有料

ぷらぐいん

752.iZotope社のNeutron5 Phaseを使ってみよう♪ ~位相~ 有料プラグイン

Neutronを5にするかどうか悩んでいたんだけど、5にした一番の理由は、これが気になってたんですよね。新しく追加された、これ。ボクの認識では、波形の上下のずれ、非対称性を修正してくれるものだと思ってるんですけどね。はたして、これで合ってい...
0
ぷらぐいん

751.iZotope社のNeutron5 Gateを使ってみよう♪ ~ゲート~ 有料プラグイン

ゲートですねぇ。特に面白みもない、ゲート。何度も書くけど、完全DTMerのボクは、基本ノイズとか無縁に近いんですよね。エフェクティブに使う方が多い。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalと...
0
ぷらぐいん

750.iZotope社のNeutron5 Exciterを使ってみよう♪ ~エキサイター~ 有料プラグイン

エキサイターです。倍音です。歪みです。Neutron5の大元のやつの方にも、結構設定画面があるほど、重視されているやつ。いや、重視というよりは、好みによるから、そこは自分で決めて、ってことかもしれません。まぁ、それぐらい、音に影響を与えるも...
0
ぷらぐいん

749.iZotope社のNeutron5 Equalizerを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

12バンドのEQです。Neutron5になってちょびっとだけ変わってます。ほんのちょびっとですが、なかなか大きいちょびっとです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフトからインス...
0
ぷらぐいん

748.iZotope社のNeutron5 Densityを使ってみよう♪ ~エキスパンダー~ 有料プラグイン

Neutron5になって追加されたDensity。スレッショルドを下回る音を小さくするエキスパンダーではなく、スレッショルドを下回る音を大きくする方のエキスパンダー。何らかの名前をつければいいのにね。まぁ、それをDensityと名付けたのか...
0
ぷらぐいん

747.iZotope社のNeutron5 Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

変わってねぇ・・・見た目が微妙に変わっているのと、Delta(エフェクトがかかった音だけを聴く)が追加されているぐらい・・・ちくしょー、コピペだ、コピペ。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Port...
0
ぷらぐいん

746.iZotope社のNeutron5 Clipperを使ってみよう♪ ~クリッパー~ 有料プラグイン

Neutron5になって、追加されたクリッパー。3バンドのクリッパーですね。シンプルで使いやすい感じです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストール見た目はこんな感...
0
ぷらぐいん

743.iZotope社のNectar4 Saturationを使ってみよう♪ ~サチュレーター~ 有料プラグイン

サチュレーターですね。これもボーカルには、欲しいところですよね、やっぱり。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきた...
0
ぷらぐいん

742.iZotope社のNectar4 Reverbを使ってみよう♪ ~リバーブ~ 有料プラグイン

リバーブですね。何もわかりにくさのない、リバーブ。つまりは、わかりやすいやつです。ちなみに、EMT 140STという、プレートリバーブをモデルにしているらしいです。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product...
0
ぷらぐいん

741.iZotope社のNectar4 Pitchを使ってみよう♪ ~ピッチ補正・フォルマント~ 有料プラグイン

ピッチ補正とフォルマントのプラグイン。ピッチ補正は、一音一音調整するのではなく、一括自動で行ってくれる。フォルマントは、フォルマントですね。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフ...
0
ぷらぐいん

740.iZotope社のNectar4 Gateを使ってみよう♪ ~ゲート~ 有料プラグイン

ボクには必要のないゲート。ノイズなどをカットするためのゲートですね。生じていないノイズをあえて加えて、確認していきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストー...
0
ぷらぐいん

739.iZotope社のNectar4 Equalizerを使ってみよう♪ ~EQ~ 有料プラグイン

普通にEQとして十分使用できる24バンドダイナミックEQ。ボーカルとかどうとか関係なく、どのトラックに挿しても、いいんじゃない?というか、基本的に使用するEQにしてしまっても、何の不具合もないと思う。基本情報ダウンロードはこちら。インストー...
0
ぷらぐいん

738.iZotope社のNectar4 Dimensionを使ってみよう♪ ~コーラス・フランジャー・フェイザー~ 有料プラグイン

なんか、忘れてたNectar4のプラグインたち。途中で止まっていたけど、再開♪Dimensionって、寸法?次元?広がり?まぁ、そのあたりでしょう。具体的には、タイトルにあるとおり、コーラス、フランジャー、フェイザーでした。基本情報ダウンロ...
0
ぷらぐいん

729.Futurephonic社のRHYTHMIZER ULTRAを使ってみよう♪ ~ランダムリズム作成~ 有料プラグイン

ボクの大好きなRHYTHMIZER。こいつが、いつの間にか、ULTRAってました。マイナーすぎるためか、全然知りませんでした。まったく情報が入ってこん。全然入ってこなかったのに、なぜULTRAってるのを知ったかというと、ボクのブログに来られ...
0
ぷらぐいん

704.GLITCH MACHINES社のTACTIC2を使ってみよう♪ ~フレーズジェネレーター~ 有料プラグイン

TACTIC2が出た!ボクの大好きなTACTIC♪2ですよ、2。微妙な違いはありますが、一番異なるのは、エフェクターがついたことでしょうか。まぁ、見ていきましょう。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法インストールファイルでインスト...
0
ぷらぐいん

696.Softube社のVCA Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 有料プラグイン

2024年8月現在、PLUGIN BOUTIQUEでプラグインを購入すると無料プレゼントしている。前に紹介したやつが、同じくクーポンを使用したら1ドルで買えるってやつだったので、どちらかというと、これを目的に買ってみた。で、これが149ドル...
0
ぷらぐいん

694.Plugin Boutique社のDriveModを使ってみよう♪ ~ディストーション~ 有料プラグイン

2024年8月現在、クーポンを使用すると1ドルになるというので、とりあえず買っておいた。Plugin Boutiqueさんなので、1ドルとはいえ、もう一つプラグインがもらえるのだ♪どちらかというと、そちら目的なのだが、そうは言っても、ちゃん...
0
ぷらぐいん

645.iZotope社のNectar4 Delayを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン

ディレイです。ディレイ、苦手なんですよね。苦手っていうか、あまり好きじゃないんですよねぇ。リバーブとか。いわゆる空間系?なんか、もこもこするのが、どうも好きになれない。まぁ、ボクの好みはさておき、みていきましょう。基本情報ダウンロードはこち...
0
ぷらぐいん

644.iZotope社のNectar4 DeEsserを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 有料プラグイン

ディエッサーです。はい、シンプルなやつです。歯擦音を取り除いてくれます。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Portalというソフトからインストール見た目はこんな感じ。わからない言葉などが出てきたら...
0
ぷらぐいん

643.iZotope社のNectar4 Compressorを使ってみよう♪ ~コンプレッサー~ 有料プラグイン

Nectar4に付属しているコンプレッサー。4種類のコンプレッサーが内蔵されているので、ボーカル云々とか気にせずに、コンプとして使えばいいのではないだろうか。基本情報ダウンロードはこちら。インストール方法iZotope Product Po...
0
タイトルとURLをコピーしました