面白系プラグイン。
いや、ボク的に面白系なだけで、一般的なのかもしれませんけど・・・
基本的には、曲と曲をつなぐときに、イイ感じにつなぐためのプラグインなのでしょうか。
とはいえ、曲の途中で使うことも可能だと思います。
基本情報
ダウンロードはこちら。
インストール方法
インストールファイルでインストール
見た目はこんな感じ。
わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。
基本的なつまみ
説明がいらないぐらい、わかりやすい見た目。
明らかに真ん中のつまみを回せば、AからBに変わるんだろうなぁ、とわかります。
DRY/WETもIN-GAINもOUT-GAINもそのままですね。
Filterと書かれているところはプリセット。
AからBに変わるときの変わり方ですね。
16種類あります。
INVERT(反転)。
これは、先ほどのプリセットの変化の仕方を反転します。
反転と言っても、プリセットの種類によって、色々です。
表に対する裏みたいなものですね。
使用する際の設定
では、さっそく音を確認してみたいのですが、このプラグイン、見た目はわかりやすいのですが、設定だけがややこしい。
わかれば別にシンプルなんですが、知らないと全く機能が働かないのです。
Studio Oneの場合で説明します。
他のDAWの場合は、説明から理解してください。
音源を2つ用意する。
Aの音源に、Transmutatorを挿す。
この状態で聴いてみるとこんな感じ。
Aの方はなんだか変化していますが、Bの方は鳴りっぱなし。
これでは本来の意図ではないわけです。
ということで、このあとの設定。
まずはサイドチェーンで、Bの方の音源を選ぶ。
サイドチェーンの設定をしても、音を鳴らすと、先ほどと同じ状態です。
サイドチェーンの設定をすると、Bのセンドに勝手に設定が増えます。
プリフェーダーの設定をクリックする。
クリックすると、オレンジ色に変わります。
最後に、Bのフェーダーを-∞にします。
これで設定終了。
音の確認
ということで、後は音源を確認していきましょう。
つまみをゆっくり動かしたり、速く動かしたりします。
前半はそのままで、後半はINVERT(反転でしたね)をONにして同じように動かしていきます。
プリセットの後ろの( )は、ボクフィルターを通した説明。
正確に知りたい場合は、マニュアルでご確認ください。
■ Filter(ハイパスとローパス)
■ Spectrum(ノイズ)
■ Morph(モーフィング。前も調べたけど、何だっけこれ?)
■ Stereo(MS。ミッドとサイド)
■ Pan(パン。左右)
■ Transients(アタックとテール?)
■ Dynamics(ラウドとクワイエット。音量?)
■ Follow(振幅形状・・・何それ?リズム?)
■ Liquid(64のスペクトルバンド。奇数バンドと偶数バンド)
■ Multi(6つの周波数帯域。奇数バンドと偶数バンド)
■ Diffuse(スペクトルのランダム性。ランダム性の強さ)
■ Wash(リバーブ)
■ Blur(スペクトルのフリーズ・・・?)
■ Pitch(ピッチ。±2オクターブ)
■ Shift(周波数シフト、±1000Hz)
■ Degrade(ディストーション)
なかなか面白い。
が、どういう音源どうしで行うのが良いのかなぁ。
ボクの場合は、曲と曲をつなぐという使い方はしないので、曲中で行うんだろうけど・・・
価格
【定価】
84ドル
【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2021年10月 26ドル
2021年11月 42ドル
2022年4月 35.20ドル
2022年5月 28.59ドル
2022年8月 26ドル
2022年12月 35.20ドル
2023年6月 26ドル
2023年8月 34ユーロ(本家さま)
2023年11月 26ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年3月 34ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年5月 5ユーロ(本家さま)
2024年8月 37.4ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
2024年11月 29ドル(UnitedPluginsさん)
2025年1月 35.2ドル(PLUGINBOUTIQUEさん)
コメント