ぷらぐいん 339.有料プラグイン IK MULTIMEDIA社のMODO DRUMを使ってみよう♪(無料版あり) ~ドラム音源~ フィジカルモデリングのドラム音源。 おおむね、ドラム音源や、楽器の音源というのは、実際に演奏した音を録音して、それを読みこむという、いわゆるサンプラー的なものなんですね。 で、このMODO DRUMは計算処理により、音を生み出している・・・... 2022.10.16 2023.11.09 ぷらぐいん
ぷらぐいん 513.有料プラグイン IK MULTIMEDIA社のMODO BASS2を使ってみよう♪(無料版あり) ~ベース音源~ 超有名なMODO BASS2。 知らない人はいないんじゃないか、というぐらい。 フィジカルモデリング音源という珍しい音源。 一般的なベース音源は、ベースの音をたくさん、たくさん録音して、「ド」を押せば、録音した「ド」の音を出すという形なんで... 2023.09.20 2023.11.09 ぷらぐいん
ぷらぐいん 83.有料プラグイン(無料版あり) Diginoiz社のSubdivineを使ってみよう♪ ~サブベース~ ボクは低音が好きなんだね。 上手く扱えないんだけど・・・ とにかく、ズドンズドンとしたいんだけど、うまくいかない。 そんなわけで、低音の補強なんて感じの言葉を見ると、凄く気になってしまうわけです。 で、そんな中で、これはなかなか良き感じ。 ... 2021.07.17 2023.11.02 ぷらぐいん
ぷらぐいん 531.有料プラグイン UNIVERSAL AUDIO社のLA-2A Tube Compressorを使ってみよう♪ ~コンプ~ 他のメーカーもLA-2Aをモデルにしたプラグインをたくさん出しています。 けど、VLA-2Aであったり、White 2Aであったり、CLA-2Aであったり、LA-2Aというプラグインはないんですね。 その中で、LA-2Aを名乗るこのプラグイ... 2023.10.12 2023.11.02 ぷらぐいん
ぷらぐいん 563.無料プラグイン Caelum Audio社のFLUX MINI2を使ってみよう♪ ~音量調整・ダッキング~ たまには無料プラグイン。 見たら、あぁ、あれね、ってわかるプラグインです。 そう、ダッキングができるやつです。 まぁ、ダッキングだけの話ではないので、音量調整プラグインが正しいんでしょうね。 音量調整の中にダッキングがあるんですから。 基本... 2023.11.01 ぷらぐいん
ぷらぐいん 536.無料プラグイン BFD社のBFD PLAYERを使ってみよう♪ ~ドラム音源~ ドラム音源のBFD3というのは、ものすごく有名ですよね。 ボクは持っていないんですけど。 で、BFDが無料でくれるという情報を得て、とりあえずもらっておいた。 無料版ということで、機能制限があるのかな、と思いきや、BFD3とは別のプラグイン... 2023.10.17 ぷらぐいん
ぷらぐいん 58.無料プラグイン Camel Audio社のCamel Crusherを使ってみよう♪ ~ディストーション~ 挿せばエグイ音になるプラグイン(笑) こんなの、好きじゃない人は好きじゃない音なんじゃないだろうか。 逆に、好きな人はとっても好きらしく、しかも無料ということで、使っている人は多いみたい。 そして、Camel Audio社は既にないらしいの... 2021.05.29 2023.10.14 ぷらぐいん
ぷらぐいん 533.無料プラグイン CYMATICS社のDEJA VUを使ってみよう♪ ~タイムコントロール・ピッチシフト~ 無料ということでもらってみた。 ・・・が、もしかしたら、これ有料プラグインかもしれない。 本家のページではセール扱いになっていたので。 タイムコントロールのプラグインです。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない... 2023.10.14 ぷらぐいん
ぷらぐいん 526.無料プラグイン Techivation社のT-De-Esser Plusを使ってみよう♪ ~ディエッサー~ 無料のディエッサー。 そして、とても使いやすい。 使いやすいというのは、音楽的にというよりも、使い方という意味で。 有料版の機能制限版らしいのですが、結構、必要十分な機能があるのではないかと思ってしまいますね。 なぜか、このメーカー、無料の... 2023.10.02 ぷらぐいん
ぷらぐいん 524.無料プラグイン Techivation社のT-Puncher FREEを使ってみよう♪ ~トランジェント・シェイパー~ 無料のトランジェントシェイパープラグイン。 有料のT-Puncherの機能制限版。 無料だから機能制限は良いのだが、機能制限しすぎじゃないですか?(笑) 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら... 2023.09.30 ぷらぐいん
ぷらぐいん 515.無料プラグイン DOTEC AUDIO社のDeeSideInを使ってみよう♪ ~オーディオサイドイン~ 無料プラグインなんだけど、ちょっと変わり種。 エフェクターを使って、音を差し込むことができるらしい。 無料にせよ、有料にせよ、このような機能を持ったプラグインをボクは知らないんですよね。 もちろん、ボクが知らないだけで、他にもあるのかもしれ... 2023.09.22 ぷらぐいん
ぷらぐいん 511.無料プラグイン boz DIGITAL LABS社のWidth Knobを使ってみよう♪ ~ステレオ・左右反転~ 無料のプラグイン。 よくよく考えてみるとあまりないプラグインかもしれないなぁ。 というのも、名前的に、音を広げる感じじゃないですか。 この、プラグイン、そうじゃないんですよ。 広げないの、これ。 モノラルにするんです。 モノラルにしたうえで... 2023.09.17 ぷらぐいん
ぷらぐいん 509.無料プラグイン boz DIGITAL LABS社のBark Of Dogを使ってみよう♪ ~低音ブースト~ 無料とは思えない高性能。 便利なやつ。 低音をいい感じでブーストしてくれます。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 CLASSIC/Boost・Hz CLASSICとPA... 2023.09.15 ぷらぐいん
ぷらぐいん 508.無料プラグイン boz DIGITAL LABS社のPanipulatorを使ってみよう♪ ~曲の確認~ このプラグインは、エフェクターではなく、曲が完成したときに確認することを目的としたプラグインですね。 完成した曲を聴いてもらうのに、色々な環境で聴く人がいます。 それらを踏まえて、改めてチェックするためのプラグインという感じです。 非常に便... 2023.09.14 ぷらぐいん
ぷらぐいん 506.無料プラグイン DOTEC AUDIO社のDeeGateを使ってみよう♪ ~ゲート~ これまた、ただただゲートです。 DOTEC AUDIOは、本当にシンプル。 ノイズを消したい場合に使うやつですね。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 Gate フェーダ... 2023.09.12 ぷらぐいん
ぷらぐいん 291.有料プラグイン Brainworx社のbx_meterを使ってみよう♪ ~メーター~ メーターです。 でかくて見やすいです。 しかも、以前紹介した、bx_soloと同じ機能がついています。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 メーターの見方 左右のバランス... 2022.05.28 2023.09.11 ぷらぐいん
ぷらぐいん 501.無料プラグイン DOTEC AUDIO社のDeeDoublerを使ってみよう♪ ~ダブラー~ 無料プラグインのたくさんある、DOTEC AUDIOのダブラー。 まぁ、ダブらせるわけですね。 ボーカルなどに良いですね。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。 AMOUN... 2023.09.06 ぷらぐいん
ぷらぐいん 500.無料プラグイン Cymatics社のOriginを使ってみよう♪ ~ローファイエフェクター~ 無料のプラグインです。 Cymaticsと言えば、多数のサンプルパックを販売していて、少数のプラグインも販売しています。 2023年9月現在で、8つのプラグイン、うち3つが無料という、なんだか、どうなんだ?ってメーカーなんですが、なかなかど... 2023.09.05 ぷらぐいん
ぷらぐいん 480.無料プラグイン GLITCH MACHINES社のFRACTUREを使ってみよう♪ ~マルチエフェクト~ GLITCH MACHINESのプラグインのバンドルがセールしているので、まだ紹介していないものを紹介しようと思って始めたのだが、これもバンドルに入ってねぇ。 入ってねぇ、というより、そもそも無料プラグインだ。 とはいえ、とにかくGLITC... 2023.08.03 2023.09.04 ぷらぐいん
ぷらぐいん 470.無料プラグイン Black Rooster Audio社のRO-GOLDを使ってみよう♪ ~プレートリバーブ~ 有料プラグイン、RO-140の機能限定版の無料プラグイン。 なんだけど、これでも十分ではないか、と思う。 まぁ、ボクがリバーブにあまり興味がないからかもしれないが。 基本情報 ダウンロードはこちら。 見た目はこんな感じ。 わからない言葉など... 2023.07.15 2023.09.04 ぷらぐいん