ぷらぐいん 1012.iZotope社のOzone12 Maximizerを使ってみよう♪ ~マキシマイザー~ 有料プラグイン Ozone12のマキシマイザー。基本的には、11と変更なし。唯一の変更点が、IRC 5が追加されたことみたいです。公式ページによると、従来のトレードオフなしで、マスターをこれまで以上にパワフルに。新しいIRC 5リミッターモードは卓越したラ... 2025.09.06 2025.09.21 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん iZotope社のOzone12のエフェクターを使ってみよう♪ Ozone12についてAIによる自動マスタリングを行ってくれるOzoneさんが、12になりました。で、Ozone12には、Elements、Standard、Advancedの3種類があります。それぞれ、入っているエフェクター(公式にはモジ... 2025.09.05 2025.09.09 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 1015.iZotope社のOzone12 Unlimiterを使ってみよう♪ ~ダイナミクス復元~ 有料プラグイン 業界初らしいんですけど、過度に圧縮されたオーディオのダイナミクスを復元することができるらしい。なんというか、RXで出てきそうなプラグインなのに、Ozoneに追加されました。まぁ、どんなものか見てみましょう。基本情報ダウンロードはこちら。イン... 2025.09.09 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 1013.iZotope社のOzone12 Bass Controlを使ってみよう♪ ~低音処理~ 有料プラグイン Ozone12の低音を処理するやつ。とりあえず、見ていきたいんだけど、Ozone12のマニュアル、まだ出てないんですよねぇ(2025年9月6日現在)。もしかしたら、間違えている可能性もありますが、まぁ、いいでしょう。基本情報ダウンロードはこ... 2025.09.07 0 ぷらぐいん