989.NOMAD FACTORY社のBlue Tubes Tempo Delay 3Dを使ってみよう♪ ~ディレイ~ 有料プラグイン

Blue Tubes Effects Packに入っているディレイ。
普通にディレイ。

現在、VST2しかないのですが、まぁ、別に使えないわけではありません。

基本情報

ダウンロードはこちら。

インストール方法

インストールファイルでインストール

見た目はこんな感じ。

わからない言葉などが出てきたら、こちらで確認を。

DLY

ディレイが3つ。
デフォルトでは、パンが左と真ん中と右に振られています。
LEVELはディレイ音の音量ですね。

で、上の音符のマークが、どのタイミングでディレイ音が鳴るかの設定。
「3」とあるのをクリックすると三連符、「・」とあるのをクリックすると付点になります。

上にあるINが各ディレイのオン、オフですね。

TEMPO・MIX・BYPASS

TEMPOは数字のところで、テンポを入力して設定です。
音符で考えたい場合は、SYNCをオンにするとDAWと同期するのでよいですね。

MIXはDRYとWETの割合ですね。

BYPASSはバイパスです。

FEEDBACK・HP FILTER・LP FILTER・OUTPUT

FEEDBACKは、ディレイ音を何回繰り返すかの設定ですね。
HP FILTER・LP FILTERはディレイ音にかける、ハイパス、ローパスフィルターの設定ですね。
OUTPUTはアウトプット音量ですね。

まとめ

なんか、ややこしそうな見た目ですが、非常にシンプルですね。
ディレイが3つあるので、色々なディレイを表現できそうですね。

そして、デフォルトでSYNCがオンになっていないのが、イマイチよくわからないですね。
Tempo Delayって、そういうものなのかな。
むしろ、ここを設定するべきなのかな?

価格

【定価】
149ドル

【セール等の価格】※全てのセールを把握しているわけではないので、参考までに・・・
2025年6月 34.99ドル(本家さま)

NOMAD FACTORY社の他のプラグインはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました