色々なことをバージョンアップしてやったぞ、このやろう

ここ最近、ちょっと色々なことが気になって、ちょこちょこと頑張っていた。

1.ブログの動画をyoutubeに移行

前にもどこかで書いたけど、ブログのことで気になることがあって、色々調べていた。
調べていくうちに、今まで何も考えずにブログを更新していたけれども、よくよく考えたら、サーバーの容量って、どれだけあるんだ?って問題にぶちあたった。
ボクのブログでは、プラグインの紹介をしているので、動画を結構使っていたりする。
動画って容量を取るんじゃないのか?
容量が足りなくなったら、どうすればいいんだ?と頭を抱えていたわけです。

ふと思い出したのだが、ボクは「ことのは/おといろ」や「いんすと」もブログにupしている。
あれって、youtubeを貼りつけてるよなぁ。

ん?youtubeって制限とかあったっけ?
いや、ないようだ。

ということで、ブログの動画をyoutubeに移すことにする。
サーバーにあるから、どうでもいいや、と動画は保存していなかったので、サーバーから動画を落とす、名前もちゃんと付け直す、youtubeにupする、ブログにyoutubeを貼りつける。
なかなか大変でしたが、なんとか全部終わりました。
youtubeの1日にUPできる上限とかもあるし・・・

動画を使い始めたのが、それほど前ではないので、なんとかがんばれた。
あと数年してから気づいていたら、もっとえぐかっただろうなぁ。

2.youtubeのブログ用動画のためのチャンネル作成

これも上との関連なので、分けることもなかったのだけど・・・
上に書いたように、ブログの動画をyoutubeに移行するのに、今までのチャンネルにUPし始めた。

すると、めっちゃ再生されてしまった。
知らなかったんだけど、今、youtubeって、ショート動画ってのをやっているらしいですね。
時間とか動画の大きさで、勝手にショート動画に認定されるようですね。
ブログ用の動画の中で、ショート動画の設定になっているものがあったようで・・・

で、ショート動画って、まだ始まったばかり(いつから始まったのか知らないけど・・・)だから、紹介されやすいらしいんです。
ボクのブログ用の動画も、紹介されて、めっちゃ再生された。

これはややこしい。

元々、「ことのは/おといろ」や「いんすと」とブログ用の動画がごっちゃになるのも嫌なので、表示を分けたりしてみたのだけど、こうなったら、動画の分析もぐちゃぐちゃになってしまうなぁ、と。
哀しいことに、単なるプラグインの紹介用の動画が、何日もかけて創った「ことのは/おといろ」や「いんすと」よりも再生されるという・・・

そして、yotuubeのチャンネルのフォロワーさんが、急激にいなくなった。

ボクのやっていることは、全部ボクだからごちゃまぜ御飯でもいいんだけど、見る側からすれば、うっとおしいだけなんだろなぁ、ということで、これまた色々と調べたわけです。
その結果、youtubeのチャンネルって複数つくれることを知る。

まぁ、チャンネルをつくること自体はすぐにできたんだけど、それに気づくまでの間に、SSSのチャンネルの方にがんばってUPしまくったのだ。
今度は、そっちをまた削除して、新しいチャンネルの方にUPして、ブログの貼り付けもやり直して・・・

大変だった・・・

上の2つは、自分の無計画さが原因なんだけどね。

3.パソコンの最終形態

このブログで何度か書いているが、何度も最終形態になっている。
全然、最終形態じゃない。

と言っても、今回はマイナーチェンジというか、中身は全く変わらず、LED関係だけの改善。
自作PCって、なぜかギラギラ光らせていて、悪趣味だなぁと思っていたのに、PCの側面をアクリル板に変えたときから、どんどんボクのPCは光るようになった。

パソコンの中ってかっこよくないですか?
ボクのPCケースは金属製の結構かっこいいやつだったんですが、当然中身が見えない。
見えるようにしたいなぁ、と思って、アクリル板に変えた。
その時は、別に光らせるつもりはなかったんだけど・・・うーん、なんでだろう。

で、色々と光るパーツが増えていったんですけど、2つのパーツが、微妙に色が異なっていたんですよね。
ASUSはAuraSyncという、マザーボードで、全てのLEDを制御できるようになっているんだけど、色が違う。
色を変えながら確認すると、白が黄色がかってるんですよね。
だから色が違ってしまう。
赤とか青とかの原色は問題ないんだけど、ボクのミク的配色の場合、影響が出てくる。

そういう仕様なのかな、と思って諦めていたんだけど、Amazonのレビューを見ると、同じような現象が起きてるというレビューがあって、交換してもらったと書いていた。
仕様じゃないのか!と思って、がんばって、よくわからんメーカーに連絡して、写真を送れとか動画を送れとか言われて、素直にやったわけですよ。
数日使ってやった結果、回答はそういう仕様だと。
白が白くないって、どないやねん。

これまでは、そういう仕様かと思って諦めていたけど、この回答に逆にいらっときて、別のものを購入して、あたらしく組み直して、ついでにケーブル関係も整理した。
ケーブルの整理はボクは苦手なので、他の人みたいに上手くはできないのだけど、前よりはマシになった。
そして、LEDのコントローラーを無駄につけていることもわかった。

ついでにパソコンの内部の掃除をしたら、急激にCPUの温度が下がった。
掃除大事。

4.オーディオインターフェイスのBluetooth化

ちょっと前にオーディオインターフェイスを買った。
ボクは、曲を創るようの有線のモニターヘッドホンと、簡単に使う用の無線イヤホンを使っている。

有線のモニターヘッドホンは、ミックスとか、ほんとに音をしっかり聴きたいときに使うんだけど、それ以外のときは、やっぱり有線だから面倒。
趣味で音楽を聴くときとか、パソコンの前から離れる時は、無線のイヤホンがラク。

なんだけど、無線のイヤホンはPCとつないでる。
有線のヘッドホンはオーディオインターフェイスにつないでる。

すると、変えるときには、いちいち切り替えないといけないわけです。
ということで、オーディオインターフェースと無線イヤホンをつなげないか?と。
元々Bluetoothでつなげられるのもあったのかもしれないけど、買った時はそこまで考えてなかったんだよなぁ。

ということで、これも色々と調べた結果、トランスミッターというのを使えばよいらしい、とのこと。
たぶん・・・
というのも、オーディオインターフェイスをBluetoothにするという記事はなかったんですよ。
しかし、仕組み的にはいけるはず・・・
でも、うちのオーディオインターフェイスの挿し口的には、ここに挿す以外なさそうなのだが、ほんとに大丈夫なのか?

などと葛藤をした結果、賭けに出て、勝ちました。
よかった・・・

5.新しいプロジェクトの始動
新しいプロジェクトを始動した。
が、これは音楽関係じゃないので、ここには書かない。

いや、パソコンも音楽関係じゃないだろ!

5.今後・・・

あとは、前に作った透過ディスプレイ関係を改善したいな、と。

というのも、現在、透過ディスプレイがぶら下がっている状態なんですよね。
今回、パソコンをいじっているうちに、線がブチっと切れちゃいまして・・・

念のために買っていたもう一つのモニタをつなぎなおしたんですが、たぶん、これもやばいよな。
けど、色々考えたけど、配置的に、その場所ぐらいしかないんですよね。
せめて、支えになるようなものでもできないかな、などと考えております。

他の人があまりしないようなこと(とは言え、全く誰もしたことがないことでもない・・・)をやると、参考になる情報が少なくて大変なんだけど、こういうことをやっているのが一番楽しかったりする。
もう少し、一般的な遊びをすればいいんだろうけど、性分なんだよねぇ。

コメント