7になっても良いようです。
セカンダリードミナント
ドミナントモーションが強進行V3でした。
さて、キーには、色々あるわけです。
キーが変われば、V7もⅠも変わるわけですよね。
キーがCだから、G7、Cです。
キーがGなら、D7→Gがドミナントモーションです。
このキーがGの時のドミナントモーションを、キーがCのときに使ってやろうというのが、セカンダリードミナント。
キーがCのときは、G7→Cがドミナントモーション。
キーがCのときは、D7(Ⅱ7)→G(Ⅴ)はドミナントモーションじゃないけど、キーがGのときのドミナントモーションだから、代わりにもらってこよう、という話。
D7→Gはこんな感じになりますね。
音はこんな感じ。
ということで、他のキーのドミナントモーションを借りてくるセカンダリードミナント。
Ⅰ7 → Ⅳ
Ⅱ7 → V
Ⅲ7 → Ⅵm
Ⅵ7 → Ⅱm
Ⅶ7 → Ⅲm
しかし、よくよく考えたら、つまりは、4度上の強進行のことですよね。
ツーファイブ
Ⅱm → Ⅴ
これは3和音でも4和音でも良いらしいですが、一般的にはツーファイブといえば、Ⅱ7 → Ⅴ7と思われているようです。
ということで、改めてまとめると、
Ⅱ7 → Ⅴ7
Ⅱm → Ⅴ7
Ⅱ7 → Ⅴ
Ⅱm → Ⅴ
が、ツーファイブと呼ばれるやつですね。
・・・4度上じゃないか。
そして、さっきのセカンダリードミナントのとかぶってるじゃないか。
もう少し、計画的にやらないとね。
面倒だから、さっきのを聴いてもらえたら。
ツーファイブワン
さて、ツーファイブ、ドミナントモーションというものを知りました。
気づいた人もいるかもしれませんが、ツーファイブはⅡm → V7、ドミナントモーションはV7 → Ⅰ。
Ⅴ7が重なっているので、当然、これを繋げたくなっちゃうわけです。
Ⅱm → V7 → Ⅰ
これが、ツーファイブワンと呼ばれるやつです。
4度上、4度上ですね。
セカンダリードミナント、ドミナントモーション、とも言えます。
まとめ
強進行の中でも、4度上が最強。
1つ前はこちら。
つづきはこちら。
コメント