515.無料プラグイン DOTEC AUDIO社のDeeSideInを使ってみよう♪ ~オーディオサイドイン~

無料プラグインなんだけど、ちょっと変わり種。

エフェクターを使って、音を差し込むことができるらしい。

無料にせよ、有料にせよ、このような機能を持ったプラグインをボクは知らないんですよね。
もちろん、ボクが知らないだけで、他にもあるのかもしれませんが・・・

そして、どう使うと良いのかも、あまりピンとこないんだけど、人によっては、これは便利だ!ってなるのかもしれません。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

vst3ファイルをフォルダごと c > Program Files > Common Files > VST3 内に保存

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

元の音

音を差し込むので、とりあえず、元の音を聴いてください。
1つめの音、2つめの音、同時に流したときの音、の順番です。
今のところ、DeeSideInは機能していませんが、画像だけ使わせてもらいます。

はい、別にどうってことないものです。

使い方

1つめにDeeSideInを挿す。
2つめをサイドチェーンでDeeSideInに送る。

すると、こうなります。

DeeSideInの電源をオフにすると、2つめの音は出なくなります。
当然、ミキサーでは出ているんですよ。

音は出ているけど、DeeSideInに送られて、そこで、オフになっている。
当然、オンにすると、音が出る。

で、1つめの音に混ぜられた状態なので、当然、1つめの音を左右に振ると、2つめの音も左右にふられる。

DeeSideInのOUTPUTは、挿している1つめの音のOUTPUTになっています。
2つめの音量を変えたい場合は、2つめの音の方のフェーダーで上げ下げします。

エフェクターの途中に入れる

例えば、DeeSideInで別の音を入れて、コンプをかけると、当然、どっちも同じようにコンプがかかりますよね。
音が混ざっていますから。

でも、先にコンプを挿して、そのあと、DeeSideInを挿すと、1つめの音にコンプがかかって、その後、2つめの音が追加されます。
つまり、挿す位置で、エフェクターを一緒にかけるか、かけないかの選択ができます。

試しに、コンプ、リバーブを挿してみます。
やや極端な設定でいきます。

極端すぎたかもしれませんが、DeeSideInを一番後ろにすると、2つめの音はエフェクトに影響されていないことがわかります。

ここで出てくるのが、バスでよくないか?という疑問。

それがですねぇ・・・
えーっとですねぇ・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・バスでよくない?

誰か、バスでは困る理由がわかる人がいれば、教えてください。

他の無料プラグインはこちら

DOTEC AUDIO社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました