ぷらぐいん 158.BABY Audio社のMagic Diceを使ってみよう♪ ~ディレイ・リバーブ~ 無料プラグイン なかなかすごいプラグインを出したものだ。ボタンが1つとMixのみ。ガチャです。で、とりあえず、BABY Audioの説明を読む限り、同社のSpaced Outというプラグインのエフェクト効果をランダムに出すもののようです。つまり、Space... 2021.12.09 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 146.ADSR社のADSR Sample Managerを使ってみよう♪ ~サンプル管理~ 無料プラグイン これが無料!もっと早く知りたかった。これまでも無料で驚いたプラグインは色々ありますが、これもかなりの衝撃。さっそく見てみましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない... 2021.11.30 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 135.audiority社のDr.Phaseを使ってみよう♪ ~フェイザー~ 無料プラグイン 見たらわかるように、ギターエフェクターですね。足で踏むやつ。・・・とか、書いているけど、ギターなんか触ったことがないボクは、踏んだことはないですけど。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこ... 2021.11.14 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 133.OZSOFT社のXpanderを使ってみよう♪ ~ステレオ・ユニゾン・エンハンサー~ 無料プラグイン 無料なのに、なかなか便利なプラグイン。使い方によって、音が結構変わります。そして、何よりも見た目がカッコいい。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら... 2021.11.03 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 102.audiomodern社のgatelabを使ってみよう♪ ~クリエイティブゲートシーケンサー~ 無料プラグイン これが無料!なぜ?と、以前と同じ書き出しで始めて見る。以前というのは、これ。これと同じとこのプラグインなんですね。flterstepも無料のくせに高性能だったのだが、このgatelabも無料のくせに高性能。まぁ、高性能ぶりをみていきましょう... 2021.10.10 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 98.Ricardo F.gomesさんのOff-Gridを使ってみよう♪ ~パーカッション音源~ 無料プラグイン 一応、公式にはDrum Machineと書いているんですけど、これ、ドラム音源と呼んで良いのか?いや、ドラム音源と呼んでも良いのだが、どちらかと言えば、パーカッション音源と呼んだ方が良いと思うんだなぁ。というのも、ドラム音源と思ってダウンロ... 2021.09.11 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 97.SAMPLESON社のRANDを使ってみよう♪ ~シンセサイザー~ 無料プラグイン 面白系プラグイン。公式のページにはONE BUTTON SYNTHESIZERと書かれています。その名前の通り、ワン ボタン シンセサイザーです。見たら、すぐにわかるので、ちゃっちゃと進みましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール... 2021.09.11 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 96.SPITFIRE AUDIO社のLABSを使ってみよう♪ ~総合音源~ 無料プラグイン 無料の総合音源です。音源の数はそれほど多くはないですが、質はとても高いので、持っておいて損はないプラグインです。LABSというプラグインから読み込む形になります。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストー... 2021.09.11 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 91.Cableguys社のPanCake2を使ってみよう♪ ~パンニング変調~ 無料プラグイン パンのプラグイン。Pan Knobは純粋なパンのプラグインでしたが、PanCake2は、変調ができるパン用のプラグインです。しかも無料。世の中、よくわからないものですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでイ... 2021.08.16 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 90.POLYVERSE社のWIDERを使ってみよう♪ ~ステレオプラグイン~ 無料プラグイン 無料プラグインなんだけど、何気にすごいんじゃないか?このプラグインは。名前の通り、音を広げるプラグインです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、... 2021.08.08 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 89.99SOUNDS社のCLAP MACHINEを使ってみよう♪ ~クラップ~ 無料プラグイン クラップに特化したプラグイン。ストレートに、クラップのためのプラグイン。説明も必要のないぐらいに。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法dllファイルをフォルダごと C > ProgramFiles > Vstplugins 内に保... 2021.08.08 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 88.SYNSONIC INSTRUMENTS社のBD-909を使ってみよう♪ ~バスドラム~ 無料プラグイン 前回BD-808を紹介した。同じところのBD-909。808と同じく、よく聞く909。これまたTR-808の後継機、RolandのTR-909が由来だそうです。909の方が後継機なのに、808の方が良く聞きますよね。808の方が人気なのでし... 2021.08.08 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 87.SYNSONIC INSTRUMENTS社のBD-808を使ってみよう♪ ~バスドラム~ 無料プラグイン 808スタイルのバスドラム音源。ただ、ひたすらバスドラム音源。ドラム音源やベース音源をみていると、やたらと見る808。これは、昔、発売されていたRolandのTR-808というリズムマシンが由来のようですね。ということで、このTR-808の... 2021.08.08 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 86.audiomodern社のfilterstepを使ってみよう♪ ~クリエイティブモーションフィルター~ 無料プラグイン これが無料!なぜ?ボクの好きなフィルターのプラグイン。クリエイティブモーションと書いているだけあって、動くわけですね。かなり良き感じ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わから... 2021.07.28 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 69.Kilohearts社のKILOHEARTS ESSENTIALSを使ってみよう♪ ~マルチエフェクター~ 無料プラグイン マルチエフェクターって書いたけど、正確には、エフェクターの集まりです。集まり?それも少し違うか。そもそも、Kiloheartsは、Snap HeapやMultipassやPhase Plantなどのホストプラグインをつくっています。そのホス... 2021.06.13 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 68.HY-Plugins社のHY-MBMFX2_freeを使ってみよう♪ ~3バンドマルチエフェクター~ 無料プラグイン このプラグインは3バンドに分かれていて、それぞれに22のエフェクターのうちの1つを挿すことができます。ちなみに、HY-MBMFX2の無料版。だから、残念ながら制限があります。ちなみに有料版は3バンドごとに、エフェクターを5つ挿せる(無料版は... 2021.06.13 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 60.tritik社のKrushを使ってみよう♪ ~ビットクラッシャー~ 無料プラグイン これもまた、エグイ感じになるプラグイン。が、無料のくせに高性能。なぜ、これが無料?基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。プリセット... 2021.05.29 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 52.sonible・Focusrite社のBALANCERを使ってみよう♪ ~オートEQ~ 無料プラグイン これ以前、無料配布していてもらいました。前にもサラっと紹介しましたね。結構、性能が良くて、気に入って使っていたんだけど、パソコンをアップロードしたら、認証されなくなって、パスワードもわからなくなって、使えなくなってしまった。改めてインストー... 2021.05.09 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 42.Dharma Studio社のKSHMR Essentials Kickを使ってみよう♪ ~Kick用エフェクター~ 無料プラグイン キック用のエフェクター。無料とは思えないクオリティ。そもそもKSHMR Essentialsというプラグインがあって、ベース、ドラム、キック、シンセ、ボーカル用のエフェクターがセットになっています。で、その中のキックだけが無料配布されていま... 2021.04.03 2025.01.06 0 ぷらぐいん
ぷらぐいん 35.SLATE DIGITAL社のFRESH AIRを使ってみよう♪ ~高周波プロセッサー~ 無料(?)プラグイン 無料(?)プラグインと書いているのは、期間限定と書いているからです。いつから、いつまでかはわかりません。さて、高周波プロセッサーと公式に書いているから、そう書いてみましたが、中音域、広域を強めてくれます。基本情報ダウンロードはこちら。インス... 2021.03.20 2025.01.06 0 ぷらぐいん